b 十勝グルメ Local Foods(137)


2020820(木)

帯広の「麦音」 休日のブランチに最高だ


帯広の「麦音」 休日のブランチに最高だ

帯広郊外の「麦音」 満寿屋のフラッグシップショップ 8/15/2020

 十勝産100%にこだわるパンの満寿屋はフラッグシップショップ(*)として「麦音」を帯広市郊外に作った。いろいろなメディアで紹介されているので 休日朝に家族連れで行ってみた。広い敷地に建物・芝生・ベンチ・イスなどが整備され 快適だ。多種多様のパンがあり フリーのコーヒー(買ったパンの人数分)も飲める。大勢の方が店内・外で食べている。朝9時に行ったが その後も増えていた。多分 休日のブランチに来ているのだろう。

画像

 庭のベンチの前には犬フックがあり その数が多いのには感心した。ペット同伴の方も多いのだろう。こういう場所がある帯広の方はうらやましい。我が家の愛犬もリラックスしたらしく 皆の見ている前できれいな芝生にオシッコ。これはイカンと慌てて車から水を取ってきて掛けたが 芝生の上では効果はなし。恥ずかしかった(笑)。

(*)フラッグシップショップ(Flag Ship Shop 旗艦店)の表現は 長いし やや前時代的なイメージ。フラッグショップ(Flag Shop 代表店)ではだめなのかな。短縮表現も許されるようだし。もっともこれは満寿屋さんのせいではないが。。



2020817(月)

十勝清水 あすなろファーミングの牛乳が好きになった


十勝清水 あすなろファーミングの牛乳が好きになった

あすなろファーミングの牛乳 十勝清水 8/14/2020

 牧場地域に山小屋を作っているので せっかくだから新鮮でおいしい牛乳を飲みたいと思っていた。例えば地元の牧場に行って直接分けてもらうとか。。しかし事はそんなに甘くはなく 部外者が牧場に出入りするのは防疫の観点から不可なことが判明。困ったなと思っていた時に たまたまあすなろファーミングの牛乳を飲んだら おいしかった。私は牛乳を飲むとおなかがごろごろになるので チーズ・ヨーグルトなど加工品だけしか食べられなかったが この牛乳はそのごろごろがない。もちろん人による相性はあるだろうが 素晴らしいことだ!
 早速あすなろファーミングに行ってみた。高速の十勝清水から町の方向に向かい 清水公園の反対側を左折。北西の方向に行くと右手下にオフィス・売店がある(Google Mapで一発)。牛乳をはじめヨーグルト・チーズなどがあるが 私のおススメは牛乳。約320円と普通の2倍近くだが 一口飲むと確かな牛乳の風味がする。何とオーガニック・低温長時間殺菌・ノンホモゲナイズで もともと有名とのこと。
 私の興味は牛乳だが 乳製品のギフトセットはデパートや道の駅で売っているし 何とアマゾンでも買えるそうだ。なおアイスバーまであるのは驚きで これはやややりすぎの感もあるが。。



2020622(月)

新得 共働学舎のチーズはおいしい


新得 共働学舎のチーズはおいしい

新得 共働学舎のチーズを3種 6/20/2020

 土曜はパッとした天気ではなく 早々に外仕事をあきらめて昼過ぎにチーズを買いに新得の共働学舎へ。TMCPからは30分位で予想より早かった。
 チーズは4種類あったが 一人なので3種を購入。新コロナのせいなのかも知れないが 土曜なのにレストランはすいていた。帰る時には「なつぞらのセット」の方から来たバスが共働学舎へ曲がって行ったので いいタイミングの訪問だったのだろう。

画像

 早速 日曜の朝食に頂いた。ここのチーズはおいしいが ちょっと高めなのが難かな。



2020422(水)

西帯広のラーメン屋「れご」 麺が好きだ


西帯広のラーメン屋「れご」 麺が好きだ

西帯広のラーメン屋 「れご」4/8/2020

 資材調達のため西帯広の100万ボルトへ。帰りに西側筋向いのらーめん屋「れご」に入った。
 モダンな店構えで 名前の由来はオモチャのレゴらしい。夕方だったのでラーメンと十勝牛カレーのセットを注文。カレーも良かったが ラーメンはこってり系でなかなかおいしかった。特に麺が適度に固く好感
 帯広は豊富な食材と寒冷地のためか ラーメン王国だ。いたるところにラーメン屋があり 何れもおいしいので 「帯広ラーメン」という総称があってもいいと思う(すでにあるのかも知れないが もっと広報しても良い)。



2020421(火)

芽室の蕎麦屋 大黒亭 定食良し


芽室の蕎麦屋 大黒亭 定食良し

芽室の蕎麦屋 大黒亭 4/19/2020
 TMCPではまだキッチンがないので 夕食はたいていは里に降りる。
 芽室駅前に何軒か蕎麦屋があるのは気づいていたが 蕎麦が特にきなわけでもないので 行かずじまい。今回は定食のノボリがあるのに気が付き 入ってみた。単品の蕎麦がメインのエントリーなのは当然だが 定食・蕎麦のセットが何種類もあり メニューの最初のかつ丼定食を頼んでみた。かつ丼は普通だが 蕎麦は固めの私好みで大変良かった。780円でコスパも最高。家族連れも複数入っていた。またお世話になろうと思う。



<<
>>




 ABOUT
Elmtree
 もともとアウトドア大好き人間ですが 時間の制約から残念な思いをしてきました。2019年春に友人の協力を得て 十勝清水にMountain Cabinを自作するプロジェクトを始めました。若者を巻き込んで いつでもバトンタッチできる体制を心がけています。また近くの「遊び小屋コニファー」は アウトドアの大先輩としてリスペクトしています。なお 街・探検・文化については別ブログにしました。Elmtree2をご覧ください。

性別
年齢60代以上
エリア清水町
属性個人
 カウンター
2019-05-16から
553,020hit
今日:39
昨日:233


戻る