2021111(月)

「番線」って不思議な名前ですよね


「番線」って不思議な名前ですよね

マキ小屋の「番線」結び 10/25/2021

 昨年 燻製用のサクラの丸太を大量に頂いたが 外に置きっぱなしになっていた。このままだともったいないことになるので マキ小屋に棚を増設して保管することにした。
 マキ小屋は鉄パイプの足場を防炎シートで囲い屋根を付けたもので 今のところうまく機能している。マキ棚はいわゆる「番線」でパイプにくくり付けていて 帯広のK社長のスタッフがクルクル巻いているのをおもしろいなと見ていた。問題はこの時に良く見ておかなかったことだ。
 ホームセンターで番線とハンドル(シノ)は買ってきたが いざ自分で始まると「はて これどこに引っかけてどう回すんだ?」となってしまった。
 困った時は傷口が広がらないうちにベテランに聞くのが鉄則なので 早速にK社長に電話した。「番線のワッカにハンドルを入れて回せばいいんだろう?」多分あきれてたと思うが「それでも出来ると思うが 電話では教えられない。いろいろ種類があるんだ!」と言う返事。自信がないのでネット検索で出て来た写真を見てこんなもんだろうとやってしまった。でも結構なガタが残った。やはり簡単ではない。人の作業を見る時は面白がるだけでなくちゃんと見ないとだめだ。この気構えの違いがプロとアマの差だ。

画像

 棚の出来上がりは美しくは無いが マア機能するだろうというレベルだ。

 ところで 普通に「番線」と聞くと「1番線に入る電車は○○行きです。白線までお下がりください」と言うのを思い浮かべる。しかしここでの番線建設業の現場用語だ。元々の工業規格では 1インチ(約25mm)径に線が何本束ねられるかの数で 数が大きくなると当然 線はどんどん細くなる。番線としては10番や8番が普通らしく これを「番線 番線」と呼んでいる。
 一般に鉄線は多種多様で 用途により使い分けられている。ピアノ線やばね材は中炭素濃度で加工硬化と焼き入れを併用しているし 普通は針金と呼んでいる柔らかい軟鋼など色々だ。ホームセンターに番線を探しに行ったら 同じ場所に「なまし番線」があった。普通の針金は軟鋼で加工硬化で強度を持たせるので扱いにくく さび防止に簡単な表面メッキがされている。「番線」は結束用なので 特にゆっくりとなまして柔らかくした鉄線で 表面塗装をしたものもある。






 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
Elmtree
 もともとアウトドア大好き人間ですが 時間の制約から残念な思いをしてきました。2019年春に友人の協力を得て 十勝清水にMountain Cabinを自作するプロジェクトを始めました。若者を巻き込んで いつでもバトンタッチできる体制を心がけています。また近くの「遊び小屋コニファー」は アウトドアの大先輩としてリスペクトしています。なお 街・探検・文化については別ブログにしました。Elmtree2をご覧ください。

性別
年齢60代以上
エリア清水町
属性個人
 カウンター
2019-05-16から
509,513hit
今日:150
昨日:497


戻る