2020年10月10日(土)
たき火の知恵(1) 地面が濡れている時
焚火の知恵(1) 地面が濡れている時にはべニア板が便利だ
焚火サイトでたき火を始めようとしたら 前日の雨で地面も前の燃えカスも完璧に濡れていた。困った。こんな時はどうしたら良いか?
ポイントは濡れているところを遮断すること。ここではベニヤ板を出来るだけ平らに敷いた。小さめのマキを井桁に3段積み上げる。真ん中に段ボールや木片を入れて火をつける。燃え上ったら真ん中に木っ端を入れて集中的に燃やす(この頃にはべニアは燃えて穴があくが 役目は果たした)。井桁がつぶれるぐらいまでいくとオキが十分に出来るので こうなればしめたものだ。以後はある程度の太さの丸太を放射形に積んでも十分に燃え続ける。
この方法は雪が積もっている時にも応用できる。べニアがなければ数本の丸太を並行に敷き詰めると同じ事が出来る。
焚火サイトでたき火を始めようとしたら 前日の雨で地面も前の燃えカスも完璧に濡れていた。困った。こんな時はどうしたら良いか?
ポイントは濡れているところを遮断すること。ここではベニヤ板を出来るだけ平らに敷いた。小さめのマキを井桁に3段積み上げる。真ん中に段ボールや木片を入れて火をつける。燃え上ったら真ん中に木っ端を入れて集中的に燃やす(この頃にはべニアは燃えて穴があくが 役目は果たした)。井桁がつぶれるぐらいまでいくとオキが十分に出来るので こうなればしめたものだ。以後はある程度の太さの丸太を放射形に積んでも十分に燃え続ける。
この方法は雪が積もっている時にも応用できる。べニアがなければ数本の丸太を並行に敷き詰めると同じ事が出来る。
コメント(2件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。