2020年12月11日(金)
玄関ドアの隙間風を防ぐ
玄関ドアの隙間風を防止する 12/07/2020
ヒュッテの玄関断熱ドアはもちろん隙間パッキンは入れたが 換気扇を動かすと隙間から外気が入った。最近はストーブを焚くようになったので この隙間風は大問題だ。
ホームセンターでドア用のパッキン(つぶれたゴム管を両面テープにつけたもの)を入手し ドアとフレーム(枠)の接触部分に貼った(左図の青印)。しかし隙間風は完全には消えなかった(隙間が目視できる所もあった)。困ったナと思ってサッシのプロのTさんに聞いてみた。答えはパッキンは二重にするだった。そうかということで ドアを閉めて内側から15ミリ厚の角棒を枠の部分に釘止めしてからパッキンを張った(赤印)。ドアを閉じたらロックが少しきつくなったので 釘留めとロック穴の位置を再調整して終了。ほぼ期待通りの出来だ。
やってから気が付くことが実に多い。これもその例で まず角棒にパッキンを張ってから 位置合わせ・釘留めをすれば 再調整の手間が省けることがわかった。プロはこんなことは経験済みなので 早くて仕上げがきれいなのだ。
ヒュッテの玄関断熱ドアはもちろん隙間パッキンは入れたが 換気扇を動かすと隙間から外気が入った。最近はストーブを焚くようになったので この隙間風は大問題だ。
ホームセンターでドア用のパッキン(つぶれたゴム管を両面テープにつけたもの)を入手し ドアとフレーム(枠)の接触部分に貼った(左図の青印)。しかし隙間風は完全には消えなかった(隙間が目視できる所もあった)。困ったナと思ってサッシのプロのTさんに聞いてみた。答えはパッキンは二重にするだった。そうかということで ドアを閉めて内側から15ミリ厚の角棒を枠の部分に釘止めしてからパッキンを張った(赤印)。ドアを閉じたらロックが少しきつくなったので 釘留めとロック穴の位置を再調整して終了。ほぼ期待通りの出来だ。
やってから気が付くことが実に多い。これもその例で まず角棒にパッキンを張ってから 位置合わせ・釘留めをすれば 再調整の手間が省けることがわかった。プロはこんなことは経験済みなので 早くて仕上げがきれいなのだ。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。