b 十勝グルメ Local Foods(130)


2020622(月)

新得 共働学舎のチーズはおいしい


新得 共働学舎のチーズはおいしい

新得 共働学舎のチーズを3種 6/20/2020

 土曜はパッとした天気ではなく 早々に外仕事をあきらめて昼過ぎにチーズを買いに新得の共働学舎へ。TMCPからは30分位で予想より早かった。
 チーズは4種類あったが 一人なので3種を購入。新コロナのせいなのかも知れないが 土曜なのにレストランはすいていた。帰る時には「なつぞらのセット」の方から来たバスが共働学舎へ曲がって行ったので いいタイミングの訪問だったのだろう。

画像

 早速 日曜の朝食に頂いた。ここのチーズはおいしいが ちょっと高めなのが難かな。



2020422(水)

西帯広のラーメン屋「れご」 麺が好きだ


西帯広のラーメン屋「れご」 麺が好きだ

西帯広のラーメン屋 「れご」4/8/2020

 資材調達のため西帯広の100万ボルトへ。帰りに西側筋向いのらーめん屋「れご」に入った。
 モダンな店構えで 名前の由来はオモチャのレゴらしい。夕方だったのでラーメンと十勝牛カレーのセットを注文。カレーも良かったが ラーメンはこってり系でなかなかおいしかった。特に麺が適度に固く好感
 帯広は豊富な食材と寒冷地のためか ラーメン王国だ。いたるところにラーメン屋があり 何れもおいしいので 「帯広ラーメン」という総称があってもいいと思う(すでにあるのかも知れないが もっと広報しても良い)。



2020421(火)

芽室の蕎麦屋 大黒亭 定食良し


芽室の蕎麦屋 大黒亭 定食良し

芽室の蕎麦屋 大黒亭 4/19/2020
 TMCPではまだキッチンがないので 夕食はたいていは里に降りる。
 芽室駅前に何軒か蕎麦屋があるのは気づいていたが 蕎麦が特にきなわけでもないので 行かずじまい。今回は定食のノボリがあるのに気が付き 入ってみた。単品の蕎麦がメインのエントリーなのは当然だが 定食・蕎麦のセットが何種類もあり メニューの最初のかつ丼定食を頼んでみた。かつ丼は普通だが 蕎麦は固めの私好みで大変良かった。780円でコスパも最高。家族連れも複数入っていた。またお世話になろうと思う。



2020415(水)

十勝清水の とんかつ みしな で夕食


十勝清水の とんかつ みしな で夕食

十勝清水のとんかつみしな 4/14/2020
旭山から下ったところの 国道38号沿いにあります(子豚の看板があるのですぐわかります)。TMCPの現地からは一番近いダイニングです。昨日の夕食に行きました。前にも頼んだことがあったのですが ロースかつ定食は非常においしい。私にしては珍しくご飯をおかわり(プラス1/3)してしまった。特に脂身をかむとじわーと溶けておいしい。これは肉がいいのだろうと思う。



202044(土)

ニンニク醤油ラーメン 中山商店帯広店


ニンニク醤油ラーメン 中山商店帯広店

麺屋 中山商店 帯広店 3/19/2020
 ジョイフルに資材調達に行った帰りに寄りました。こってり系スープと太麺で評判らしい。本店は北見で 帯広店は大通りにある。ニンニク醤油ラーメンがいいと 若者は大盛(左)と普通盛り(右)。すごいボリュームだ。私は当然 普通の醤油(ニンニクなし)を頼んだが まるでお子様ラーメンのように見えた。しかし美味しかった。若者の食欲には改めて感心。



<<
>>




 ABOUT
Elmtree
 もともとアウトドア大好き人間ですが 時間の制約から残念な思いをしてきました。2019年春に友人の協力を得て 十勝清水にMountain Cabinを自作するプロジェクトを始めました。若者を巻き込んで いつでもバトンタッチできる体制を心がけています。また近くの「遊び小屋コニファー」は アウトドアの大先輩としてリスペクトしています。なお 街・探検・文化については別ブログにしました。Elmtree2をご覧ください。

性別
年齢60代以上
エリア清水町
属性個人
 カウンター
2019-05-16から
527,804hit
今日:99
昨日:360


戻る