2. 現地・環境 Site & others(240)
2020年5月9日(土)
朝寝 若者は頑張ってくれました
若者の挙動 5/3/2020
5/1-3の2泊3日は若者2名が応援に駆けつけてくれた。キャビンAは床・内壁・外壁は未施工だが 寝袋を使えばまあ快適に過ごせるので 2泊とも現地泊まりだった。久々に若者と同宿したので 彼らの挙動を観察出来た。
若者はまず薪割に興味を持った。昨年の伐採で白樺の丸太がたくさん出たので 薪割にチャレンジ。うまく出来て 白樺とはいえ意外に燃えることがわかった。作業後 温泉に行くのが面倒ということで 近くの小川で水浴び。オイオイ雪解け水だぞ。心臓麻痺に気をつけろ。。さすがに冷たかったとのこと。夜は生ガキのストーブ焼き。グルメはもちろんだ。
若者の特徴は朝の挙動だ。早起きの老人は散歩が終わり すでに日が高くなっても この通りの爆睡。散歩に行った犬もエサを食べてから爆睡。なるほどねという一日の朝だった。
彼らの筋肉量は老人とは10倍は違うので 大いに助かった。感謝です。
5/1-3の2泊3日は若者2名が応援に駆けつけてくれた。キャビンAは床・内壁・外壁は未施工だが 寝袋を使えばまあ快適に過ごせるので 2泊とも現地泊まりだった。久々に若者と同宿したので 彼らの挙動を観察出来た。
若者はまず薪割に興味を持った。昨年の伐採で白樺の丸太がたくさん出たので 薪割にチャレンジ。うまく出来て 白樺とはいえ意外に燃えることがわかった。作業後 温泉に行くのが面倒ということで 近くの小川で水浴び。オイオイ雪解け水だぞ。心臓麻痺に気をつけろ。。さすがに冷たかったとのこと。夜は生ガキのストーブ焼き。グルメはもちろんだ。
若者の特徴は朝の挙動だ。早起きの老人は散歩が終わり すでに日が高くなっても この通りの爆睡。散歩に行った犬もエサを食べてから爆睡。なるほどねという一日の朝だった。
彼らの筋肉量は老人とは10倍は違うので 大いに助かった。感謝です。
2020年5月8日(金)
十勝清水 旭山の山荘群
ご近所の山荘 (5/4/2020)
日の出前の早朝に目覚めてしまうので 2日にわたり朝の散歩をした。十勝清水旭山地区にあるTMCPの近隣には 思い思いのスタイルの山荘や山小屋が10軒以上あり 宗教施設も多い。それぞれ100m以上は離れており 問題なく静かだ。主な山荘について 敷地に立ち入らないで道路から写真を撮らせて頂いた。
まずT-MCPは北に緩やかに傾斜した林間にあるので いつもの北側からでなく 南の白樺林から眺めた。木々が邪魔で全体は見通せないが まあまあの景観で一安心。雰囲気を壊さないようにこの調子で頑張りたい。
山荘1:表通りからTMCP側に右折すると 左側に最初の山荘(エゾリス工房)がある。おしゃれな建物だ。木工製品もあるらしい。
山荘2:そのまま北西方向に進み TMCPと隣のバス住居を通り過ぎると 小高い丘の上に白と緑の平屋の山荘がある。敷地は広く 丁寧に伐採・刈り込しているので 明るく見通しが良い。付近の山は素晴らしい眺望だろう。
山荘3:さらに進むと小川の手前左側にフルログハウスがある。広く刈り込まれているので 良い眺望だろう。なお この小川はTMCPに来た若者達が手洗や水浴びをしていたので「手洗小川」と仮称した。
山荘4:手洗小川を渡ると立派な門石の豪邸がある。針葉樹もたくさんある広大な敷地だ。南側は小川に面しており 快適だと思う。
山荘5:T字路の突き当りを左折すると小ぶりの木造の山荘がある。庭先もきれいに手入れされ 北側は小川(久山川に合流する)に面している。もう20年もおられるそうだ。
なおT字路を右に行くと なだらかな下りで久山川の河原沿いになり 久山岳付近の眺望が良い。2年前の大水の被害が荒々しく残る。
山荘6:再び表通りに戻り 一本上手の道を右に入ると最初にある山荘。セミログハウスで 広く耕してネットを張ってあるので 家庭菜園だろう。
山荘7:さらに進んで大きいデッキ付きの山荘。TMCPの真南の隣家だ。長く住んでいないようである。
山荘8:この道の突き当りにあり TMCPの真西の隣家だ。翔山荘の看板あり。時々来られているようだ。
表通りを行き止まりまで上がると剣山神社になる。剣山の登山口は鳥居をくぐった社(やしろ)の横だ。また清水町の登山小屋(無料?宿泊施設)とトイレもある。
この付近は景観が良いせいか宗教施設が多い。剣山神社の下にはおそらく2つあり 一つは巨大噴水(谷川との落差を利用した引水と推定。白い小山は噴水からの水が凍ったもの)と大きい和風庭園だ。何れも見学可。もう一つはスタジアムのような巨大施設で 大規模集会に使ったのではなかろうか。付近の方の話では 昔は何十台もバスが来ることがあったが 最近は見かけないとのこと。
清水町旭山にはこのような山荘群がいくつかあるようで 登山やハイキングのほかに 林の中の山荘巡りをするのも楽しいと思う。
日の出前の早朝に目覚めてしまうので 2日にわたり朝の散歩をした。十勝清水旭山地区にあるTMCPの近隣には 思い思いのスタイルの山荘や山小屋が10軒以上あり 宗教施設も多い。それぞれ100m以上は離れており 問題なく静かだ。主な山荘について 敷地に立ち入らないで道路から写真を撮らせて頂いた。
まずT-MCPは北に緩やかに傾斜した林間にあるので いつもの北側からでなく 南の白樺林から眺めた。木々が邪魔で全体は見通せないが まあまあの景観で一安心。雰囲気を壊さないようにこの調子で頑張りたい。
山荘1:表通りからTMCP側に右折すると 左側に最初の山荘(エゾリス工房)がある。おしゃれな建物だ。木工製品もあるらしい。
山荘2:そのまま北西方向に進み TMCPと隣のバス住居を通り過ぎると 小高い丘の上に白と緑の平屋の山荘がある。敷地は広く 丁寧に伐採・刈り込しているので 明るく見通しが良い。付近の山は素晴らしい眺望だろう。
山荘3:さらに進むと小川の手前左側にフルログハウスがある。広く刈り込まれているので 良い眺望だろう。なお この小川はTMCPに来た若者達が手洗や水浴びをしていたので「手洗小川」と仮称した。
山荘4:手洗小川を渡ると立派な門石の豪邸がある。針葉樹もたくさんある広大な敷地だ。南側は小川に面しており 快適だと思う。
山荘5:T字路の突き当りを左折すると小ぶりの木造の山荘がある。庭先もきれいに手入れされ 北側は小川(久山川に合流する)に面している。もう20年もおられるそうだ。
なおT字路を右に行くと なだらかな下りで久山川の河原沿いになり 久山岳付近の眺望が良い。2年前の大水の被害が荒々しく残る。
山荘6:再び表通りに戻り 一本上手の道を右に入ると最初にある山荘。セミログハウスで 広く耕してネットを張ってあるので 家庭菜園だろう。
山荘7:さらに進んで大きいデッキ付きの山荘。TMCPの真南の隣家だ。長く住んでいないようである。
山荘8:この道の突き当りにあり TMCPの真西の隣家だ。翔山荘の看板あり。時々来られているようだ。
表通りを行き止まりまで上がると剣山神社になる。剣山の登山口は鳥居をくぐった社(やしろ)の横だ。また清水町の登山小屋(無料?宿泊施設)とトイレもある。
この付近は景観が良いせいか宗教施設が多い。剣山神社の下にはおそらく2つあり 一つは巨大噴水(谷川との落差を利用した引水と推定。白い小山は噴水からの水が凍ったもの)と大きい和風庭園だ。何れも見学可。もう一つはスタジアムのような巨大施設で 大規模集会に使ったのではなかろうか。付近の方の話では 昔は何十台もバスが来ることがあったが 最近は見かけないとのこと。
清水町旭山にはこのような山荘群がいくつかあるようで 登山やハイキングのほかに 林の中の山荘巡りをするのも楽しいと思う。
2020年4月10日(金)
十勝はガソリンが安い?
追伸:
一昨日 帯広警察署近くの出光で軽油を90円で給油しました。感心 驚き 幸せ。コロナ不況は困りますが 燃料の安いのは続いてほしい。とは言え OPECがまとまったとの話もあるので 長くはないかもしれない。
十勝は燃料が安い? (4/9/2020)
十勝に頻繁に来るようになって気付いたことの一つは「車の燃料が安い」ことです。去年の夏に T-MCPに参加して頂いた大先輩に「十勝はガソリンが安いナ」と言われて以降 気になっていました。私は軽油で普通は出光ですが 帯広市内ではびっくりするほど安い所もあり 「札幌より5円は安いかも?」と思っていました。現在は原油の大幅安で もちろん場所・油種・日時によりけりでしょうが 札幌と帯広での違いは調べておく必要ありです。
4/7から十勝清水の現地のため 札幌から帯広への274号線と38号線沿いのスタンドの表示を調べました(注)。主要系列のスタンドで見る限り 札幌では軽油99~102円(レギュラー116~124円) 一方 帯広での最低価格は 軽油93円(レギュラー116円)のようです。ということで 正確には「軽油は確かに6円以上の差がある」が レギュラーはそれほど大きな差はない。特に軽油が100円を切ったのは何年ぶりか思い出せず 感動してしまった。
この理由は見当が付きません。街の大きさのような単純な理由ではない気がします。どなたかご存じでしょうか?
もちろん安いのは助かるので 十勝に来た時には必ず給油します。
(注) 調査には助手席の方の協力かドライブレコーダーが不可欠です。また この結果は 私の調べた範囲(調査数15程度)なので 正確さの保証はしかねます。以上ご参考まで。
一昨日 帯広警察署近くの出光で軽油を90円で給油しました。感心 驚き 幸せ。コロナ不況は困りますが 燃料の安いのは続いてほしい。とは言え OPECがまとまったとの話もあるので 長くはないかもしれない。
十勝は燃料が安い? (4/9/2020)
十勝に頻繁に来るようになって気付いたことの一つは「車の燃料が安い」ことです。去年の夏に T-MCPに参加して頂いた大先輩に「十勝はガソリンが安いナ」と言われて以降 気になっていました。私は軽油で普通は出光ですが 帯広市内ではびっくりするほど安い所もあり 「札幌より5円は安いかも?」と思っていました。現在は原油の大幅安で もちろん場所・油種・日時によりけりでしょうが 札幌と帯広での違いは調べておく必要ありです。
4/7から十勝清水の現地のため 札幌から帯広への274号線と38号線沿いのスタンドの表示を調べました(注)。主要系列のスタンドで見る限り 札幌では軽油99~102円(レギュラー116~124円) 一方 帯広での最低価格は 軽油93円(レギュラー116円)のようです。ということで 正確には「軽油は確かに6円以上の差がある」が レギュラーはそれほど大きな差はない。特に軽油が100円を切ったのは何年ぶりか思い出せず 感動してしまった。
この理由は見当が付きません。街の大きさのような単純な理由ではない気がします。どなたかご存じでしょうか?
もちろん安いのは助かるので 十勝に来た時には必ず給油します。
(注) 調査には助手席の方の協力かドライブレコーダーが不可欠です。また この結果は 私の調べた範囲(調査数15程度)なので 正確さの保証はしかねます。以上ご参考まで。
2020年4月6日(月)
タラの芽はまだか?
4月5日現在 少なくとも現地(標高370m)ではタラの芽はまだのようです。
タラの芽のてんぷらは確かにおいしい。山菜の王様と聞いて 若者たちは雑木林に分け入って行ったが 戻ってきて言うには 開けたところにタラの木がたくさんあるのを見つけた とのこと。そこは2軒先のお宅がわざわざ伐採したところではなかろうか。こりゃだめだ。
タラの芽のてんぷらは確かにおいしい。山菜の王様と聞いて 若者たちは雑木林に分け入って行ったが 戻ってきて言うには 開けたところにタラの木がたくさんあるのを見つけた とのこと。そこは2軒先のお宅がわざわざ伐採したところではなかろうか。こりゃだめだ。
2020年4月3日(金)
十勝清水三山の早春
早春の十勝清水三山(剣山・久山岳・芽室岳)
3月30日の朝 T-MCPの作業に出かける時の西側の山々眺め。剣山と久山岳は朝日で輝いていた。芽室岳は最も高いが この位置からは久山岳の裏側に隠れて 出尾根のみが見えるようだ。
夕刻 作業が終わってコニファーに戻る時には 反対側の北北東には東大雪の山々が遠望できる。二ペソツ山とウペペサンケはやはり立派だ。そういえばワンゲルの後輩が 夏の山行でこの両山の稜線縦走したが すごい藪漕ぎだったとぼやいていたのを ふと思い出した。冬は結構シャープな稜線だろうに。。。
追記: 十勝清水三山の名称は今までなかったかも。しかし 十勝清水インターから眺めると この三つの山々は際立っていて この名称はいいなと思う。
3月30日の朝 T-MCPの作業に出かける時の西側の山々眺め。剣山と久山岳は朝日で輝いていた。芽室岳は最も高いが この位置からは久山岳の裏側に隠れて 出尾根のみが見えるようだ。
夕刻 作業が終わってコニファーに戻る時には 反対側の北北東には東大雪の山々が遠望できる。二ペソツ山とウペペサンケはやはり立派だ。そういえばワンゲルの後輩が 夏の山行でこの両山の稜線縦走したが すごい藪漕ぎだったとぼやいていたのを ふと思い出した。冬は結構シャープな稜線だろうに。。。
追記: 十勝清水三山の名称は今までなかったかも。しかし 十勝清水インターから眺めると この三つの山々は際立っていて この名称はいいなと思う。