2023213(月)

麹と糀の違い?

「麹」と「糀」の2種類の漢字があります。どちらも読み方は“こうじ”ですが、一体何が違うのでしょうか?

ひと言でいうと「麹」は中国から伝わった漢字で、「糀」は明治時代に日本でつくられた国字です。

“麦”偏に米(粒)を勹(包む)と書く「麹」。
かつて中国では麹をつくるのに主に“麦”を用いていたことから、麦などの穀物の粒が麹菌などのカビによって包まれている様子を表しているといわれています。

一方、“米”偏に花と書く「糀」。
日本では麹をつくるのに主に“米”を用いてきました。
蒸した米に麹菌の白いふわふわの菌糸が生えている様子が、米に花が咲いているように見え、生まれた漢字だといわれています。

ちなみに麹のつくり方も異なり、日本では蒸してほぐした穀物に麹菌を散布して繁殖させます。
バラバラとした粒ごとの形状なので「散麹(ばらこうじ)」と呼ばれています。一方の中国では、穀物を粉にして水を加え練り固め、置いておくことで自然に麹菌が繁殖していきます。
団子や切り餅のような形状なので「餅麹(もちこうじ)」と呼ばれています。
日本で用いられる麹菌は「コウジカビ」と呼ばれるカビで、中国では「クモノスカビ」と呼ばれるカビが主体です。

「麹」と「糀」、明確に意図が定められているわけではないため、どちらを使っても間違えではありません。
ただ、一般的に「麹」と書くと麦・豆・米など穀物でつくられた“こうじ全般”のことを表し、「糀」と書くと‟米こうじ“のことを表していることが多いようです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


整体 ソフトン外部リンク


tel:0156-63-3251 080-5836-2211

北海道上川郡清水町御影東1条4丁目22-1

営業時間:9:00-21:00

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ソフトンは夢と希望の湧いてくる楽しい
社会の実現を目指しています。






 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
ソフトン
ソフトンは夢と希望の湧いてくる楽しい社会の実現を目指しています。
清水町御影の整体サロン「ソフトン」です。
体の歪みは心の歪み
体まっすぐ心まっすぐ!
「手あて」はカラダとココロが良くなる呼び水です!
「手あて」で身体・心に語りかけています。

年齢60代以上
エリア清水町
属性事業者
 GUIDE
softon(ソフトン)
住所清水町御影東1条4丁目22-1
TEL0156-63-3251
営業09:00 - 21:00
ラストオーダーは19:00開始です
定休不定休
 カウンター
2009-10-23から
103,104hit
今日:9
昨日:297


戻る