2024年10月20日(日)
寒波の後 日勝峠越え 紅葉は1-2合目

1週間ぶりに日勝峠を越えた。前線が通った後に北の高気圧が出てきたので 昨晩から今朝(10/19-20)にかけて札幌近郊の山々は初冠雪だった。帯広も雪がパラついたそうだ。日勝峠の状態は不明だったが 冬タイヤに交換済みなので「問題なかろう」と思っていた。
写真は夕張川沿いの真っ盛りの紅葉・黄葉。気温9℃
国道274のモトツトンネル前。なかなかきれいだが 陽が雲に隠れていたのが残念。6℃
日高トンネルを通り日高町に向かう途中で日高山脈の冠雪が見えた。方向からしてチロロ・ルベシベ・ピパイロ付近と思う。5℃
日高町千栄付近の紅葉は丁度いい。6℃
日勝峠へ向かい 2合目の覆道付近。真っ盛り。4℃
5合目になるとすでに終わっていた。2℃
頂上トンネル付近。1℃
十勝側の8合目の日陰には白い点々が見えたので 今朝の雪だろう。1℃
2合目からは紅葉・黄葉になっていたが 日陰なのできれいに見えない。1合目まで下ると2℃だった。
いつものように道道55の定点から日高山脈を眺望する。今回は十勝側の方は快晴だったのだろう。紅葉見物としては残念だった。外気は5℃。
写真は夕張川沿いの真っ盛りの紅葉・黄葉。気温9℃







2合目からは紅葉・黄葉になっていたが 日陰なのできれいに見えない。1合目まで下ると2℃だった。

コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。