c 札幌・道央圏Sapporo(241)
2023年3月23日(木)
石狩の徳光珈琲 アッ これおいしいわ
c 札幌・道央圏Sapporo×241
焙煎コーヒーで有名な「徳光コーヒー」は石狩花川の住宅街の中にあった。表通りからも離れているので ナビが無いとたどり着くのはやや難しかった。
メニューは浅煎りから深煎りまで9種類あった。
初めてだったので一番の深煎りのイタリアンローストを頼んだ。「アッ これおいしいわ」。こんなに丁寧に入れたコーヒーは久々に飲んだ。自分でもこれぐらい上手に入れたいものだ。
スタバのカップは大きすぎると常々感じているが この辺の珈琲カップもイイね。
珈琲器具もたくさんあった。ここの珈琲ポットは興味ありだ。
ここは名物のランチのようなものはなさそうだが 一杯のコーヒーをゆっくりと楽しめるいい珈琲専門店だ。
メニューは浅煎りから深煎りまで9種類あった。
初めてだったので一番の深煎りのイタリアンローストを頼んだ。「アッ これおいしいわ」。こんなに丁寧に入れたコーヒーは久々に飲んだ。自分でもこれぐらい上手に入れたいものだ。
スタバのカップは大きすぎると常々感じているが この辺の珈琲カップもイイね。
珈琲器具もたくさんあった。ここの珈琲ポットは興味ありだ。
ここは名物のランチのようなものはなさそうだが 一杯のコーヒーをゆっくりと楽しめるいい珈琲専門店だ。
2023年3月22日(水)
WBC後の犬散歩 春分の日 モエレ沼公園
c 札幌・道央圏Sapporo×241
春分の日は朝8時からWBCのメキシコ戦。札幌はものすごい快晴 最高が17℃で おまけにほぼ無風だった。これは散歩に行かない手はない。
モエレ沼公園の駐車場は意外な待ちの列。多分 WBCの劇的サヨナラを見終わってから来た人が多かったのだろう。
モエレ山も半分は雪が解けて芝生が出ていた。
愛犬は前脚が効かないので だらっと下がり 地面につきそうだ。
天気があまりにも良くて暖かい。喉が渇いたようなので 豆乳を与えたら ゴクゴクと平らげた。ちなみに犬には牛乳はご法度。消化酵素がないそうだ。
ガラスのピラミッド前でコーギー犬と交歓。先代のコーギーも同じ病気(DM)て亡くなったとのことで いろいろ話を伺った。記念写真。いい天気だった。
モエレ沼公園の駐車場は意外な待ちの列。多分 WBCの劇的サヨナラを見終わってから来た人が多かったのだろう。
モエレ山も半分は雪が解けて芝生が出ていた。
愛犬は前脚が効かないので だらっと下がり 地面につきそうだ。
天気があまりにも良くて暖かい。喉が渇いたようなので 豆乳を与えたら ゴクゴクと平らげた。ちなみに犬には牛乳はご法度。消化酵素がないそうだ。
ガラスのピラミッド前でコーギー犬と交歓。先代のコーギーも同じ病気(DM)て亡くなったとのことで いろいろ話を伺った。記念写真。いい天気だった。
2023年3月21日(火)
雪堆積場 今年の雪は少なかったかのか
c 札幌・道央圏Sapporo×241
札幌市街から石狩川の方に向かうと 雪堆積場(雪捨て場)が何か所もある。ここは道道112号伏古拓北通り沿いにある雪堆積場だ。
昨年は半端なく高い山が出来ていたが 今年は少し低い感じがする。もちろん今季の雪は少なかったのだが 市が昨年の大雪に懲りて堆積場を増やしたこともあるのかも。去年はあまりにも多すぎた。
帰り道にもう一度見たら 今年の業務は終わり 重機が片付けられていた。
春分の日前後は15℃近くまで上昇して 雪解けもだいぶ進んできた。私の鼻アレルギーの症状もいつもより早く出て来たので 「雪解け→ホコリの巻き上がり」が進んでいるようだ。
昨年は半端なく高い山が出来ていたが 今年は少し低い感じがする。もちろん今季の雪は少なかったのだが 市が昨年の大雪に懲りて堆積場を増やしたこともあるのかも。去年はあまりにも多すぎた。
帰り道にもう一度見たら 今年の業務は終わり 重機が片付けられていた。
春分の日前後は15℃近くまで上昇して 雪解けもだいぶ進んできた。私の鼻アレルギーの症状もいつもより早く出て来たので 「雪解け→ホコリの巻き上がり」が進んでいるようだ。
2023年3月20日(月)
あいの里温泉「なごみ」 特濃の古海水温泉
c 札幌・道央圏Sapporo×241
以前に住んでいた札幌・北区にある「あいの里温泉なごみ」に行った。一年ぶりぐらいだ。
源泉かけ流しの地域温泉だが 雰囲気が少し変わっていた。
今回初めて気が付いたが 温泉では珍しい学割。教育大札幌が近くにあるので学生が多いのだろう。
かけ流し・加水無しで 浴槽の清掃・消毒・換水は毎日実施。最近ニュースで話題になった九州の老舗旅館とは対照的だ。
施設は大小の湯舟・露天風呂・サウナ・お休み処とスーパー銭湯並みにそろっている。しかし何れもが小さいので「ミニ・スーパー銭湯」なのかもしれない。
ここのお湯は海水並みの高濃度ナトリウム塩化物塩泉だ。成分総量は34g/リットル(普通は濃くても2-3g位と思う)で これはほぼ海水の濃度で 1リットルのお湯に大さじ2杯(15gx2)と小さじ1杯(3g)の食塩を溶かしたことになる。自分の知る限りでは「道内一の高濃度温泉?」ではなかろうか。色は茶褐色なので 現在の海水ではなく 地質学的昔に地下に溜まった古海水なのだろう。
食塩泉の特徴で良く温まり湯冷めしづらい。ただ 濃いので傷があるとピリピリとしみるし 湯上り前に真水のお湯風呂に入って塩分を落とさないと 後がつらい。
何れにしてもこれだけ良い温泉が身近にあるのを知らなかった。今からでも遅くはないので機会を見つけて行こうと思う。
源泉かけ流しの地域温泉だが 雰囲気が少し変わっていた。
今回初めて気が付いたが 温泉では珍しい学割。教育大札幌が近くにあるので学生が多いのだろう。
かけ流し・加水無しで 浴槽の清掃・消毒・換水は毎日実施。最近ニュースで話題になった九州の老舗旅館とは対照的だ。
施設は大小の湯舟・露天風呂・サウナ・お休み処とスーパー銭湯並みにそろっている。しかし何れもが小さいので「ミニ・スーパー銭湯」なのかもしれない。
ここのお湯は海水並みの高濃度ナトリウム塩化物塩泉だ。成分総量は34g/リットル(普通は濃くても2-3g位と思う)で これはほぼ海水の濃度で 1リットルのお湯に大さじ2杯(15gx2)と小さじ1杯(3g)の食塩を溶かしたことになる。自分の知る限りでは「道内一の高濃度温泉?」ではなかろうか。色は茶褐色なので 現在の海水ではなく 地質学的昔に地下に溜まった古海水なのだろう。
食塩泉の特徴で良く温まり湯冷めしづらい。ただ 濃いので傷があるとピリピリとしみるし 湯上り前に真水のお湯風呂に入って塩分を落とさないと 後がつらい。
何れにしてもこれだけ良い温泉が身近にあるのを知らなかった。今からでも遅くはないので機会を見つけて行こうと思う。
2023年3月18日(土)
生徒たちが集まっていた 「公園開き」か?
c 札幌・道央圏Sapporo×241
卒業式・別れのシーズンは三月の季語だろう。この時期になると「イルカのなごり雪」が流れているような気がする。そういえば晴れていたのに突然に小雪が舞う変な天気だった。
札幌市内の道路の雪は融けたが 公園は除雪がないので 最後まで残っている。いつもの犬散歩に出たら 近所の公園から久々に子供たちの声がした。小学上級か中学の生徒かな 15人位が集まっていた。東屋の屋根に登っているものもいた。
一群は自転車に乗って帰って行った。
残りは遊具のあたりで たむろしていた。
冬の間は誰も来なかったので 久々の放課後の集会あるいは卒業式後なのだろうか。ひょっとして「公園開き」なのかもしれない。何れにしろ 生徒たちの三々五々の場所は復活しつつあるようだ。雪は残っているが 春は来つつある。
札幌市内の道路の雪は融けたが 公園は除雪がないので 最後まで残っている。いつもの犬散歩に出たら 近所の公園から久々に子供たちの声がした。小学上級か中学の生徒かな 15人位が集まっていた。東屋の屋根に登っているものもいた。
一群は自転車に乗って帰って行った。
残りは遊具のあたりで たむろしていた。
冬の間は誰も来なかったので 久々の放課後の集会あるいは卒業式後なのだろうか。ひょっとして「公園開き」なのかもしれない。何れにしろ 生徒たちの三々五々の場所は復活しつつあるようだ。雪は残っているが 春は来つつある。