2017319(日)

95%以上が「レッスンを楽しんでいる」

95%以上が「レッスンを楽しんでいる」

土曜日も体験レッスンでした。

親子2人×2組=4人の予定でしたが、姉弟ちゃんたちも参加して
7人の賑やかな時間になりました。

時計を見ると1時間以上たっていましたが、とっても元気で可愛くて、それに面白くて、最後のカルタ大会まであっという間に感じました。


画像
以前、コースブック(英語の教科書の様な物)を使って教えていた時期がありましたが、

アルファベットのAaから始まり、毎週Bb、Cc、と進んでいき、
文章もI like、 I am、 This is・・These are・・など1つずつ読む練習をし、例を挙げて言わせて、

3年目にやっとHe likes・・・ She wants・・いわゆる3単現というのに到達しました。

まさに、やっとここまでたどり着いた、という感じでしたし、
毎回の準備に時間も掛けて、教えるこちらも息絶え絶えでしたが

子どもたちはと言えば、ちっとも楽しそうじゃなく、どんどん飽きている様に見えました。

飽きている子どもたちを見るのは辛くて、次々に新しいネタを仕入れたり、
何か面白い事をしようとして、深みにはまっていくことの繰り返しでした。

せっかく興味を持って始めてくれた英語なのに、学校から疲れて帰って来て通ってくれているのに、
楽しくなかったり、宿題に悩まされたり、英検を受けて結果が思わしくなくて
保護者の方に怒られたりしたら、それはもう苦痛になって当たり前でしょう。

比べて、先週のブログで書いた小6クラスの英語力外部リンク
昨日の体験レッスンで子どもたちが見せてくれた輝く笑顔!

年度末に取ったアンケートでも、95%以上の方が「お子さんがホロホロのレッスンを楽しんでいる」に◯をして下さいました。

(残りの方は「よく分からない」と未記入でした。)

画像
メイン教材で使っているBBカードの生みの親、難波悦子先生が今年はじめにブログで書いていたことは、私が保護者の方にお話しする例え話と同じで嬉しく思いました。

以下
「このようにして身につけた「母語」の場合、たとえば「よろしく」の品詞が何なのか、

「お願いします」と「お願いいたします」の違いはどこにあるのか?

おそらく説明することはできません。ただ、「今年『が』よろしくお願いします」とは絶対に言うことはないでしょう。

引用以上

まさにそう思います。

「出来るが先 知るはあと」です。

難波悦子氏ブログの前後記事はこちらをどうぞ。
セルム児童英語研究会外部リンク






 コメント 
このブログはコメントを受け付けていません






 ABOUT
こどものえいご ホロホロ
絵本、多聴多読と
BBカードを使った西帯広の英語教室。

教えるというよりも
子供たちと一緒に楽しめる、場所作り。

ホロホロとは
ハワイ語で「ゆっくり周りを見ながら歩いていく」という意味。

自分のペースでしっかり
前を向いて歩いていって欲しい、との
願いを込めてつけました。

問い合わせ先 ホームページ右上の「問い合わせ」よりご連絡ください。

性別
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
こどものえいご ホロホロ
住所帯広市西22条南4丁目
営業14:30 - 21:30
定休日曜日
 カウンター
2013-01-27から
20,449hit
今日:14
昨日:9


戻る