3 中国茶 on Tea(12)


2020110(金)

中国茶事情 3 (中国茶のいれ方2)


中国茶事情 3 (中国茶のいれ方2)

中国茶には沸騰直後の熱湯を使うようです

 熱湯を注ぎ一煎目を入れる。時間は意外に短めで10-20秒程度か(先に茶葉を目覚めさせたためか)。ポットはガラス製でコシ器を使う(1~3)。
 温めておいた杯(ここではガラス製)のお湯を捨てる(4)。ポットから杯にお茶を注ぎ(5) 杯を各人に配る(6)。(飲む時もかなり熱いので要注意)
 二煎目 三煎目も同様(ただし一煎目と二煎目を同じポットに集める場合もあるそうだ)。
 なおこの写真は職場の茶房で撮影。ガラス容器を使っているので中国茶の色を楽しめる。



2020110(金)

中国茶事情 4 (中国茶の飲み方)


中国茶事情 4 (中国茶の飲み方)

作法は気にしないで と言われた

 日本人ですからお茶は作法と思っていましたから 中国茶の飲み方作法を聞いてみました。基本的に特にルールは無いとの答え。ただこの方のお話では 男手と女手はあるそうです。
 男手は杯を手の内側に。力を蓄えるという意味らしい。さすが風水の伝統か。
 女手は小指を離す。実に優雅。(男性が指を離して持っているとオカマに見えてしまうという彼女の個人的見解でした)。

注:あくまでも私が聞いた範囲での話です。



<<
>>




 ABOUT
Elmtree2
 札幌在住ですが コロナ前には中国北京へ単身赴任が頻繁でした。面白い発見がたくさんあるので ご紹介します。この話題はElmtree (十勝ヒュッテプロジェクト)というブログに含めていたのですが 本題からあまりに離れることがあるので 「街・探検・文化」の別ブログとして発展的に分離しました。元のElmtreeもご覧頂ければ幸いです。

性別
年齢60代以上
エリア清水町
属性個人
 カウンター
2020-01-08から
7,531hit
今日:39


戻る