2025217(月)

セコマアイスを東京に送るテスト


セコマアイスを東京に送るテスト

 本州の友人からお祝いで「沖縄のブルーシールアイスクリームのギフト」を頂いたことがある。「ワー 感激 ありがとう」とおいしく頂戴したのだが 後になって内容を見てみると「すべてがラクトアイスと氷菓!」だった。ネットで調べると12個のギフトセットの送料込みで4,500円位する。もちろん友人には大感謝だが「普通のアイスじゃないか!」と怒りのようなものが沸いてきた。「北海道をなめるなヨ」てな感じ。
 自分は 以前からセコマアイスに感服している。ではより乳成分の多い「アイスミルクのセコマアイスでギフトを組んでみるとどうなるか?」と東京に送るテストをした。

画像
 内容はすべて「北海道マークの付いたセコマアイス」。一段目には目安として本物のカップアイスクリームも入れた。
画像
 2段目。
画像
 3段目。この上をカチンカチンの保冷剤で塞いだ。
画像
 これがレシート。アイスクリームのみ220円で 後のアイスバーは100円前後。9種類18個で計2500円位。これだけあれば開けた時に驚くだろう。
画像
 意気揚々とヤマトの営業所に持ち込んだら「アイスはドライアイス入りでないと受けないんですが。。」と言われてしまった。結局「解けてしまってもいいですから」と受けてもらった。後で調べたらドライアイスは専門のところでキロ800円で入手できるらしい。
 それで金額はセコマアイス(2,500円)・スチロール容器(200円)・クール宅急便(メンバー料金で1,600円)合計4,300円ほどだった。仮にドライアイスを入れても5千円程度。
 2日後に東京の姪から連絡があり「無事に到着して おいしく頂きました」とのこと。写真が送られてこなかったのが気になるが「食べれる程度で到着」したのだろう。このテストはマアマア成功だった。何せ北海道の上質アイスなんだから「サプライズギフト」は間違いない。沖縄に勝った感じがした。






 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
Elmtree
 もともとアウトドア大好き人間ですが 時間の制約から残念な思いをしてきました。2019年春に友人の協力を得て 十勝清水にMountain Cabinを自作するプロジェクトを始めました。若者を巻き込んで いつでもバトンタッチできる体制を心がけています。また近くの「遊び小屋コニファー」は アウトドアの大先輩としてリスペクトしています。なお 街・探検・文化については別ブログにしました。Elmtree2をご覧ください。

性別
年齢60代以上
エリア清水町
属性個人
 カウンター
2019-05-16から
539,250hit
今日:71
昨日:344


戻る