2. 現地・環境 Site & others(240)
2022年9月15日(木)
3回目の軽トラ輸送 廃材をマキに
9/14に3回目の軽トラ輸送をした。10月の連休に若者の参加が予定されるので 焚き火用の建築廃材を用意しておきたいためだ。この廃材は応援してもらっている札幌のリフォーム会社のU社長から頂戴した。長さを切りそろえたりしていたので 積み込みに2時間もかかってしまった。もちろん輸送中はひも付きシートで覆った。
行きには道東道を使った。行程はすべて快晴。狩勝トンネル付近はいつもながらきれいな草原だ。
十勝清水で降りて道道55号へ。いつもの定点撮影ポイントからの三山の眺めで 畑は左側は収穫済?だが右側はこれからだろう。
左側はなんだろうか?何か豆類らしいがよくわからない。右側は明らかに豆類でアズキかダイズだろう。収穫間近のようだ。
路傍には秋の花が真っ盛りだ。これは野菊と月見草だろう。
ヒュッテに到着して荷物を開けた。今回はステンレスの台も積んできたが 廃材をもっと積んでも問題は無かったかもしれない。ちょっと残念。
帰りは空荷なので 下道の日勝峠を選択。日勝峠トンネル付近は快晴で木々もきれいだった。
しかし 日帰りの往復はさすがに疲れた。
行きには道東道を使った。行程はすべて快晴。狩勝トンネル付近はいつもながらきれいな草原だ。
十勝清水で降りて道道55号へ。いつもの定点撮影ポイントからの三山の眺めで 畑は左側は収穫済?だが右側はこれからだろう。
左側はなんだろうか?何か豆類らしいがよくわからない。右側は明らかに豆類でアズキかダイズだろう。収穫間近のようだ。
路傍には秋の花が真っ盛りだ。これは野菊と月見草だろう。
ヒュッテに到着して荷物を開けた。今回はステンレスの台も積んできたが 廃材をもっと積んでも問題は無かったかもしれない。ちょっと残念。
帰りは空荷なので 下道の日勝峠を選択。日勝峠トンネル付近は快晴で木々もきれいだった。
しかし 日帰りの往復はさすがに疲れた。
2022年9月11日(日)
全行程晴れの日勝峠越え 快適ドライブ
9/9久々の快晴の中 十勝ヒュッテから日勝峠を越えて札幌に戻った。全行程が快晴だった。
午後1時にヒュッテを出発。初めて気が付いたが 表通りに760坪の山林の広告の立て看板が出ていた。130万円/760坪(= 1700円/坪)で 山奥の山林ならこんなものなのかもしれない。
道道55からの三山(剣山・久山岳・芽室岳)。この辺の気温は28℃で暑かった。帯広は30℃を越えたそうだから仕方ないか。
日勝峠5合目(十勝側) まで来ると気温は25℃で 確かに涼しかった。
日勝峠頂上(十勝側) では24℃だった。(「高度差100mで0.6℃低下」なので 1000-300m=700m差で 4.2℃低下はほぼ妥当か)
日勝峠の頂上トンネルを通り日高側に出ると 気温は22℃に。やはり多少のフェーン現象はあるのか。日勝峠5合目(日高側)の気温は26℃。
日高町まで下ると 気温は28℃。国道274を夕張方面に小さい峠を越えて ハッタオマナイでは気温は27℃だった。全行程が快晴の峠越えは快適だった。
午後1時にヒュッテを出発。初めて気が付いたが 表通りに760坪の山林の広告の立て看板が出ていた。130万円/760坪(= 1700円/坪)で 山奥の山林ならこんなものなのかもしれない。
道道55からの三山(剣山・久山岳・芽室岳)。この辺の気温は28℃で暑かった。帯広は30℃を越えたそうだから仕方ないか。
日勝峠5合目(十勝側) まで来ると気温は25℃で 確かに涼しかった。
日勝峠頂上(十勝側) では24℃だった。(「高度差100mで0.6℃低下」なので 1000-300m=700m差で 4.2℃低下はほぼ妥当か)
日勝峠の頂上トンネルを通り日高側に出ると 気温は22℃に。やはり多少のフェーン現象はあるのか。日勝峠5合目(日高側)の気温は26℃。
日高町まで下ると 気温は28℃。国道274を夕張方面に小さい峠を越えて ハッタオマナイでは気温は27℃だった。全行程が快晴の峠越えは快適だった。
2022年9月10日(土)
十勝晴れの朝 いよいよ秋だ
昨日は久々の十勝晴れの朝を楽しめた。日差しもたくさん当たるようになり 回りが明るくなったのはうれしい。
木々の葉っぱはカサカサで少し減ってきて 空が見通せるようになってきた。下草にも秋の花になった。
収穫の終わった畑から剣山・久山岳・芽室岳を見た。「天高く馬肥える秋」
帯広方面や然別方面は高い雲が少しあった。
一方 西側の山々は晴れ上がっていた。帯広から日高山脈はきれいに見えたろうと思う。
いよいよ十勝の秋だ。安定して続いてもらいたい。
木々の葉っぱはカサカサで少し減ってきて 空が見通せるようになってきた。下草にも秋の花になった。
収穫の終わった畑から剣山・久山岳・芽室岳を見た。「天高く馬肥える秋」
帯広方面や然別方面は高い雲が少しあった。
一方 西側の山々は晴れ上がっていた。帯広から日高山脈はきれいに見えたろうと思う。
いよいよ十勝の秋だ。安定して続いてもらいたい。
2022年8月29日(月)
二回目の軽トラ輸送 日勝峠の状況
軽トラで札幌・十勝を往復した(8/26)。軽トラの長距離輸送は今回が二回目だ。「土砂崩れ以後の日勝峠」も気になっていた。
札幌は晴れ 夕張から道東道に乗った。トマム付近からは曇りになった。
狩勝峠付近では高曇り。峠を越して新得付近から雲が低くなった。
道道55清水町のいつもの撮影ポイントでは 雲が低く山は全く見えない。
到着後の荷下ろし。今回運んだのはセメント類・塗料類・水道配管・ベニヤ板など。雨が降りそうなので 近場に手早く下ろしてブルーシートをかけた。
空荷の帰りは国道274を使った。日勝峠5合目からは徐々に霧になる。十勝側頂上トンネル付近はスピードを落とすぐらいの霧だった。この軽トラはワイパーのゴムがイカレている!
トンネルを日高側に抜けると 明るくて晴れ間も見えた。しかし 「寒さを感じて今季初めてヒーターを入れた」。この車は温度計なしだが多分数度まで下がっていたのだろう。路肩に土嚢が見えるところもあった。
日高側5合目からは のり面にブルーシートを掛けてある所もあったが 路面に土砂崩れの痕跡はなかった。ただ 対岸ではがけ崩れ・倒木が何か所かあった。「先日の大雨・通行止めは 3合目から2合目の複数個所で土砂崩れが起きたもの」と思われる。「地球は生きているので仕方のないこと」だが。
日高町から先(274 福山付近)は晴れ間から青空も見えて天気も安定していた。
往復400kmの軽トラ輸送はやや疲れたが 問題はなかった。しかしいつになったら気持ちのいい天候になるのだろうか。「もうそろそろ9月だぞ!」
札幌は晴れ 夕張から道東道に乗った。トマム付近からは曇りになった。
狩勝峠付近では高曇り。峠を越して新得付近から雲が低くなった。
道道55清水町のいつもの撮影ポイントでは 雲が低く山は全く見えない。
到着後の荷下ろし。今回運んだのはセメント類・塗料類・水道配管・ベニヤ板など。雨が降りそうなので 近場に手早く下ろしてブルーシートをかけた。
空荷の帰りは国道274を使った。日勝峠5合目からは徐々に霧になる。十勝側頂上トンネル付近はスピードを落とすぐらいの霧だった。この軽トラはワイパーのゴムがイカレている!
トンネルを日高側に抜けると 明るくて晴れ間も見えた。しかし 「寒さを感じて今季初めてヒーターを入れた」。この車は温度計なしだが多分数度まで下がっていたのだろう。路肩に土嚢が見えるところもあった。
日高側5合目からは のり面にブルーシートを掛けてある所もあったが 路面に土砂崩れの痕跡はなかった。ただ 対岸ではがけ崩れ・倒木が何か所かあった。「先日の大雨・通行止めは 3合目から2合目の複数個所で土砂崩れが起きたもの」と思われる。「地球は生きているので仕方のないこと」だが。
日高町から先(274 福山付近)は晴れ間から青空も見えて天気も安定していた。
往復400kmの軽トラ輸送はやや疲れたが 問題はなかった。しかしいつになったら気持ちのいい天候になるのだろうか。「もうそろそろ9月だぞ!」
2022年8月28日(日)
8月下旬の十勝ヒュッテ
お盆の大雨で日勝峠が不通になった。十勝ヒュッテの様子が心配だったが チェックに行けなかった。先日(8/26)は荷物運搬で日帰りした。
一番の心配は井戸のポンプ室だが 敷地で一番低い所に井戸を掘ったので 泥水がかなり入ったようだった。これは井戸のチェックから始めないといけないだろう。万一メタンガスがたまっていると大変なので対策が必要かも。
午後2時過ぎで 曇り・外気温17℃・室内20℃だった。デッキ回りは緑たくさんで涼しげだ。しかし 横のノリウツギの花は枯れかかっている。
否定的なことばかりではない。
物置を開けようとしたらダイヤルキーを動かした気配がある。メンバーの誰か来たのかな?と思って扉を開けたら 目の前に根室の銘酒「北の勝」があった。釧路のメンバーT氏が来訪したとすぐに合点した。
もう一つは前回来た時に植えたハスカップの苗だが 大雨でも無事だった。このままいけそうだ。
今回は友人の知人がリフォーム業をやめることになり その整理品がたくさん出たので軽トラの活躍になった。最高の収穫は精密丸ノコカッターと水中ポンプだった。カッターは3千円で譲ってもらったが 正確に角度切りが出来る優れモノだ。
一番の心配は井戸のポンプ室だが 敷地で一番低い所に井戸を掘ったので 泥水がかなり入ったようだった。これは井戸のチェックから始めないといけないだろう。万一メタンガスがたまっていると大変なので対策が必要かも。
午後2時過ぎで 曇り・外気温17℃・室内20℃だった。デッキ回りは緑たくさんで涼しげだ。しかし 横のノリウツギの花は枯れかかっている。
否定的なことばかりではない。
物置を開けようとしたらダイヤルキーを動かした気配がある。メンバーの誰か来たのかな?と思って扉を開けたら 目の前に根室の銘酒「北の勝」があった。釧路のメンバーT氏が来訪したとすぐに合点した。
もう一つは前回来た時に植えたハスカップの苗だが 大雨でも無事だった。このままいけそうだ。
今回は友人の知人がリフォーム業をやめることになり その整理品がたくさん出たので軽トラの活躍になった。最高の収穫は精密丸ノコカッターと水中ポンプだった。カッターは3千円で譲ってもらったが 正確に角度切りが出来る優れモノだ。