2. 現地・環境 Site & others(240)


2021924(金)

秋分の日 紅葉はちょっとづつ


秋分の日 紅葉はちょっとづつ

秋分の日 紅葉はちょっとづつ 9/23/2021

 秋分の日になると十勝ヒュッテでの日の出が午前5時20分 日の入りが午後5時20分になった。朝の散歩は十分に明るくなってから始めるので6時すぎだ。
 この辺の標高は400mなので 紅葉はまだだが ちょっと見えるところもある。

画像

 ヒュッテの近くの宗教施設の火祭りが9/25-26だそうで 大型の焚火台が用意されていた。

画像

 日暮れ時の剣山周辺。天気が不安定だが 気温は夏日に近い位上がっていた。さあ これから本格的秋に突入だ。



2021920(月)

スズメバチの巣を処理


スズメバチの巣を処理

スズメバチの巣を処理 9/17/2021

 木材集積場所で見つけたスズメバチの巣だが ハチの出入りがないので 持ち帰り型の駆除剤(注)は効果があったようだ。しかし油断はできないし 放置も出来ないので撤去することにした。
 まずは厚手の衣類・長靴・皮手袋・帽子・頭を覆うビニル袋などを準備。スプレー殺虫剤・回収用の厚手紙袋(ドッグフードの空き袋)・紙テープも用意。
 万一ハチが出て来たら即刻中止することにして 木材を上から外していく。幸いハチは全く見えなかったので 金具で巣をそぎ落とした。見る気もしなかったが内部は多層で重さを感じなかった。厚手の紙袋に入れて密閉。

画像

 その後 回りの材木も含めて紙袋ごと焚火で焼却した。蜜蝋で燃えやすいだろうと思っていたが 意外に燃えづらい印象だった。
 これで来年春までは安心だろう。持ち帰り型の駆除剤は有効だったようで 来年も使いたい。

注: 働きバチは毒エサを巣に持ち帰ってから死ぬ。また 巣の中のタマゴと女王バチも毒で死滅する。スズメバチの駆除をプロに依頼して1万円以上を払うのとどちらが良いか 判断は難しい。

<補足> 友人にこの黄色いキャップの持ち帰り型の駆除剤を1個差し上げたのだが その結果を今日(9/21)聞いた。ハチの巣の近くに置いたら何匹かは巣の下で死んでいたそうだが 巣の中も弱っていたらしく カラスか何かが丸ごと壊してしまったとのこと。やはり効果があったということで安心した。



2021917(金)

晩飯のイワナとニジマス


晩飯のイワナとニジマス

晩飯のイワナとニジマス 9/14/2021

 夕方散歩の帰りにご近所のYさんのところに立ち寄ったら 芽室川で釣ってきた立派なニジマスとイワナが焼けたところだった。ニジマスの大きいのは30センチ近くあるだろう。「晩飯のおかずに30分釣りして来たよ」とのこと。いやいやこのあたりでスーパーで買い物に行って帰ってくると 最短でも1時間半はかかってしまうのにと驚いた。ポイントを聞くと 先月の釣りの場所よりも下流で そこならば少々釣っても枯渇は無いだろう。

画像

 最近作ったという小ぶりの焚き火サイトを見せてもらった。何と 魚焼用の串立て金具が火を囲んで円形に埋め込まれていた。これは便利だ。ということで 魚のおかずが必要な時は近所の川で調達するというのは本気らしい。参った参った。



2021915(水)

今年の秋はやや遅い気がするが


今年の秋はやや遅い気がするが

十勝ヒュッテの秋の始まり 9/14/2021

葉っぱがザワザワ・カサカサしている。空が高い。

画像

ナナカマドの実が赤くなった。

画像

定点撮影の夕方の久山岳。雲はすっかり秋雲だ。

今年の秋はやや遅い気がする



2021913(月)

お隣さんの開拓とキクイモ


お隣さんの開拓とキクイモ

お隣さんが開拓を始めた 9/6/2021

 隣のエゾリス工房のYさんが敷地続きの山林を開拓し始めた。ほとんどが白樺の林で300坪以上はある。木を切り リースしたユンボで掘り返し 切株は深く埋めてしまうとのこと。3-4日の作業でほとんど畑が出来るまでになっていた。手際の良さに驚いた。

画像

 現在の畑にはいろいろ植えられているが 注目すべきは「キクイモ」で 私は初めて知ったが 血糖値上昇を抑えるダイエット食品とのこと。今回その株を見せて頂いたが ひまわりに似た2m位の背丈だ。調べてみたらキクイモはキク科ヒマワリ属なので 似るのは当然だ。お住まいのある芽室町の愛菜屋にも出品しているとのこと。
 Yさんは木工品を作ったり キクイモを作ったりでお忙しい毎日を送っておられるようだ。行動力に感服した。



<<
>>




 ABOUT
Elmtree
 もともとアウトドア大好き人間ですが 時間の制約から残念な思いをしてきました。2019年春に友人の協力を得て 十勝清水にMountain Cabinを自作するプロジェクトを始めました。若者を巻き込んで いつでもバトンタッチできる体制を心がけています。また近くの「遊び小屋コニファー」は アウトドアの大先輩としてリスペクトしています。なお 街・探検・文化については別ブログにしました。Elmtree2をご覧ください。

性別
年齢60代以上
エリア清水町
属性個人
 カウンター
2019-05-16から
495,977hit
今日:312
昨日:609


戻る