2020年1月12日(日)
中国のスーパー事情 3 (日系)
日系スーパーは楽しい場所。十勝産も見つけた。
バスで15分のところに伊藤ヨーカ堂があります。中国進出は早かったそうですが 現在は北京でスーパーのみ2店舗のようです。2-3年前までは日本製の衣料・電器・雑貨を含む店舗でしたが 全く不振。1年ほど前にスーパー以外は平均レベルの衣料とレストランに改装。久々に行ったら大きく変わり ものすごく混んでいました。やはり中国の客の変化は早いですね。
日系スーパーでもお客は中国の方ですから 普通の食料品が主体で 日本関係はおそらく1/4程度で その比率も年々下がっているようです。とは言え たまに行く私には楽しい場所です。
今回は日本製の日用品が無くなっていた。パイプマンやキッチン洗剤はどうしようか。しかし 寿司・漬物・刺身・調味料・弁当はもちろん有る。見ていてヨダレが出て来ます。弁当はセブンのマークの伊藤食品製です。この会社がセブンの食品も作っているのでしょう。値段は日本よりも安いと感じます(食材が半値程度からか)。
新発見はレジ前で十勝産を見つけたこと。「十勝あんこ飴」made in 上士幌町です。今日は来て良かったと思いました。
ヨーカ堂の変遷を見ると 中国でのビジネスで留意すべき点に気が付きます。まず日本のものは良質だから売れる と単純に思わない方が良い。特に食料品は普通の値段ならば売れるでしょうが 健康に良いとか特別な機能がないと高値は無理。また明確で簡単なブランド名も必要でしょう。「十勝」は漢字でもいいかも。また流行り廃れが速いのであぐらはかけない。例えば数年前は日本のお米はおいしいという評判で3倍くらいの値段のもありましたが 現在は中国東北地方産の米が安く出回っています。先をみて次の方策が必要です。中国のビジネスは本当に大変だと思います。
バスで15分のところに伊藤ヨーカ堂があります。中国進出は早かったそうですが 現在は北京でスーパーのみ2店舗のようです。2-3年前までは日本製の衣料・電器・雑貨を含む店舗でしたが 全く不振。1年ほど前にスーパー以外は平均レベルの衣料とレストランに改装。久々に行ったら大きく変わり ものすごく混んでいました。やはり中国の客の変化は早いですね。
日系スーパーでもお客は中国の方ですから 普通の食料品が主体で 日本関係はおそらく1/4程度で その比率も年々下がっているようです。とは言え たまに行く私には楽しい場所です。
今回は日本製の日用品が無くなっていた。パイプマンやキッチン洗剤はどうしようか。しかし 寿司・漬物・刺身・調味料・弁当はもちろん有る。見ていてヨダレが出て来ます。弁当はセブンのマークの伊藤食品製です。この会社がセブンの食品も作っているのでしょう。値段は日本よりも安いと感じます(食材が半値程度からか)。
新発見はレジ前で十勝産を見つけたこと。「十勝あんこ飴」made in 上士幌町です。今日は来て良かったと思いました。
ヨーカ堂の変遷を見ると 中国でのビジネスで留意すべき点に気が付きます。まず日本のものは良質だから売れる と単純に思わない方が良い。特に食料品は普通の値段ならば売れるでしょうが 健康に良いとか特別な機能がないと高値は無理。また明確で簡単なブランド名も必要でしょう。「十勝」は漢字でもいいかも。また流行り廃れが速いのであぐらはかけない。例えば数年前は日本のお米はおいしいという評判で3倍くらいの値段のもありましたが 現在は中国東北地方産の米が安く出回っています。先をみて次の方策が必要です。中国のビジネスは本当に大変だと思います。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。