c 札幌・道央圏Sapporo(236)
2023年5月3日(水)
今季初めての山菜採り ウドはゼロ
c 札幌・道央圏Sapporo×236
4/29に今季初めての山菜採り。ロートルの旧友6人+ゴールデン1匹で出掛けた。「ウドもタラの芽もザックザック」の触れ込みで 小樽近くの張碓の山へ。天気は崩れる予報だったので雨具も用意したが 降らずに済んだ。満開の山桜とカラマツの芽吹き。
最初から躓いた。「開いているはずの林道のゲートが閉まっていて」手前に駐車してから石ゴロゴロの林道を結構な高さまで登る。北側に石狩湾を遠望。
タラの芽はまだ蕾で あるはずのウドは見当たらない。ちょっと早すぎたようだ。おまけに延々と歩く。
下りは登りと視線が違うためか 色々なものが見つけられた。
何かしら取って帰らないとまずいことになる。次善の策として開いていないフキノトウを採る。
目星をつけておいたワラビを採る。同じ場所にはエンレイソウが咲いていた。
今回の収穫はフキノトウ・ワラビ・採ってもらった若干のタラの芽だった。家族の数からして十分だ。
その晩には定番のてんぷら。フキノトウが意外においしかった。ワラビは別途にアク抜きに回った。
主目的のウドは知人から「大量にとって来いよ」と希望が出ていたのだが 残念ながらゼロ収穫だった。次回に期待したい。
最初から躓いた。「開いているはずの林道のゲートが閉まっていて」手前に駐車してから石ゴロゴロの林道を結構な高さまで登る。北側に石狩湾を遠望。
タラの芽はまだ蕾で あるはずのウドは見当たらない。ちょっと早すぎたようだ。おまけに延々と歩く。
下りは登りと視線が違うためか 色々なものが見つけられた。
何かしら取って帰らないとまずいことになる。次善の策として開いていないフキノトウを採る。
目星をつけておいたワラビを採る。同じ場所にはエンレイソウが咲いていた。
今回の収穫はフキノトウ・ワラビ・採ってもらった若干のタラの芽だった。家族の数からして十分だ。
その晩には定番のてんぷら。フキノトウが意外においしかった。ワラビは別途にアク抜きに回った。
主目的のウドは知人から「大量にとって来いよ」と希望が出ていたのだが 残念ながらゼロ収穫だった。次回に期待したい。
2023年4月30日(日)
札幌では木の花が満開
c 札幌・道央圏Sapporo×236
春のGW前半が始まり 札幌では文字通りの花曇り。東区の住宅街にある(多分 地主さんの)豪邸の広大な庭では 各種の木の花が満開だ。ソメイヨシノ・ムラサキツツジ。。
これはキタコブシ・ソメイヨシノ。
正確にはわからないが ハクモクレン・エゾ山桜・八重桜。
白梅・ソメイヨシノが重なっている。
道産子の方は不思議と思わないかもしれないが 本州モノとしては最初の春は北国の春にヘッと驚いた。「梅も桜も何もかもいっぺんに咲く」からだ。本州では梅は2~3月で何種類かがとっかえひっかえ咲き続け サクラは入学式の頃に咲くと「明らかに順番がある」ためだ。もっとも「北国ではいっぺんに咲かないと夏に帳尻が合わなくなる」ためだろうか。
これはキタコブシ・ソメイヨシノ。
正確にはわからないが ハクモクレン・エゾ山桜・八重桜。
白梅・ソメイヨシノが重なっている。
道産子の方は不思議と思わないかもしれないが 本州モノとしては最初の春は北国の春にヘッと驚いた。「梅も桜も何もかもいっぺんに咲く」からだ。本州では梅は2~3月で何種類かがとっかえひっかえ咲き続け サクラは入学式の頃に咲くと「明らかに順番がある」ためだ。もっとも「北国ではいっぺんに咲かないと夏に帳尻が合わなくなる」ためだろうか。
2023年4月21日(金)
ジョイフルAKにペット同伴可のフードコート
c 札幌・道央圏Sapporo×236
ジョイフルAKは札幌圏に3か所あるが 屯田店で「ペットを同伴できるフードコート」を発見した。
資材館の2階はインテリア関係の売り場と屋内駐車場で 従来からイタリアンレストラン(セント・パーセント)は入っていた。今回気付いたのは駐車場の一部が新しいタイプのフードコートに改装されたこと。現在はお店が5軒で 飲食スペースは十分にある。
平日の夕方だったので 客はパラパラしかいなかったが 週末は結構な人出になるだろう。
ここの素晴らしいところは 駐車場側の入口からはペットの入室が可能なことで 一般席では禁止のようだ。
入口の近くにペット同伴ルームがあった(撮影許可を得ました)。このような区別化は飲食の場所なので仕方ないが ペット同伴可のフードコートは初めて見た。素晴らしい。将来はこの方式があちこちに出来ると思う。
資材館の2階はインテリア関係の売り場と屋内駐車場で 従来からイタリアンレストラン(セント・パーセント)は入っていた。今回気付いたのは駐車場の一部が新しいタイプのフードコートに改装されたこと。現在はお店が5軒で 飲食スペースは十分にある。
平日の夕方だったので 客はパラパラしかいなかったが 週末は結構な人出になるだろう。
ここの素晴らしいところは 駐車場側の入口からはペットの入室が可能なことで 一般席では禁止のようだ。
入口の近くにペット同伴ルームがあった(撮影許可を得ました)。このような区別化は飲食の場所なので仕方ないが ペット同伴可のフードコートは初めて見た。素晴らしい。将来はこの方式があちこちに出来ると思う。
2023年4月16日(日)
札幌での黄砂 困ったものだ
c 札幌・道央圏Sapporo×236
中国大陸からの黄砂が猛威を振るった。4月12日の午後だが 遠景が明らかに曇っていた。これは黄砂の影響だったろう。
翌日のご近所の黒のプリウス。自分の車はシルバーなのこれほど目立たなかったが「掃除の時はこすらないで」と言われていたので まずはコイン洗車場に行ったが 結構な順番待ちだった。二軒目へ回ったが すぐに満杯になり 終わった頃には並びが出ていた。えらい迷惑だ。
これは翌々日の自宅横に停めてある黒のマツダセダン。ポツポツと降ったこともあり 少し動いている。
黄砂は西日本では3-5月の日常茶飯事だそうだが 今年は偏西風が北に寄っているんだそうで 北海道にも回って来たという。今後もあるかもしれない。
黄砂は見かけだけではなく 車のEGエアフィルターを詰まらせたり ひどい時はピストンを摩耗させる可能性もある。困ったことだ。幸い今日は雨。洗い流してくれることを期待する。
追記: 今朝のHBC「サンデーモーニング」で 昔は文字通り黄色だったが 最近は重金属などの汚染物質を含んで黒色に変わった 云々と報道されていた。しかし 何か違和感があった。少なくとも色の変化は微粒子のサイズや分布だけでも変り得る(おそらく高校の物理)ので ここは成分をキチンと分析したうえで 人体への影響を示すべき。色のような印象にかかわる報道の場合は細心の注意が必要だろう。
翌日のご近所の黒のプリウス。自分の車はシルバーなのこれほど目立たなかったが「掃除の時はこすらないで」と言われていたので まずはコイン洗車場に行ったが 結構な順番待ちだった。二軒目へ回ったが すぐに満杯になり 終わった頃には並びが出ていた。えらい迷惑だ。
これは翌々日の自宅横に停めてある黒のマツダセダン。ポツポツと降ったこともあり 少し動いている。
黄砂は西日本では3-5月の日常茶飯事だそうだが 今年は偏西風が北に寄っているんだそうで 北海道にも回って来たという。今後もあるかもしれない。
黄砂は見かけだけではなく 車のEGエアフィルターを詰まらせたり ひどい時はピストンを摩耗させる可能性もある。困ったことだ。幸い今日は雨。洗い流してくれることを期待する。
追記: 今朝のHBC「サンデーモーニング」で 昔は文字通り黄色だったが 最近は重金属などの汚染物質を含んで黒色に変わった 云々と報道されていた。しかし 何か違和感があった。少なくとも色の変化は微粒子のサイズや分布だけでも変り得る(おそらく高校の物理)ので ここは成分をキチンと分析したうえで 人体への影響を示すべき。色のような印象にかかわる報道の場合は細心の注意が必要だろう。
2023年4月14日(金)
手稲区発寒のラーメン「追風丸はやてまる」再訪
c 札幌・道央圏Sapporo×236
ラーメン店の追風丸(はやてまる)を再訪した。車修理工場のメンバーと一緒だった。ちなみに某ランキングでは手稲区で一番のラーメン屋さんだそうだ。
横の友人は「醤油ラーメン」。正しい選択に思える。
社長は「バカニラ」という聞きなれないモノを選択。生のニラが多量にトッピングされたものだ。社長はおいしいくて好きだと言っていた。確かに香り・歯ごたえはイイと思うが。
自分は「辛味噌ラーメン」を選択。ランチサービスは大盛か小ライス付きとのことで 大盛にした。黄色の縮れ麺でスープもおいしかった。ただ 途中からおなか一杯になってきた。もちろん年齢のこともあるのだが 「普通サイズはおいしくいただくために最適化されている」ことに納得した。
横の友人は「醤油ラーメン」。正しい選択に思える。
社長は「バカニラ」という聞きなれないモノを選択。生のニラが多量にトッピングされたものだ。社長はおいしいくて好きだと言っていた。確かに香り・歯ごたえはイイと思うが。
自分は「辛味噌ラーメン」を選択。ランチサービスは大盛か小ライス付きとのことで 大盛にした。黄色の縮れ麺でスープもおいしかった。ただ 途中からおなか一杯になってきた。もちろん年齢のこともあるのだが 「普通サイズはおいしくいただくために最適化されている」ことに納得した。