1. 目的 Goal of T-MCP(55)
2019年12月17日(火)
プロジェクトの概要 3
プロジェクトの概要 ver.3
上図は2019年12月現在の配置案です。 Cabin Aに加えてデッキ・たき火サイト・物置・トイレの配置が決まり 刈込みも進んだので Cabin BとCabin Cの位置を具体的にイメージ出来るようになりました。また 敷地図面をチェックしたところ 長手方向の数値に間違があり 訂正しました(実面積は50m x 30mのままで 広がったわけではありません)。
Cabin Bは道路近くの左下が良いようです。刈込みをしたら 実は東の角が一番平らなことがわかったので ここなら建設もアクセスも少し楽でしょう。
Cabin Cはツリーハウスのため 敷地で一番高い南の角がよさそうです。これで北から東の方向に十勝平野・東大雪の遠望が可能でしょう。ただし(現地で観察していると)強風にさらされる場所なので 少し心配ではあります。
ついでに西の角にはサウナ・五右衛門風呂を想定してみましたが(笑) 先の話なので どうなるかはわかりません。
上図は2019年12月現在の配置案です。 Cabin Aに加えてデッキ・たき火サイト・物置・トイレの配置が決まり 刈込みも進んだので Cabin BとCabin Cの位置を具体的にイメージ出来るようになりました。また 敷地図面をチェックしたところ 長手方向の数値に間違があり 訂正しました(実面積は50m x 30mのままで 広がったわけではありません)。
Cabin Bは道路近くの左下が良いようです。刈込みをしたら 実は東の角が一番平らなことがわかったので ここなら建設もアクセスも少し楽でしょう。
Cabin Cはツリーハウスのため 敷地で一番高い南の角がよさそうです。これで北から東の方向に十勝平野・東大雪の遠望が可能でしょう。ただし(現地で観察していると)強風にさらされる場所なので 少し心配ではあります。
ついでに西の角にはサウナ・五右衛門風呂を想定してみましたが(笑) 先の話なので どうなるかはわかりません。
2019年11月9日(土)
新名称の T-MCPと看板
この活動を始める時に 仮称を北日高マウンテンキャビンプロジェクトとしましたが 何かいい名前は無いかなと考えていました。私も昔は日高山脈に何度か登りましたが 南北に長い山脈のため 山仲間はポロシリ岳とかカムイ岳あたりを北日高と総称していました。その意味で北日高を使いました。ところが 十勝清水に頻繁に通うと 日高という名称は山の向こう(西側)であって こちら(東側)では全く使っていないことに気づきました。そう ここは十勝なのです。(このブログサイトも当然 マイ十勝です)。と言うことで十勝マウンテンキャビンプロジェクトに改称するのが極めて自然です。
略称も必要です。スリーレター(3 letters)と言う方法があり 良く空港の略称にも使われます。例えば LAX SFO HND NRT CTSのような具合です。ここの名称をTokachi Mountain Cabin Projectとすると TMCPになりますが 何となく言いづらい。そこで T-MCPにしてみるとリズム感もあって良さそうです。これに決めました。
早速看板を考えています。現地に行く時は 剣山を目標に上がって行って 剣山神社の400m手前を右折して300mでOKなのですが メンバーの皆さんでも一発ではたどり着けていません。神社まで行って戻れとか クマ出没注意の看板(注)を左に見たらすぐ右とかやっています。やはり表通りに看板が必要です。図のようなものを考えていますが この看板が出来るとずいぶん助けになるでしょう。
(注)晩秋になって「クマ出没注意」の看板は無くなりました。冬眠の季節になり当然かもしれません。
略称も必要です。スリーレター(3 letters)と言う方法があり 良く空港の略称にも使われます。例えば LAX SFO HND NRT CTSのような具合です。ここの名称をTokachi Mountain Cabin Projectとすると TMCPになりますが 何となく言いづらい。そこで T-MCPにしてみるとリズム感もあって良さそうです。これに決めました。
早速看板を考えています。現地に行く時は 剣山を目標に上がって行って 剣山神社の400m手前を右折して300mでOKなのですが メンバーの皆さんでも一発ではたどり着けていません。神社まで行って戻れとか クマ出没注意の看板(注)を左に見たらすぐ右とかやっています。やはり表通りに看板が必要です。図のようなものを考えていますが この看板が出来るとずいぶん助けになるでしょう。
(注)晩秋になって「クマ出没注意」の看板は無くなりました。冬眠の季節になり当然かもしれません。
2019年10月22日(火)
番外: 相棒の犬は元気です
このプロジェクトの良き相棒は ジャーマンシェパード(♀)のシュバ(Schwartz)です。7月30日で8歳になりました。この犬種ですと平均寿命は10-12年でしょうから まあ50才代のオバさんに相当するのでしょうか。シェパードとしては例外的におとなしく 人懐っこくて聞き分けもいいので 一人作業の多いプロジェクトの相棒として本当に助かっています。
彼女はコニファーが大好きなようで 小川で水遊びをしたり 隣のテントを訪問して子供たちと遊んだりしています。夜は同じテントに入り私の寝袋の横で寝ることになります。
最近は右足に多少つらいところが出てきたため 大好きなボール拾い・ダッシュは控えています。とはいえ写真のように元気です。このプロジェクトが完成して 自由に遊べるのを心待ちにしていると思います。
彼女はコニファーが大好きなようで 小川で水遊びをしたり 隣のテントを訪問して子供たちと遊んだりしています。夜は同じテントに入り私の寝袋の横で寝ることになります。
最近は右足に多少つらいところが出てきたため 大好きなボール拾い・ダッシュは控えています。とはいえ写真のように元気です。このプロジェクトが完成して 自由に遊べるのを心待ちにしていると思います。
2019年8月14日(水)
プロジェクトの概要2
2019年8月12日現在 伐採・刈込の第一期は完了し 物置・デッキ・駐車場・電気は使えるようになりました。たき火スペース・マキ小屋も近々完成するので 第一期のキャビンの作製に集中できることとなりました。上図で白抜きは完了した伐採・刈込 黒字は整備済み 青字は今後のプランの例です。これで今後は自由な発想でプラニング出来ると期待されます。
今回の活動を通して 伐採・刈込は「開拓」の基本であることがわかりました。メンバーの尽力と「ユンボ」の活躍は特筆すべきでしょう。特にユンボについては別途に紹介いたします。
今回の活動を通して 伐採・刈込は「開拓」の基本であることがわかりました。メンバーの尽力と「ユンボ」の活躍は特筆すべきでしょう。特にユンボについては別途に紹介いたします。
2019年7月5日(金)
「開拓ですか?」と言われてしまうと。。。
先日 現場で作業をしていると 通りがかりの方から「開拓ですか?」と尋ねられました。キャンプ場でご一緒した地元のキャンパーにも「開拓ですか?」と聞かれました。この言葉は私にとっては非日常語なので(勿論 本業では 新領域を開拓するべきだ とか威勢のいいことを言ったりはしますが) 今回は 一瞬絶句して「自分は今「開拓」をしているのか?」と考え込んでしまいました。
そういえばNHK朝ドラの「なつぞら」でも 泰樹おんじ(草刈正雄)が「なつ 東京を開拓して来い」と言ってました。十勝では「開拓」は日常語なのかもしれないと 感心しきりです。
開拓には reclaim, cultivate, deforest, open-up, pioneer, path-find,...いろいろあるようですが 何れも厳しく 人間の生活に関わるものです。私の場合は何なのだろうか?「作って 楽しむ」なんて言ったら十勝の方々に怒られてしまう。これは大変なことになったと感じる今日この頃です。
そういえばNHK朝ドラの「なつぞら」でも 泰樹おんじ(草刈正雄)が「なつ 東京を開拓して来い」と言ってました。十勝では「開拓」は日常語なのかもしれないと 感心しきりです。
開拓には reclaim, cultivate, deforest, open-up, pioneer, path-find,...いろいろあるようですが 何れも厳しく 人間の生活に関わるものです。私の場合は何なのだろうか?「作って 楽しむ」なんて言ったら十勝の方々に怒られてしまう。これは大変なことになったと感じる今日この頃です。