2024816(金)

岩内で倉島チーズ


岩内で倉島チーズ

 札幌や後志では岩内の倉島牛乳は昔からプレミアム牛乳として有名で 千歳空港でも売っていた。最近は多数の北海道牛乳が出ているので 今はどうなのかはわからない。今回 岩内で倉島チーズを見かけたのでつい買ってしまった。値段はほぼ千円。

画像
 裏書を見ると どうやら倉島牛乳を使って空港近くの安平町追分のチーズ工房が作っているようだ。
画像
 缶を開けたら 北海道追分の表記があって少し驚いた。
画像
 切ってみたら熟成が進んでいる感じで 味は典型的なカマンベールで 当然おいしかった。
 近頃は小規模チーズ工房が爆発的に増えたので 選択肢が増える一方で 食べ比べないと判断できなくなった。チーズは販売中でも熟成が進むので どれが良いのか判断するのはかなり難しい。選択肢が増えすぎるのも困りものだ。
<この記事は先月仕込みのものですみません>



2024816(金)

岩内の焼き魚定食


岩内の焼き魚定食

 用事があって後志管内の岩内町に。昼食はおなじみの焼き魚定食を食べに行った。この日はハラス定食1100円。脂がのって美味しかった。塩味適切。

画像
 場所は「道の駅いわない」と同じブロックの裏手だ。
画像
 看板がたくさんあって お店の名前が判然としないのだが 恐らく「北緯43度」だと思う。
画像
 昼食時で店内は一杯。外の東屋らしいところで頂いた。
画像
 メニューはダイナミックな名前が並んで 何れもおいしそうだ。ここが良いと思うのは塩味が絶妙なこと。次回もまたここにしたい。
画像
 近くには「有島武郎の生まれ出る悩み」のモデルとなった木田金次郎画伯の美術館がある。
画像
 別件だが 道の駅のトイレは通りを挟んで美術館側の別棟だった。天井からの自然の採光がよく「こんなに明るいトイレは初めてだ」と感心した。



2024814(水)

病院のレストランに驚いた


病院のレストランに驚いた

 8月は時間が細切れになることが多かったので「検診の月」にした。不思議なことに胃カメラなどの検査の予約も取りやすかった。昨日は東区にあるH消化器病院で腹部超音波とCTをすることになった。検査後 診断までに時間があったので昼食にすることにしたが 近所に食べるところはなさそうだ。聞いてみたら「ここの病院の食堂は美味しいですよ」と勧められた。「病院の」と言われると「塩味がなくまずい食事の代表」と思ったが とにかく行ってみた。
 これは注文した日替わり定食「アジのソティー・キムチ タルタルソース」コーヒー付きで780円だ。予想外においしいしくコスパも良い。

画像
 入り口はこんな感じで地味。レストランとあるだけで 名前・愛称がない。隣が職員食堂なので その一部を一般に開放しているようだ。
画像
 これはメニューの一部で デザートケーキもある。客も少なく てゆっくりと食事ができた。味も普通の濃さで 病院食のイメージとは全く違っていた。これはよかった。
 病院のレストランに改めて驚いたのは 今までは健康で 病院のお世話にならなかったためかもしれない。今回も特に体の異常は見つからず ある意味で拍子抜けではあった。



2024812(月)

年一回の車のメンテは大切


年一回の車のメンテは大切

 走行距離51,000キロの2004年車を買ってユーザー車検を通したのが去年の4月だった。この19年落ちの車は例外的に走行距離が低い。旧車検書を見たら福井県の会社所有だった。MT社車なので「売れ残って放置されていた」と推定した。1年3か月で走行距離が7万キロになったので 旧知の修理工場でリフトアップ点検した。

画像
 後ろのタイヤハウス。シャーシブラックは剥げたが 去年のさび止め塗料は健在だった。
画像
 で マフラーを見ると 溶接部が割れている。
画像
 これは溶接してもらうしかない。耐熱パテで目止めして 最後に防錆剤を塗った。
画像
 旧車でよくある別のポイントはフロントのドライブシャフトのブーツ。見るまでもなく割れていた。
画像
 向かいの部品屋から半割れタイプを購入して左右とも交換。放置したら大変なことになっていたかもしれない。他の要所はさび止め塗装を補強しておいた。
 この20年選手は走行距離が比較的少ないが 傷みやすいところは年相応だ。旧車はやはり年一回の点検は必須だ。



2024811(日)

8月上旬 十勝清水の作物は育っている


8月上旬 十勝清水の作物は育っている

 十勝ヒュッテの敷地に植えたカボチャは順調に育っているようだ。

画像
 一部の花は基が膨らんでいるので すでに受粉したのだろう。ここには危ないハチは勿論いるが 受粉に役立つ虫も沢山いる。
画像
 敷地内には白系の夏の花が咲いている。しかし夏の花が地味なのはどうしてだろうか。
画像
 最近は雨ばかりなので ウッドデッキは乾く暇がない。
画像
 夏の野草の葉っぱには羽化したばかりのセミがいた。
画像
 農地では小麦の収穫が終わり いま育っているのは豆だろう。
画像
 ジャガイモは枯れてきたので そろそろ収穫だ。ここに露出しているのは拳の二個分位と巨大だった。
画像
 コーンも順調に育っているようだ。このリード線は何だ?と思ったが クマよけの電柵だと気が付いた。クマも収穫のタイミングを狙っているということか。。。



<<
>>




 ABOUT
Elmtree
 もともとアウトドア大好き人間ですが 時間の制約から残念な思いをしてきました。2019年春に友人の協力を得て 十勝清水にMountain Cabinを自作するプロジェクトを始めました。若者を巻き込んで いつでもバトンタッチできる体制を心がけています。また近くの「遊び小屋コニファー」は アウトドアの大先輩としてリスペクトしています。なお 街・探検・文化については別ブログにしました。Elmtree2をご覧ください。

性別
年齢60代以上
エリア清水町
属性個人
 カウンター
2019-05-16から
514,936hit
今日:387
昨日:354


戻る