2016年11月9日(水)
windows10 ビルド14393.447がリリースされました。
2016年11月4日(金)
windows10とmac OS Sierraがまたまたリリース
パソコン関連の情報×101
windows10はビルド14959.1000となりFastリング向けにリリース。今回新機能などは特に紹介されておりませんが、rs2に向けてどんどん進化していくようです。
尚、windows10になってからディフェンダー系のファイルkb2267602が頻繁に更新されています。パソコンを使おうと思い電源を入れたけれどしばらく立ち上がらなかったりする場合は裏で更新がかかっている状態かもしれませんので、焦らず暫く待ってみてくださいね。
また、
mac OS Sierraは10.12.2Betaがビルド16C32fとして開発者向けにリリースされました。こちらも新機能は特に紹介されておりません。


また、
mac OS Sierraは10.12.2Betaがビルド16C32fとして開発者向けにリリースされました。こちらも新機能は特に紹介されておりません。

2016年10月27日(木)
windows10 ビルド14955.100とmac OS sierra10.12.1
パソコン関連の情報×101
まず、windows10はfastリング向けにビルド14955.1000をリリースしました。新規機能としては新しいウィンドウで電子メールメッセージを開けたり、新しい電子メール通知から直接クイックアクションを使用することができるようになったこと。

mac OS sierraではbeta版ではなく10.12.1が正式にリリースされ、被写界深度エフェクト(ボケ効果)写真を扱えるようになっています。また、既にご承知だとは思いますが、iphone7でSuicaを撮り込む事によりapple payが利用できるようになりました。

windowsもappleもどんどん進化していますね。ついていけませんわ。

mac OS sierraではbeta版ではなく10.12.1が正式にリリースされ、被写界深度エフェクト(ボケ効果)写真を扱えるようになっています。また、既にご承知だとは思いますが、iphone7でSuicaを撮り込む事によりapple payが利用できるようになりました。

windowsもappleもどんどん進化していますね。ついていけませんわ。