b 十勝グルメ Local Foods(130)
2021年10月17日(日)
光南温泉の夕食・朝食セット
光南温泉の夕食・朝食セット 9/28/2021
帯広の銭湯の光南温泉はぬるめのモール泉で リラックスして温まるのでお気に入りの一つだ。朝風呂も6時からやっているので 雨で外仕事が出来ない時は良い選択肢になっている。
ここでは入浴に食事の付く朝食セット1050円(600円)と夕食セット1250円(800円)がある。これは併設されているビジネスホテルの宿泊者用の食事だが 入浴客にも提供されている。
朝食はバイキング形式(40分)でメニューの一部は日替わりのようだ。おいしさと量は十分だ。
夕食セットは日替わりで この日のメニューは魚・肉・野菜のてんこ盛りだった。宿泊客は現場関係の方が多いようで 何れも量はたっぷりで 自分としてはここのセットを食べた時はその後に一食抜くと丁度いい位だ。ただし要望としてはメニューの種類を絞って選択できる方が良いと思う。
なお 夕食セットは数が限られているので 事前の電話予約が安全だ。
帯広の銭湯の光南温泉はぬるめのモール泉で リラックスして温まるのでお気に入りの一つだ。朝風呂も6時からやっているので 雨で外仕事が出来ない時は良い選択肢になっている。
ここでは入浴に食事の付く朝食セット1050円(600円)と夕食セット1250円(800円)がある。これは併設されているビジネスホテルの宿泊者用の食事だが 入浴客にも提供されている。
朝食はバイキング形式(40分)でメニューの一部は日替わりのようだ。おいしさと量は十分だ。
夕食セットは日替わりで この日のメニューは魚・肉・野菜のてんこ盛りだった。宿泊客は現場関係の方が多いようで 何れも量はたっぷりで 自分としてはここのセットを食べた時はその後に一食抜くと丁度いい位だ。ただし要望としてはメニューの種類を絞って選択できる方が良いと思う。
なお 夕食セットは数が限られているので 事前の電話予約が安全だ。
2021年10月12日(火)
新得の共働学舎もハロウインのモード
新得の共働学舎もハロウインモード 10/11/2021
親しい方への十勝のお土産は共働学舎の「雪笹」か「雪」にしている。本格的カマンベールチーズでおいしいのはもちろんだが ずしんと重く パッケージも良い。今回は 十勝ヒュッテに手伝いに来てくれている若者が自宅を新築したというので そのお祝いとして新得まで仕入れに行った。
いつものミンタルの建物だが 既にハロウインパンプキンの飾りつけがされている。本来の行事は10月31日と決まっているが 商業施設などでは10月になるとどこでも飾り始めている。宗教上は聖人祭のイブという意味を一応意識したているかどうか疑わしいが 秋の収穫の時期と重なった習慣でもあり仕方がないだろう。第一 季節に合ったきれいさがあるし 昔の映画の「et(イーティー)」を思い出して ほのぼのとする。
目的のチーズは首尾よくゲットしたが 入口にある自家製野菜の多様なのと安いのには驚いた。赤カブや白カブは50円だったので つい買ってしまった。家人が珍しがってくれるといいが。。。
親しい方への十勝のお土産は共働学舎の「雪笹」か「雪」にしている。本格的カマンベールチーズでおいしいのはもちろんだが ずしんと重く パッケージも良い。今回は 十勝ヒュッテに手伝いに来てくれている若者が自宅を新築したというので そのお祝いとして新得まで仕入れに行った。
いつものミンタルの建物だが 既にハロウインパンプキンの飾りつけがされている。本来の行事は10月31日と決まっているが 商業施設などでは10月になるとどこでも飾り始めている。宗教上は聖人祭のイブという意味を一応意識したているかどうか疑わしいが 秋の収穫の時期と重なった習慣でもあり仕方がないだろう。第一 季節に合ったきれいさがあるし 昔の映画の「et(イーティー)」を思い出して ほのぼのとする。
目的のチーズは首尾よくゲットしたが 入口にある自家製野菜の多様なのと安いのには驚いた。赤カブや白カブは50円だったので つい買ってしまった。家人が珍しがってくれるといいが。。。
2021年9月10日(金)
中札内のエダマメ 今がシーズン
中札内のエダマメ 9/5/2021
一番奥の山荘の方から中札内のエダマメを頂いた。お子さんが中札内にお住まいで 回って来たとのこと。
中札内のエダマメは有名で 今が収穫のシーズンで 24時間体制で収穫して即冷凍にまわしているらしい。エダマメと大豆は基本的には同じもので 成熟しないうちに収穫するとエダマメになるのだそうだ。当然 収穫のタイミングは短いので 勢い24時間作業になるのだろう。最近はエダマメ専用種もあるそうだが 本来は地域流通型なので冷凍が必要と言うことらしい。いろいろ伺うことが出来た。
中札内産は写真のように大粒で 言うまでもなくおいしかった。
一番奥の山荘の方から中札内のエダマメを頂いた。お子さんが中札内にお住まいで 回って来たとのこと。
中札内のエダマメは有名で 今が収穫のシーズンで 24時間体制で収穫して即冷凍にまわしているらしい。エダマメと大豆は基本的には同じもので 成熟しないうちに収穫するとエダマメになるのだそうだ。当然 収穫のタイミングは短いので 勢い24時間作業になるのだろう。最近はエダマメ専用種もあるそうだが 本来は地域流通型なので冷凍が必要と言うことらしい。いろいろ伺うことが出来た。
中札内産は写真のように大粒で 言うまでもなくおいしかった。
2021年8月29日(日)
美瑛選果(せんか) ランチに行きたい
美瑛の「選果(せんか)」 8/18/2021
美瑛の道の駅は主要国道237沿いではなく一つは街中の駅前(丘のくら) もう一つは白金温泉・青い池方面(白金ビルケ)にある。
ランチに行こうと思って美瑛の方におススメを聞くと「せんか せんか」と言うので どこですか?と聞いたら 国道沿いにあるとのこと。とにかく行ってみた。確かに国道の左側のGSの横に「美瑛選果」という看板とオシャレな建物があった。駐車して入ると産直・ベーカリー・スイーツ・レストランなどの複合施設になっていた。あいにくその日はレストランの定休日で ランチは出来なかったが 良さそうな所だった。
選果という名前は変わってるなと思い調べてみた。JA(農協)の経営で 国道近くの農産物選果場の一角に作ったので「選果」ということらしい。産直の「選果市場」・スイーツの「選果工房」・ベーカリーの「小麦工房」・レストランの「アスペルジュ」からなる。特にレストランはミシュランガイド北海道版で一ツ星だそうだ。千歳空港と東京にもブランチがあるとのこと。ということで次回は是非行きたい。ただ 美瑛選果の敷地は奥に長くて間口が狭いので ボーと運転していると見過ごしてしまうかも知れない。(十勝ヒュッテより下道130km 2時間20分)
補足: 先日掲載したトマトの「美瑛やまびこ農園」もここに出しているそうだ。
美瑛の道の駅は主要国道237沿いではなく一つは街中の駅前(丘のくら) もう一つは白金温泉・青い池方面(白金ビルケ)にある。
ランチに行こうと思って美瑛の方におススメを聞くと「せんか せんか」と言うので どこですか?と聞いたら 国道沿いにあるとのこと。とにかく行ってみた。確かに国道の左側のGSの横に「美瑛選果」という看板とオシャレな建物があった。駐車して入ると産直・ベーカリー・スイーツ・レストランなどの複合施設になっていた。あいにくその日はレストランの定休日で ランチは出来なかったが 良さそうな所だった。
選果という名前は変わってるなと思い調べてみた。JA(農協)の経営で 国道近くの農産物選果場の一角に作ったので「選果」ということらしい。産直の「選果市場」・スイーツの「選果工房」・ベーカリーの「小麦工房」・レストランの「アスペルジュ」からなる。特にレストランはミシュランガイド北海道版で一ツ星だそうだ。千歳空港と東京にもブランチがあるとのこと。ということで次回は是非行きたい。ただ 美瑛選果の敷地は奥に長くて間口が狭いので ボーと運転していると見過ごしてしまうかも知れない。(十勝ヒュッテより下道130km 2時間20分)
補足: 先日掲載したトマトの「美瑛やまびこ農園」もここに出しているそうだ。
2021年8月28日(土)
北見のオホーツクビア 冷たいのをキュッと
北見のオホーツクビアファクトリー 7/16/2021
重要な掲載を忘れていた。
7月中旬に酷暑の北見に行った。35℃超だった。地元の方に昼食の推薦をしてもらい 国道のやや北西にある「オホーツクビアファクトリー」に立ち寄った。駐車場までは酷暑 中は冷房が効いていて快適。ランチメニューの「オホーツク北見塩焼きそば」をオーダーし おいしくいただいた。海鮮ホタテスパゲティーの印象だった。
テーブルの向こう側のグループは冷たいのをキュッとやっていたが 私は運転があるから頼めない。夏は超暑い北見には地ビールは不可欠なのかもしれない。今思えばおそらくノンアルコールもあっただろう。惜しいことをした。(十勝ヒュッテから170km 2時間40分)
重要な掲載を忘れていた。
7月中旬に酷暑の北見に行った。35℃超だった。地元の方に昼食の推薦をしてもらい 国道のやや北西にある「オホーツクビアファクトリー」に立ち寄った。駐車場までは酷暑 中は冷房が効いていて快適。ランチメニューの「オホーツク北見塩焼きそば」をオーダーし おいしくいただいた。海鮮ホタテスパゲティーの印象だった。
テーブルの向こう側のグループは冷たいのをキュッとやっていたが 私は運転があるから頼めない。夏は超暑い北見には地ビールは不可欠なのかもしれない。今思えばおそらくノンアルコールもあっただろう。惜しいことをした。(十勝ヒュッテから170km 2時間40分)