201986(火)

伐採・刈込2 チェーンソーの刃


伐採・刈込2 チェーンソーの刃

チェーンソーの刃のメンテは大切です
 今回の伐採には電動チェーンソーを4台用意しました(家庭用の30cmモノ3台 小枝用の20cmモノ1台)。このうち 15年前に買ったモノ(黒)とS先輩のモノは何とか切れたが 友人からもらったモノ(写真上の青色)は全く切れず 困った。そうこうしているうちに15年モノのコードを誤って切ってしまった(作業中のコードの位置は十分に確認すべきです)。
 以前にコニファーのKさんから「チェーンソーは研げるよ」と伺ったことがあり ダイヤモンドの棒ヤスリは用意していました。しかし 今回の「切れない青」をKさんに見て頂いたところ 「この刃は変だ。上が平らじゃなくて丸くなってしまってる 交換したほうがいいでしょう」とのこと。黒のモノは夜のうちに研いで頂きました。ご親切に感謝です。
 今日 ジョイフルに青の現物を持ってチェーン交換に行きました。チェーンをはずして長さをはかり 新しいものを付けてもらいました(約2,700円)。写真中は新(上) 旧(下)の比較です。矢印のように 下では刃先がかなり丸まっている。まだ切れ味のテストはしていませんが 多分 雲泥の差になるでしょう。
 一般に 刃物は切れないといっそう危険です。特に チェーンソーや刈り払い機は事故が起きると悲惨です。これからも注意したいと思います。
 注意事項は使用説明書に書いてあるのですが チェーンソーは簡単に使えで楽しいため しっかりと読みませんでした。他にも勉強になったのは
・ヤスリ(今回の適合は4.0mm)は消耗品で複数本必要
・研ぐときはヤスリを往復させない(一方向のみ)
・不均質に研ぐと(使用中に)刃が飛ぶこともある
・張り方の調整は交換時にはやや強め 使っているうちにやや伸びてくるので再調整が必要






 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
Elmtree
 もともとアウトドア大好き人間ですが 時間の制約から残念な思いをしてきました。2019年春に友人の協力を得て 十勝清水にMountain Cabinを自作するプロジェクトを始めました。若者を巻き込んで いつでもバトンタッチできる体制を心がけています。また近くの「遊び小屋コニファー」は アウトドアの大先輩としてリスペクトしています。なお 街・探検・文化については別ブログにしました。Elmtree2をご覧ください。

性別
年齢60代以上
エリア清水町
属性個人
 カウンター
2019-05-16から
494,403hit
今日:125
昨日:673


戻る