2. 現地・環境 Site & others(240)
2021年12月15日(水)
冬支度とクリスマスイルミネーション
十勝ヒュッテの最後の冬支度は今年は出遅れて 12/12になってしまった。デッキは秋のうちにボルト補強と塗装をするつもりだったが 延び延びで結局は防水シートを張るだけになった。もちろんステープラーで留めた。昨年はシートが滑りやすいと指摘されたので 今年は階段には張らないことにした。
ついでだが クリスマスのイルミネーションを取り付けてみた。これは自宅の物置整理で大昔のイルミ電球を見つけたからだ。
欧米では住宅地でもクリスマスイルミネーションをド派手に飾るので 街路灯がいらないと思うぐらいだが 日本の住宅地だと飾りたてるには抵抗感がある。しかし私は臆面もなくやっていた時期があるので 見つかったイルミ電球はその名残だ。
イルミは12月初めに設置するのが普通だが デジタルタイマーの入手に手間取ったのでやや出遅れた。このタイマーはNiCd電池を使っているらしいので マイナス15℃以下になる屋外だとまずかろうと ケースに入れて室内に設置した。これで任意の時間に設定できる(夕方から夜10時の点灯にした)。
十勝ヒュッテは最終人家よりさらに山奥だが ラッキーにも電気は来ているし道路も除雪される(注)。また 雪中のキャンプやたき火は非日常で楽しい体験だ。多分 イルミネーション見物に人は来ないだろうが クマ・シカぐらいは楽しんでくれるだろう。夜間の光景は後日にアップしたい。
注: ここは最終人家から3キロ以上は離れているが 電柱には旭山幹線というプレートもあるし 最近は光ケーブルも設置された(クマ・シカ用しかならないが)。こんな山奥にと不思議に思うのだが おそらく大昔には開拓の方が奥にいて その後に離農したのではなかろうか。除雪は剣山神社までの道道は常時 枝道は奥の山荘の所有者が農家と契約して除雪されているので ヒュッテには通年で車が横付けできる。感謝している。
ついでだが クリスマスのイルミネーションを取り付けてみた。これは自宅の物置整理で大昔のイルミ電球を見つけたからだ。
欧米では住宅地でもクリスマスイルミネーションをド派手に飾るので 街路灯がいらないと思うぐらいだが 日本の住宅地だと飾りたてるには抵抗感がある。しかし私は臆面もなくやっていた時期があるので 見つかったイルミ電球はその名残だ。
イルミは12月初めに設置するのが普通だが デジタルタイマーの入手に手間取ったのでやや出遅れた。このタイマーはNiCd電池を使っているらしいので マイナス15℃以下になる屋外だとまずかろうと ケースに入れて室内に設置した。これで任意の時間に設定できる(夕方から夜10時の点灯にした)。
十勝ヒュッテは最終人家よりさらに山奥だが ラッキーにも電気は来ているし道路も除雪される(注)。また 雪中のキャンプやたき火は非日常で楽しい体験だ。多分 イルミネーション見物に人は来ないだろうが クマ・シカぐらいは楽しんでくれるだろう。夜間の光景は後日にアップしたい。
注: ここは最終人家から3キロ以上は離れているが 電柱には旭山幹線というプレートもあるし 最近は光ケーブルも設置された(クマ・シカ用しかならないが)。こんな山奥にと不思議に思うのだが おそらく大昔には開拓の方が奥にいて その後に離農したのではなかろうか。除雪は剣山神社までの道道は常時 枝道は奥の山荘の所有者が農家と契約して除雪されているので ヒュッテには通年で車が横付けできる。感謝している。
2021年12月12日(日)
道東道 トマム・十勝清水の12月中旬
この週末までは暖かいだろうとの予報だったので 十勝ヒュッテの残作業をするべく 12/11の土曜に夕張から十勝清水までは道東道を使った。
先週半ばの雪はほぼ解けて トマム付近では路肩にはほとんど雪が無い。狩勝第一・第二トンネル付近でも同様だ。このルートの最高点は第一トンネルの中で 確か700mもないので 日勝峠の1000mよりはかなり低いせいもあるのだろう。
十勝側も同様で 新得の放牧場でも雪はまばらに残っているだけだ。
高速を降りて道道55号に入ると 路肩にも雪は残っておらず 雪の消えた畑の向こうに芽室岳・久山岳・剣山をくっきりと見ることが出来た。
月曜夜からは また低気圧で大荒れになる予報なので 雪のない状況は一変するだろう。今年は雪が多いのか少ないのかどうもわからない。
先週半ばの雪はほぼ解けて トマム付近では路肩にはほとんど雪が無い。狩勝第一・第二トンネル付近でも同様だ。このルートの最高点は第一トンネルの中で 確か700mもないので 日勝峠の1000mよりはかなり低いせいもあるのだろう。
十勝側も同様で 新得の放牧場でも雪はまばらに残っているだけだ。
高速を降りて道道55号に入ると 路肩にも雪は残っておらず 雪の消えた畑の向こうに芽室岳・久山岳・剣山をくっきりと見ることが出来た。
月曜夜からは また低気圧で大荒れになる予報なので 雪のない状況は一変するだろう。今年は雪が多いのか少ないのかどうもわからない。
2021年12月11日(土)
日勝峠 12月初旬 冬模様始まる
いよいよ12月初旬になった。先週の土曜12/4の午後に夕張から日勝峠越えで十勝清水に向かった。
夕張紅葉山~日高町だが 路面・路肩とも雪はほとんどない。標高が1000m越えのハッタオマナイ岳は800m以上は当然白くなっている。
日高町から上では 1合目から雪が見え始め 5合目では路肩は雪 路面も濡れている。
日高側の9合目では立派な冬模様。10合目では午後2時半で気温はマイナス3℃だった。通行に支障はなかった。しかし夜間は凍ってブラックアイスの可能性がある。
十勝側の9合目では下藪は見えるものの 冬模様。ただ 下り坂は気を付けないとスリップする危険はあるだろう。スピードの出し過ぎに注意だ。5合目まで下れば マア安心だ。
十勝清水に下ると週半ばに降った雪が残ってはいるが 初冬の典型的な景色だ。
今週末も同じコースを行ってみたいが さてどうなっているかな。
夕張紅葉山~日高町だが 路面・路肩とも雪はほとんどない。標高が1000m越えのハッタオマナイ岳は800m以上は当然白くなっている。
日高町から上では 1合目から雪が見え始め 5合目では路肩は雪 路面も濡れている。
日高側の9合目では立派な冬模様。10合目では午後2時半で気温はマイナス3℃だった。通行に支障はなかった。しかし夜間は凍ってブラックアイスの可能性がある。
十勝側の9合目では下藪は見えるものの 冬模様。ただ 下り坂は気を付けないとスリップする危険はあるだろう。スピードの出し過ぎに注意だ。5合目まで下れば マア安心だ。
十勝清水に下ると週半ばに降った雪が残ってはいるが 初冬の典型的な景色だ。
今週末も同じコースを行ってみたいが さてどうなっているかな。
2021年12月6日(月)
十勝地方の大嵐・倒木・停電・その後
12/1-2の十勝地方は発達した低気圧の通過に伴い大荒れで 更別・中札内・芽室など日高山脈沿いに強風・停電になり急遽避難所が設置されたとの報道だった。
すぐに十勝清水に行けるわけではないので ご近所のコニファーのKさんとエゾリス工房のYさんに電話をした。「台風以上の風で」背の高い白樺が倒れ 電線に影響を及ぼしかねないのでひやひやしたとのこと。
十勝ヒュッテも同様に電線の近くには白樺があり 倒れたら影響は必至なので心配だった。Yさんが見えるところは一応チェックして頂いたそうだが 2日後におっとり刀でヒュッテにやってきた。シートのめくれや立てかけてあった資材が倒れてはいたが 目立った被害はなく 安堵した。雪はさほどのことは無く10cmもない。
コニファーの入口の白樺の倒木は道をふさいだので 風の中をチェーンソーで片付けたとのこと。
一番目についた被害は道道55号を通って芽室市街地に行くルート沿いの小さい神社(渋山神社)で エゾマツの大木が3-4本倒れていた。一部はすでに丸太にしてあった。小さい社(やしろ)は明らかに傾いている(レンズの収差ではない)。風のものすごさがよくわかった。
すぐに十勝清水に行けるわけではないので ご近所のコニファーのKさんとエゾリス工房のYさんに電話をした。「台風以上の風で」背の高い白樺が倒れ 電線に影響を及ぼしかねないのでひやひやしたとのこと。
十勝ヒュッテも同様に電線の近くには白樺があり 倒れたら影響は必至なので心配だった。Yさんが見えるところは一応チェックして頂いたそうだが 2日後におっとり刀でヒュッテにやってきた。シートのめくれや立てかけてあった資材が倒れてはいたが 目立った被害はなく 安堵した。雪はさほどのことは無く10cmもない。
コニファーの入口の白樺の倒木は道をふさいだので 風の中をチェーンソーで片付けたとのこと。
一番目についた被害は道道55号を通って芽室市街地に行くルート沿いの小さい神社(渋山神社)で エゾマツの大木が3-4本倒れていた。一部はすでに丸太にしてあった。小さい社(やしろ)は明らかに傾いている(レンズの収差ではない)。風のものすごさがよくわかった。
2021年11月17日(水)
朝の散歩とクマ情報
11月13日の朝 いつもの犬散歩中に 登ってきた一台のランクルとすれ違った。天気が良いので剣山の登山者と思っていた。しばらくしてから戻って来てそばに停まった。何かと思ったら 熊ハンターの定期的な見回りとのこと。助手席には猟銃?の袋が見えた。
以下のような話を伺った。
「この辺はクマが出るので注意してくださいね」とまず言われた。
「はい 知ってますよ。スズと(音の出る)ピストルを持って散歩してますから」と答えた。
「いや 出会ってしまったら あまり刺激しないで 距離を取っていると いなくなりますから」
「クマは沢沿いを移動するので この下の赤い橋のあたりでよく道路を横切ったりすると聞きます」「さらに下ってから南に行ったところの牧場では 最近 親子連れが出たそうです」
「あの~ 12月になれば冬眠するので 心配はなくなるのかと思うんですが?」
「普通はそうですが 近頃はシカ肉を食べながら 冬も眠らないクマもいるらしい 油断はできません」とのこと。
ということで 熊ハンターはゆっくり下って行った(写真)。まことにご苦労様です(清水町のクマの看板もその方が立てた)。しかし 役に立つというか 困った話を朝一で聞いてしまった。
十勝ヒュッテの回りは山・山林・ 牧草地なので こりゃクマが出ても不思議はない。今年の夏は敷地の藪を全部刈り込んで クマが隠れる場所は無くなったので その範囲ではとりあえずは安心だ。
以下のような話を伺った。
「この辺はクマが出るので注意してくださいね」とまず言われた。
「はい 知ってますよ。スズと(音の出る)ピストルを持って散歩してますから」と答えた。
「いや 出会ってしまったら あまり刺激しないで 距離を取っていると いなくなりますから」
「クマは沢沿いを移動するので この下の赤い橋のあたりでよく道路を横切ったりすると聞きます」「さらに下ってから南に行ったところの牧場では 最近 親子連れが出たそうです」
「あの~ 12月になれば冬眠するので 心配はなくなるのかと思うんですが?」
「普通はそうですが 近頃はシカ肉を食べながら 冬も眠らないクマもいるらしい 油断はできません」とのこと。
ということで 熊ハンターはゆっくり下って行った(写真)。まことにご苦労様です(清水町のクマの看板もその方が立てた)。しかし 役に立つというか 困った話を朝一で聞いてしまった。
十勝ヒュッテの回りは山・山林・ 牧草地なので こりゃクマが出ても不思議はない。今年の夏は敷地の藪を全部刈り込んで クマが隠れる場所は無くなったので その範囲ではとりあえずは安心だ。