c 札幌・道央圏Sapporo(236)
2024年4月26日(金)
札幌のコンサートホール「Kitaraきたら」
c 札幌・道央圏Sapporo×236
札幌のコンサートホール「Kitaraきたら」行った。本当に10年振りぐらいだろうと思う。今回は札響の定期演奏会で主演目はチャイコフスキー「交響曲第四番」だった。金管が派手に出てくるあれだ。開演は午後一時で 土曜日のこともありゆったりと聴けた。
Kitaraは中島公園のほぼ中央西側にあり 天気が良ければなかなか良い散歩になる。
1997年完成のはずだから築28年だが 経年劣化はなさそうだ。
コンサートが終わってからの演奏者のお見送り風景。やはり金管の活躍が光っていた。
これは聴衆の後ろ姿だが 私には非常にショックな写真だった。「高齢者が何と多いこと」いわゆる若者は10%もいないのではなかろうか。聴衆の平均年齢は恐らく60歳は超えているだろう。
理由はわからないが 一つはネット配信が盛んになり わざわざコンサートには行かないとか クラッシック・オペラよりほかのジャンヌに興味が移ったのか。半世紀前に比べてチケットの値段は生活物価ほど上がっていないように思ったりする。クラッシック関係の音楽家にとっては受難の時になりつつあるような気もする。そうならないように切に願いたい。
Kitaraは中島公園のほぼ中央西側にあり 天気が良ければなかなか良い散歩になる。
1997年完成のはずだから築28年だが 経年劣化はなさそうだ。
コンサートが終わってからの演奏者のお見送り風景。やはり金管の活躍が光っていた。
これは聴衆の後ろ姿だが 私には非常にショックな写真だった。「高齢者が何と多いこと」いわゆる若者は10%もいないのではなかろうか。聴衆の平均年齢は恐らく60歳は超えているだろう。
理由はわからないが 一つはネット配信が盛んになり わざわざコンサートには行かないとか クラッシック・オペラよりほかのジャンヌに興味が移ったのか。半世紀前に比べてチケットの値段は生活物価ほど上がっていないように思ったりする。クラッシック関係の音楽家にとっては受難の時になりつつあるような気もする。そうならないように切に願いたい。
2024年4月21日(日)
札幌・中島公園の桜 3分咲きか
c 札幌・道央圏Sapporo×236
札幌では4月18日に函館よりも早く開花宣言が出たようだ。寒い日が続いた気がしていたので意外だった。今日(4/21)は中島公園に行ったので桜の状況をチェックした。確かに桜は咲いていた。
このソメイヨシノは3-4分咲きか。
これは別の種類の桜か。
池のほとりの咲いている桜の下では 外国人の家族が花見をしていた。ちょっと寂しくって気の毒だ。
気の早いムラサキツツジは咲いていたが 全体としてはまだまだだ。
ソメイヨシノの平均はこれぐらいの1分咲きか。
公園から駅の方向を見ると 木々の状態はこんな感じ。春本番には今一歩だな。でも一気に満開に行きそうな気もする。
半世紀前の学生時代は5月のGW中に北海道神宮で花見だった記憶がある。今年の状況だと4月のGWが始まる前に桜の満開は終わってしまうかもしれない。ずいぶん変わったものだ。
このソメイヨシノは3-4分咲きか。
これは別の種類の桜か。
池のほとりの咲いている桜の下では 外国人の家族が花見をしていた。ちょっと寂しくって気の毒だ。
気の早いムラサキツツジは咲いていたが 全体としてはまだまだだ。
ソメイヨシノの平均はこれぐらいの1分咲きか。
公園から駅の方向を見ると 木々の状態はこんな感じ。春本番には今一歩だな。でも一気に満開に行きそうな気もする。
半世紀前の学生時代は5月のGW中に北海道神宮で花見だった記憶がある。今年の状況だと4月のGWが始まる前に桜の満開は終わってしまうかもしれない。ずいぶん変わったものだ。
2024年4月11日(木)
札幌で豚丼「いっぴん」に行く
c 札幌・道央圏Sapporo×236
十勝から札幌にもどってしばらくして豚丼が食べたくなった。近くのショッピングエリアに「豚丼のいっぴん」の支店があったのを思い出し行ってみた。
いっぴんは帯広が本店になっているが 札幌にも2店舗がある。親会社は「ジンギスカンのたれ」で有名なソラチ(本社芦別)だそうだ。豚丼のたれも直販していた。
メニューは色々バリエーションはあるが 基本は豚丼一本だ。
標準の豚丼を注文した。ちょっとコゲが多かった。マニュアルもあるだろうがやはり焼き手に依るのだろうか。味は良かった。
札幌でも豚丼屋を探したりしたが このいっぴんはマア標準と言えるだろう。しかし札幌の豚丼のレベルは帯広には及ばないと思っている。
いっぴんは帯広が本店になっているが 札幌にも2店舗がある。親会社は「ジンギスカンのたれ」で有名なソラチ(本社芦別)だそうだ。豚丼のたれも直販していた。
メニューは色々バリエーションはあるが 基本は豚丼一本だ。
標準の豚丼を注文した。ちょっとコゲが多かった。マニュアルもあるだろうがやはり焼き手に依るのだろうか。味は良かった。
札幌でも豚丼屋を探したりしたが このいっぴんはマア標準と言えるだろう。しかし札幌の豚丼のレベルは帯広には及ばないと思っている。
2024年4月3日(水)
北大生協の中央食堂 もうすぐ入学式
c 札幌・道央圏Sapporo×236
久々に北大構内へ。北大キャンパスには生協がやっている食堂が恐らく4~5カ所あるはずで 全学教育(旧教養)エリアのが最も大きいのだが 今回はポプラ並木への入り口・理学部・北大博物館近くの中央食堂に行った。規模は一番小さいかも。
最近は現物のサンプルはなくて こんなボードに張られている。基本的に麺類・丼もの・おかず・ごはん・カレーなどの範囲だ。
今回は「春の鯛だし塩ラーメン」517円を選択。確かに鯛の味はしたが 美味の域ではなかった。
各種のパンもある。おいしそうではある。
他にはプリンや小鉢のおかずもある。
ここの座席数は多くはない。
良く見ると壁に何やら書いてある。意訳すれば「牛達ありがとう・あなた達の味に感謝・あなた達の栄養を頂くのだ・人間は生きるために食べなさい 食べるために生きるんじゃないよ」くらいか。何か西洋の古典に出てくる文言なのだろう。
レジのおばさんと話をしていて思い出したのは「生協食堂のミールクーポン(プラン)」だ。今年の価格は約19万円で一日1,200円までは自由に食事を選択できるプランだ。11.5万円で一日600円というのもあるそうだ。入学手続きに一緒に来たご両親からすれば「これだけ払っておけば お子さんが飢え死することはないだろう」と購入する方もいるのだろう。決してこのプランの効果を否定するものではないが 学生本人からすれば毎日2~3食を生協食堂でとるのは 結構な忍耐が必要だろうと思う。
最近は現物のサンプルはなくて こんなボードに張られている。基本的に麺類・丼もの・おかず・ごはん・カレーなどの範囲だ。
今回は「春の鯛だし塩ラーメン」517円を選択。確かに鯛の味はしたが 美味の域ではなかった。
各種のパンもある。おいしそうではある。
他にはプリンや小鉢のおかずもある。
ここの座席数は多くはない。
良く見ると壁に何やら書いてある。意訳すれば「牛達ありがとう・あなた達の味に感謝・あなた達の栄養を頂くのだ・人間は生きるために食べなさい 食べるために生きるんじゃないよ」くらいか。何か西洋の古典に出てくる文言なのだろう。
レジのおばさんと話をしていて思い出したのは「生協食堂のミールクーポン(プラン)」だ。今年の価格は約19万円で一日1,200円までは自由に食事を選択できるプランだ。11.5万円で一日600円というのもあるそうだ。入学手続きに一緒に来たご両親からすれば「これだけ払っておけば お子さんが飢え死することはないだろう」と購入する方もいるのだろう。決してこのプランの効果を否定するものではないが 学生本人からすれば毎日2~3食を生協食堂でとるのは 結構な忍耐が必要だろうと思う。
2024年3月31日(日)
札幌は雪解け 3月31日
c 札幌・道央圏Sapporo×236
今日は3月31日。昼の気温はほぼ10℃。表通りの雪はほぼ解けた。残っているのは日陰の歩道側だけ。
いつもの犬オブジェが見える2階からは中通りの雪もほとんど無くなっている。
外に出ると自宅前は少し残っていた。でもこの気温なら後一日で全部なくなるだろう。
近所の空き地に冬中放置されていた軽自動車もこんな感じ。
札幌の今年の雪は多くはなかったが 如何せん3月の気温が低くて雪解けが遅れた感がある。明日からはいよいよ「行動の4月」になる。
いつもの犬オブジェが見える2階からは中通りの雪もほとんど無くなっている。
外に出ると自宅前は少し残っていた。でもこの気温なら後一日で全部なくなるだろう。
近所の空き地に冬中放置されていた軽自動車もこんな感じ。
札幌の今年の雪は多くはなかったが 如何せん3月の気温が低くて雪解けが遅れた感がある。明日からはいよいよ「行動の4月」になる。