2021年9月30日(木)
木造基礎の補強 やっと終わった
基礎・土台の補強(2) 9/29/2021
資材の準備から1か月以上かかったが基礎・土台の補強を完了した。主な対策は 金具・ボルトで補強 中間柱の設置 下梁の設置 X字補強などだった。
床下で地面は軟斜面のため作業はとにかくやりにくかったが まあ 何とか終えることできた。
なお 床下に収納スペースを計画している。広さは床面の1/4で2 x 2.5メートル 高さ1.2メートルになる。床面には開口部を設置済みだ。すでに下面はブロックを仮置きしていて 砂利・コンクリートを敷き 板張り・断熱スタイロ張りを張れば 冬でも凍らない十分な広さの収納スペースが出来るだろう。
この作業を終えて自宅に戻って来たら 日本海が震源の地震があり地質学的な理由で太平洋側での震度が大きかったそうだ。グッドタイミングだったなと思ったが この補強で震度5程度なら大丈夫だろうと勝手に思っている。しかし やがて来る釧路沖大地震については保証の限りではない。もちろんコンクリートの基礎が一番なのだが このような木造基礎は多少の経年変化や凍上があっても 水準器とスペーサーで修正できるメリットもある。
資材の準備から1か月以上かかったが基礎・土台の補強を完了した。主な対策は 金具・ボルトで補強 中間柱の設置 下梁の設置 X字補強などだった。
床下で地面は軟斜面のため作業はとにかくやりにくかったが まあ 何とか終えることできた。
なお 床下に収納スペースを計画している。広さは床面の1/4で2 x 2.5メートル 高さ1.2メートルになる。床面には開口部を設置済みだ。すでに下面はブロックを仮置きしていて 砂利・コンクリートを敷き 板張り・断熱スタイロ張りを張れば 冬でも凍らない十分な広さの収納スペースが出来るだろう。
この作業を終えて自宅に戻って来たら 日本海が震源の地震があり地質学的な理由で太平洋側での震度が大きかったそうだ。グッドタイミングだったなと思ったが この補強で震度5程度なら大丈夫だろうと勝手に思っている。しかし やがて来る釧路沖大地震については保証の限りではない。もちろんコンクリートの基礎が一番なのだが このような木造基礎は多少の経年変化や凍上があっても 水準器とスペーサーで修正できるメリットもある。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。