9. 周辺の見どころ(248)
2021年8月30日(月)
帯広の真鍋庭園 日本庭園に驚き
9. 周辺の見どころ×248
帯広の真鍋庭園 8/13/2021
そのうちにと延び延びになっていた真鍋庭園に行った。
多種の針葉樹は評判通り素晴らしいが むしろ北海道の日本庭園に驚いた。大きい池 真正閣 茶室などが点在し 遠景にはポプラなどが見えてしまうが 十分に立派な日本庭園で 帯広のような寒冷地でも日本庭園が成立するんだとびっくりしてしまった。明治期に内地から開拓に入った人々は 成功すると立派な日本庭園を造りたいと思ったのは自然だろう。
コースの後半にある教会・鐘の広場。ウエディングの撮影にはいいかもしれない。洋式庭園としてはこれもアリだが 鐘の部分が板一枚のような奥行きで残念に思った。
出口近くの朝ドラ「なつぞら」の(山田)天陽の家。当時を考証しているのだろうが 十勝の冬に堪えるにはつらい作りだ。主人公の(奥原)なつは戦災孤児の設定だったので 天陽の一家は戦後開拓に入ったということか。満州などから引揚げて戦後開拓に入った人たちは大変に苦労をして 結局はほとんどが離農したはずだ。昔から日本政府はその場しのぎだし また国外から来る人に冷たいので 戦後開拓も同じだったのかと思ったりする。
それはさておき 帯広の市街地の近くで すぐ裏を札内川が流れる地にこれだけの庭園があるのは素晴らしいことだ。春と秋は非常にきれいだろう。再訪したい。
そのうちにと延び延びになっていた真鍋庭園に行った。
多種の針葉樹は評判通り素晴らしいが むしろ北海道の日本庭園に驚いた。大きい池 真正閣 茶室などが点在し 遠景にはポプラなどが見えてしまうが 十分に立派な日本庭園で 帯広のような寒冷地でも日本庭園が成立するんだとびっくりしてしまった。明治期に内地から開拓に入った人々は 成功すると立派な日本庭園を造りたいと思ったのは自然だろう。
コースの後半にある教会・鐘の広場。ウエディングの撮影にはいいかもしれない。洋式庭園としてはこれもアリだが 鐘の部分が板一枚のような奥行きで残念に思った。
出口近くの朝ドラ「なつぞら」の(山田)天陽の家。当時を考証しているのだろうが 十勝の冬に堪えるにはつらい作りだ。主人公の(奥原)なつは戦災孤児の設定だったので 天陽の一家は戦後開拓に入ったということか。満州などから引揚げて戦後開拓に入った人たちは大変に苦労をして 結局はほとんどが離農したはずだ。昔から日本政府はその場しのぎだし また国外から来る人に冷たいので 戦後開拓も同じだったのかと思ったりする。
それはさておき 帯広の市街地の近くで すぐ裏を札内川が流れる地にこれだけの庭園があるのは素晴らしいことだ。春と秋は非常にきれいだろう。再訪したい。
2021年8月25日(水)
帯畜大の碧雲蔵を再訪 建物が増えた
9. 周辺の見どころ×248
帯畜大の碧雲蔵を再訪 8/17/2021
昨年に帯畜大構内に出来た上川大雪酒造の「碧雲蔵」を再訪した。様子が前回と違うのでよく見たら 昨年は工場しかなかったのに 今年は正面にギャラリー・事務所の建物が出来ていた。これで完成なのかもしれない。
ギャラリーはモダンな和風で 上川で作った酒と帯広で作った酒の両方が展示・即売されていた。もしここで試飲が出来るなら最高と思った。もちろん有料でもいいし 是非考えていただきたい(運転手には残念だが)。
補足: この帯畜大はゲート無しで入構できるのには感心した。もちろん今どきだから何らかの問題は起きているのだろうが よく管理されている大学構内の例だろう。
昨年に帯畜大構内に出来た上川大雪酒造の「碧雲蔵」を再訪した。様子が前回と違うのでよく見たら 昨年は工場しかなかったのに 今年は正面にギャラリー・事務所の建物が出来ていた。これで完成なのかもしれない。
ギャラリーはモダンな和風で 上川で作った酒と帯広で作った酒の両方が展示・即売されていた。もしここで試飲が出来るなら最高と思った。もちろん有料でもいいし 是非考えていただきたい(運転手には残念だが)。
補足: この帯畜大はゲート無しで入構できるのには感心した。もちろん今どきだから何らかの問題は起きているのだろうが よく管理されている大学構内の例だろう。
2021年8月23日(月)
帯広の北海道ホテル 極めてユニークだ
9. 周辺の見どころ×248
帯広の北海道ホテル 8/13/2021
初めて北海道ホテルを知った時にやや違和感があった。名前が大きすぎるし 駅や中心街からやや離れた住宅街にあるためだ。しかし帯広で一番のホテルと聞き 一度泊まりたいと思っていた。お盆休みを機会に モール温泉とシティーホテルの朝食を目当てに行ってみた。
建物は茶色のアイヌ模様?の外壁とかシマフクロウの飾りなど 立派な外観だ。室内も木質が豊富で 庭も良い雰囲気で「森のホテル」にふさわしい。。
モール泉の内風呂・露天風呂は十分にリラックスできた。私はサウナが苦手だが ここはテレビ番組などで何度も取り上げられるほど有名だ。カウンターにサウナの認証書が飾られていたが 日本サウナ学会というのがあるんだと驚いた。
このホテルは帯広を代表するユニークなシティーホテルと思う。なお独立系ホテルで 親会社は十勝毎日と聞いた。
補足: 不覚にも客室に忘れ物をして 後日取りに行ったが 完璧な対応だった。また行ってみたいホテルだ。
初めて北海道ホテルを知った時にやや違和感があった。名前が大きすぎるし 駅や中心街からやや離れた住宅街にあるためだ。しかし帯広で一番のホテルと聞き 一度泊まりたいと思っていた。お盆休みを機会に モール温泉とシティーホテルの朝食を目当てに行ってみた。
建物は茶色のアイヌ模様?の外壁とかシマフクロウの飾りなど 立派な外観だ。室内も木質が豊富で 庭も良い雰囲気で「森のホテル」にふさわしい。。
モール泉の内風呂・露天風呂は十分にリラックスできた。私はサウナが苦手だが ここはテレビ番組などで何度も取り上げられるほど有名だ。カウンターにサウナの認証書が飾られていたが 日本サウナ学会というのがあるんだと驚いた。
このホテルは帯広を代表するユニークなシティーホテルと思う。なお独立系ホテルで 親会社は十勝毎日と聞いた。
補足: 不覚にも客室に忘れ物をして 後日取りに行ったが 完璧な対応だった。また行ってみたいホテルだ。
2021年8月18日(水)
大樹のヌピナイ 明るい川だ
9. 周辺の見どころ×248
南日高 ヌピナイ川林道の偵察 8/17/2021
友人が南日高のピリカヌプリ岳登山のためヌピナイ川の遡行を計画している。この友人と一緒に 川沿いの林道を車で偵察した。谷は比較的広くて河原の石は白くて 澄んだ水も相まって 非常に明るい感じの沢だ。やがて歴舟川に合流して大樹町を流れるが 合流点付近にあるカムイコタンキャンプ場もなかなかきれいなところだ。この辺の日高山脈は花崗岩質のはずで 岩石が白っぽく明るい風景の理由になっているのだろう。
川沿いの林道を詰めていったが 車で入れる最後の橋の手前は崖崩れで 復旧工事をしている最中だった(小写真)。しかしそこまで行けば 沢遡行にほとんど影響ないのかもしれない。
友人が南日高のピリカヌプリ岳登山のためヌピナイ川の遡行を計画している。この友人と一緒に 川沿いの林道を車で偵察した。谷は比較的広くて河原の石は白くて 澄んだ水も相まって 非常に明るい感じの沢だ。やがて歴舟川に合流して大樹町を流れるが 合流点付近にあるカムイコタンキャンプ場もなかなかきれいなところだ。この辺の日高山脈は花崗岩質のはずで 岩石が白っぽく明るい風景の理由になっているのだろう。
川沿いの林道を詰めていったが 車で入れる最後の橋の手前は崖崩れで 復旧工事をしている最中だった(小写真)。しかしそこまで行けば 沢遡行にほとんど影響ないのかもしれない。
2021年8月2日(月)
知床の最終給油ポイント
9. 周辺の見どころ×248
日本最東北端のガソリンスタンド 7/15/2021
知床羅臼でガソリンスタンド(出光羅臼SS)に入った。「最東北端」? あまり聞いたことのない言葉だが 名刺大の証明書を頂いたのには驚いた。給油証明書はレンタカーの時しかもらった経験がない。今回は「地の涯に来たので これから先は給油はありませんよ」と言う意味で記念になる。
なお「日本最東端」のガソリンスタンドは根室の納沙布岬近くのENEOS歯舞SS 「日本最北端」は稚内の出光宗谷岬SSのようだ。
知床羅臼でガソリンスタンド(出光羅臼SS)に入った。「最東北端」? あまり聞いたことのない言葉だが 名刺大の証明書を頂いたのには驚いた。給油証明書はレンタカーの時しかもらった経験がない。今回は「地の涯に来たので これから先は給油はありませんよ」と言う意味で記念になる。
なお「日本最東端」のガソリンスタンドは根室の納沙布岬近くのENEOS歯舞SS 「日本最北端」は稚内の出光宗谷岬SSのようだ。