2. 現地・環境 Site & others(240)


2022715(金)

十勝清水のキャンプ場 いつの間にか増えた


十勝清水のキャンプ場 いつの間にか増えた

 十勝清水旭山付近には いつの間にかキャンプ場が増えて来た。十勝ヒュッテに上がってくる途中でもこのような看板が出るようになった。

画像

 まずは草分けの「遊び小屋コニファー」だが 小川のあるきれいな林の中で快適だ。オーナーが定住して通年でオープンしており いつ行ってもキャンパーがいる。サイト内には昨年から「キャンプラボ」というアウトドアショップも開店し こちらのお客も増えているようだ。

画像

 すこし上がったところには「キタラ」キャンプフィールドが今年6月にオープンした。敷地は広々とした平地なので 車の乗り入れが簡単だ。ただ 整地の跡も見え隠れするので これから徐々に落ち着くのだろう。さらに上には「十勝ワッカの森」キャンプ場というのがあるようだが まだ行ったことは無い。

画像

 十勝ヒュッテからコニファーに行く途中の久山川の高台には刈り込みされた林間にグランピングサイトが整備されたが まだ中に入ったことは無い。奥には東屋風の建物が見える。付近を通る車を見かけるようになったので 利用者もいるのだろう。

 このように今年から3つのサイトが新規にオープンしたようだが 現在のところ混んでいるようには見えない(これからかもしれないが)。料金のほか 新規キャンパーへの丁寧な対応がポイントと思う。私見ではコロナで過熱したキャンプブームも今年がピークで 来年ぐらいからは適切なレベルまで鎮静化し キャンプ場も選択されてくると思う。



202274(月)

十勝は暑い一日だった


十勝は暑い一日だった

 7/3の予報は帯広で33℃とのことだった。昼頃にはヒュッテのあたりでもどんどん気温が上昇。帯広が暑いのはさほど驚かないが しかし まだ7月の第一週だぞ~。。

画像

 午後1時過ぎに水道資材を買い出しに芽室に降りたが その頃には街は34℃。山は深緑。ヒュッテに戻ると快適。

画像

 午後4時過ぎに帯広に向かう。まだ30℃超。途中 芽室の畑の中を通ると 十勝幌尻岳が良く見える。空は「まるで秋の雲」。畑は私でもわかる秋まき小麦。色が変わっているので 収穫もまじかだろう。もう一つはビート?ジャガイモ?。

画像

 芽室と帯広の境目あたりで農業研究センターの前を通る。前から気になっているが 立派な施設だ。そのうちに調べてみよう。

画像

 午後7時頃に帯広を後にしたが その時間でも30℃超。きれいな夕焼けだった。ヒュッテに戻るとさすがに24℃。快適睡眠だった。



2022612(日)

十勝清水~日勝峠~札幌 夕日の沈み方


十勝清水~日勝峠~札幌 夕日の沈み方

 6/7は午後に十勝ヒュッテから日勝峠経由で札幌へ向かった。
 ガス補給で38号線に下りてから日勝峠に行ったので いつもより離れて三山(剣山・久山岳・芽室岳)を眺められた。山の重なりが無いのでわかりやすい。

画像

 日勝峠は晴れだが オホーツク高気圧のせいか気温は6℃。残雪は十勝側にだけ少しあった。

画像

 国道274号の夕張までの途中でハッタオマナイ岳が良く見える。緑がきれいだ。
 札幌に着く頃には夕方になり 夏至(本州だと梅雨入りの頃)が近いので「夕日はほぼ北西にゆっくりと沈んでいた」。

 実はこの夕日の沈み方にも色々あって
普通 「夕日は西に沈む」が
夏至が間近の北海道「北西に沈み」
北極圏「地平線をぐるぐる回って一日中沈まない」
天才バカボンのパパ「西から昇ったお日様が東に沈む~」となる。
 このように「北海道は十分に北にある」ことを実感する今日この頃だ。



202267(火)

燻製器にスズメバチの巣が


燻製器にスズメバチの巣が

 今日(6/6)は久々に天気もいいし 一人分の燻製を作ろうと思い焚火を始めた。燻製器を収納場所のマキ小屋から焚火の横に運んできた。オキも出来たので始めるかと思い フタをあけたら目の前にバチの巣が。。。7-8センチの小さいものだ。スズメバチも回りに寄ってきた。びっくりだ。
 どうしようか? 巣が小さいのと 幸い1匹しかいない。だんだんわかって来たのは 女王バチが巣を作り始めたばかりで 戦闘バチがまだいない状態なのだろう。

画像

 このまま放置は出来ないので 小屋に戻りフード付きの長袖ジャンパーと革手に履き替えてきた。燻製器の回りに注意しながら 焚火のオキを上から放り込んだ。巣はすぐに2段目の燻製皿の上に落ちたようで 後で見たら蒸し焼きになっていた。多分同じスズメバチが時々燻製器のところに来ていた。
 くわばらくわばら。夕方なのと焚火の横なので煙が活動を邪魔したのだろう。しかし運んでいる時にハチが出てきたら無防備なので大変なことになっただろう。<今回この方法はたまたまで 決しておススメはしない>

画像

 昨年 スズメバチにやられたのは6/17だった。この十勝ヒュッテ付近では6月上旬あたりからスズメバチの活動が活発になってくるようだ。実はそのことを踏まえて今回は複数の対策を準備をしてきたのだ(今年の初遭遇は想定していなかったが)。右から「毒エサ持ち帰り型」 中央は「誘引トラップ型」左は「手作り型」の三種類だ。
 持ち帰り型は 昨年実績だと 9月に空のスズメバチの巣が見つかったので 確かに効き目があるようだ。値段が高い(800円/個)のが玉に瑕だが。
 手作り型はハチに限らず蛾・蝶など何でも入るが スズメバチへの効果は確認できてない。ただ 中に入れるのはファンタがいいそうだ。
 誘引トラップ型は初めて買ってみたが 原理は手作りと同じだ。よく見るとビール用の大きめの透明カップを使っていて そこそこの値段が付いていた(450円/個)。まあ今年の結果次第だが あまり買う気はしなくなった。

 ということで 偶然だがスズメバチ対策と初遭遇が同じ日になってしまった。私としては 「スズメバチはクマと同じぐらい 御免こうむりたい」。建物の外や材木の間など とにかく所かまわずなので本当に怖い。注意しないと大変なことになる。



2022531(火)

5月下旬 日勝峠から札幌へ


5月下旬 日勝峠から札幌へ

 5/25の午後1時に清水町旭山から日勝峠に向かう。途中の道道55号では 防風林のカラマツはすっかり緑になっていた。天候はほぼ快晴。
 国道274の日勝峠を登り 5合目では緑・風穏やか・春霞。

画像

 日勝峠頂上では 十勝側・日高側とも日陰に一部の雪は残るが下草の緑と白樺・ダケカンバの新緑が始まっている。

画像

 5合目~日高町~鵡川・福山のルートは新緑の真っ盛りだ。

画像

 夕張~長沼~北広島を通り 札幌に入る。何れも晴れだが春霞がかかり 手稲山塊もはっきりは見えなかった。日没の方向はずいぶん北に寄っていて もう石狩湾の方向になっている。あと3~4週間で夏至だ。



<<
>>




 ABOUT
Elmtree
 もともとアウトドア大好き人間ですが 時間の制約から残念な思いをしてきました。2019年春に友人の協力を得て 十勝清水にMountain Cabinを自作するプロジェクトを始めました。若者を巻き込んで いつでもバトンタッチできる体制を心がけています。また近くの「遊び小屋コニファー」は アウトドアの大先輩としてリスペクトしています。なお 街・探検・文化については別ブログにしました。Elmtree2をご覧ください。

性別
年齢60代以上
エリア清水町
属性個人
 カウンター
2019-05-16から
495,503hit
今日:447
昨日:778


戻る