2018年5月27日(日)
見逃しがちなwindows update時の注意
パソコン関連の情報×101
windows update中に下図のような画面になったまま進まない場合の原因の一つがドライバーの対応状況。見逃しがちなのが無線ラン子機をUSBに差し込んで使っているような場合の子機のドライバー対応状況、insider previewの場合は特に注意が必要です。怪しい場合はランケーブルに差し替えてupdateしてみましょう。それでもupdateが進まない場合は、一度パソコンの本体から電源ケーブルや周辺機器を全て取り外し、ある程度時間が経過してから再度updateにトライします。場合によっては基板からボタン電池を取り外してcmosクリアすることも必要です。


2018年5月24日(木)
Windows 10の累積的な更新プログラムKB4100403
2018年5月12日(土)
windows10ビルド17666.1000
パソコン関連の情報×101
windows10 バージョン1803(OSビルド17666.1000)がfastリングに来ました。今回はいくつか新機能が追加されています。今回はそのうち二つ2つほどご紹介します。「設定」の「システム」内に「クリップボード」が追加され、windowsロゴキーとVキーを押すことでクリップボードの履歴が表示されその中から貼り付けできるようになりました。

もう一つは「設定」の「個人用設定」内「色」の部分で「既定のアプリモード」を「黒」にすることで今まで設定対象外だったエクスプローラーの背景も黒にすることが可能になりました。


もう一つは「設定」の「個人用設定」内「色」の部分で「既定のアプリモード」を「黒」にすることで今まで設定対象外だったエクスプローラーの背景も黒にすることが可能になりました。

2018年5月5日(土)
fastリングに17661.1001
2018年5月2日(水)
windows10 April 2018 Update終わりましたか?
パソコン関連の情報×101
マイクロソフトから2018年4月30日に無料ダウンロードで配信開始されていますが、皆さんはもうお済みですか? ※更新・インストール作業には約1~2時間ほどかかります。終了するまで焦らず気長に待ちましょう。4月12日の記事でもご紹介していますが、新バージョンに切り替わったかどうかは、タスクビューアイコンを見れば初心者の方でも一目瞭然。タイムライン(Timeline)機能が追加され下図のようなアイコンに変わりました。
また、mac OS sierraでは、開発者向けにバージョン10.13.5 beta(17F59b)が降りてきています。こちらは特に目新しい変更点はないようです。

<< | >> |