2015120(火)

冬休み特別レッスン2~中学準備コース

小5&6用に中学準備コースもしました。

中学ってどんなところ?部活は厳しいの?勉強は大丈夫かな?
不安もあるはず。

教科書を読むとか、アルファベットだけ教えるなんていうのは
楽しくないし、ホロホロらしくない。

それじゃ、何をしよう~?
だいたいまとまったら、あとは当日の子供たちの顔を見て
決めようと思っていました。
画像

6年生はキャッキャッと何でも楽しそうにやってくれる年齢でもなく
どことなくアンニュイ~な
「私たち、もうそういうの無理~。。」な雰囲気を
醸し出すものですが、

もともと明るいメンバー達。
この日は、しょっぱなからノリのいい音楽で
ある意味、期待を裏切り、体を動かしているうちに、、、
何がおかしいのか?みんなゲラゲラ笑い出して。

盛り上がったところで文字を書き
It is geting warmaer and warmerのような文章もいくつか書き
クイズをしながら、チーム対抗で最後まで集中しました。
画像

あっという間に時間が過ぎ、おやつタイム。
終わってもなかなか帰ろうとしないのを、なんとか解散しました。

私にとっても、冬休みの楽しいひとときでした。


この記事のURL2015-01-20 14:39:21

2015120(火)

冬休み特別レッスン~ゆったり絵本コース

先週の中学校に引き続き、
小学校も昨日、今日から始まりました。
ホロホロの教室も静かな午前中です。

冬休み中は、体力を持て余している^^:たくさんの元気キッズで
賑やかでした。
画像

「特別レッスン~ゆったり絵本コース+クラフトコース」(低学年)では、主に先生の読み聞かせ。

カーペットの上に車座になって座ってもらい、
「どの本がいい?」と尋ねると、

これ!やっぱりこれ!ダメ、こっちこっち!と賑やか。

ORTを端っこから読んでいき、魔法が始まる場面になると
みな固唾をのんで絵本に食い付いていました。

Magic Keyが光る場面で「♪ピロン~ピロン~♪」と擬音を交えて
読みつつ、あれ?CDではどんな音だっけ?と尋ねたら

あとで聞き読みをしたMくんが「先生、ぼわわわわ~ん♪だったよ」と
教えてくれました。

高学年の絵本レッスンは、読み聞かせの後、
CDプレーヤーを使っての自力読み。

いくら読んでも読み飽きることがないようで、
そろそろ終わりー、の声でやっとやっと片付けました。
画像

考えていたクラフト(工作)は、
残念ながら時間がなくタイムズアップ。

また機会があれば楽しい企画を考えたいと思います。

ここ最近、
放課後や送迎の車中はずっとピコピコ電子ゲームが当たり前、
小学生でもスマホを持っている子が多い中で、

どの子も絵本の世界にどっぷり入り込み、
時間切れだよー!の声にも
なかなかこっちの世界に戻ってこなかった集中力は、かなりのもの。
画像

最後はみんなでおやつを食べて、解散しました。
差し入れをたくさんいただき、ありがとうございましたm(_ _)m


この記事のURL2015-01-20 09:35:40

20141227(土)

英検講習など

あっという間に12月も終わりに近づき、
あっという間にブログの更新が滞っています ==;汗。

ホロホロでは現在、
冬休み恒例の英検講習&中三冬期講習中。

今回英検を受けない中学生も徹底的に復習、まとめや先取り学習を。

小学生は年明けに、ゆったり絵本クラフトコース他
冬休み特別レッスンがあります。

もちろん英検が目標で英語教室をやっている訳じゃありませんし、
近頃、他にも英語力を測る資格試験がたくさん出てきていますが、

普段と違う前向きの机の配列で、個別に、より細かく見ていくことで
意外な発見もあります。

画像

そっか、そこでつまづいちゃってたのか。
あら、ここ、すっごい正解率。かっこいい~!など。

他に
おっとりタイプだと思っていたのに、
言われたこと以上に課題をどんどん進めてくる◯◯さん、

勉強大っ嫌いだったのに、
出来ないと悔しくて、めちゃくちゃ家でやってくるぞ、と
頼もしい◯◯くん。


いつもと違うメンバー、学年、色んな学校から集まって、
それぞれが真剣に取り組む、ピンと張りつめた空気が感じられます。

つくづく勉強は自分でするもの、との思いを強くします。

誰かに教えてもらう受け身の姿勢では、ただ こなす だけ。

積極的に取りかかり、間違えても必ず自分のものにする 気持ち が大切。

そしてそれが出来るのは、小学生のうちに、これでもか?というほど
何百回も例文を口に出し、体にそれが染み込んでいるからこそ。

学校で一年先に習う内容のことでも
少しの説明ですぐ理解できるし、

ほぼ全員、つとめて長文で点数が稼げるのも、
嬉しいことです。


この記事のURL2014-12-27 20:52:45

2014126(土)

高校生は何をする?

木曜日のEくん、Tくんはいいコンビ。
ホロホロで英語に触れて、もう12年目になります。

高校3年生になった彼らは、
それぞれ、進路を決め、
目標に向かって頑張っています。

もちろん学校での授業やテスト、入試に向けて
やらなければならないことは山積みのはずですが。。。

ここに来たら、なぜかほんわかムードを漂わせ、
とってもいい味を出しています。

ホロホロで中高生が使っているGrammar Card(グラマーカード)。

画像

"She studies Russian so hard that
she'll be able to speak it well before
she leaves school."



”It's difficult for me to write a letter
without using dictionary.”


"The people who went on a picnic yesterday
are all absent from the meeting."

など、1つの文章が結構長いものがあります。

お口の体操で、体に英語をしみ込ませ、
英語脳、英語の核を作るのが
ホロホロのやり方なので、

高3の彼らがスラスラ言えるのは当たり前ですが、
(今年の中1もだいぶ言えるようになってきましたよ)

昨日はその3つの文章を組み合わせながら
とっさに1つの文を作らなければならない、
‘Break’ the T'というゲームをしたところ・・・

次々面白い英作文が飛び出して
笑い転げました。

母体のBBカードに長く親しんだからこそ
それぞれのキャラクターに愛着があり
そのバックグラウンドや、意外性も
このグラマーカードで改めて発見できるのです。

あまりに楽しかったので、忘れないようにさっと絵に描いたり
一文をとっかかりに、長ーい物語を書いてもらいました。

それでも、まだまだ続きそうなので
来週に持ち越しに。

最初に言った通り、
彼らは受験生で。

ものすごいストレスとプレッシャーの中で
毎日を過ごしているのです。

そんな中で、少しでも楽しみながら
実力がつき、

さらにそれを生かせるレッスンが出来るといいなと思います。


この記事のURL2014-12-06 23:21:33

2014124(木)

12月のレッスン

12月になり雪も降って、クリスマスムードが高まりましたね。

「先生、今年は何やるのー?」
「クッキー作りたい!」
「お菓子の家つくりたい!」
「ほら又あのCDのやつ!!」って・・・。

英語教室は工作教室じゃありませんから^^;
ホロホロ全員の願いがこもった ’簡単な飾り’ だけ作ります。

でもこうやって何でも言い合える雰囲気、まだ小さな子供たち。
アドベントカレンダーをもらって嬉しそう。

クリスマスまで毎日1つずつ開いていくと・・
中にチョコレートが入っています。

画像

「今日のみんな、いつもより静かだったね」
とは先月入会の小6 Sちゃん。

高学年なら
先生の問いかけに神経を集中し
言語の仕組みを自分で考え想像し

頭の中に「あ!ひらめいた!!」ピカッと電球を光らせる瞬間、
それが一生忘れない英語力の基礎になることの大切さ、貴重な時間。


教室。
塾じゃなくて教室。

だから、英語の文法や表現をただ、
詰め込むだけじゃなく

学校帰りのみんなの居場所になってほしい、
将来こどもの頃の記憶が遥か遠くに過ぎ去っても

((なんかあったかい場所だったなぁ))

とかすかな記憶に残ってほしい
そう思います。

言わずもがな、『英語』教室なので、
英語の力、基礎体力がしっかり身に付くのは当たり前です。


この記事のURL2014-12-04 10:38:30

<<
>>




 ABOUT
こどものえいご ホロホロ
絵本、多聴多読と
BBカードを使った西帯広の英語教室。

教えるというよりも
子供たちと一緒に楽しめる、場所作り。

ホロホロとは
ハワイ語で「ゆっくり周りを見ながら歩いていく」という意味。

自分のペースでしっかり
前を向いて歩いていって欲しい、との
願いを込めてつけました。

問い合わせ先 ホームページ右上の「問い合わせ」よりご連絡ください。

性別
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
こどものえいご ホロホロ
住所帯広市西22条南4丁目
営業14:30 - 21:30
定休日曜日
 カウンター
2013-01-27から
20,354hit
今日:4
昨日:33


戻る