2012年4月17日(火)
春が来ましたね

コンニチは
ふきのとうが出てますね~o(^-^)o
冬の眠りから身体を目覚めさせると言われていますが、あの苦味はじんわりと身体にしみます☆
春のお楽しみ!
昨日曇り空の下、ちょこっと採ってきました(^w^)
この時期しか食べられないふきのとう
食べないと春が来た気分にならない私
(^_^;)
定番中の定番ですが…

天ぷらと
ふきのとう味噌
を作りました♪
他の食べ方を知らない私…
他においしい食べ方を知っている方
教えてくださいm(_ _)m
かなり見映えが悪いのですが…
天ぷらの衣はあわ粉と塩が入っていて
カラリとサクッと揚がります
油は菜種油とごま油を7:3でブレンド
身体に優しい酸化しにくい油で
胃もたれもありません
(^_^)v
一緒に玉ねぎと自家製紅生姜の掻き揚げも作りました♪
ふきのとう味噌は
刻んだふきのとうをサッと炒めて
麦味噌とミリンで練り練り
砂糖は使いません。
あとは白ゴマをいれてできあがり(^w^)
ミリンは、ミリン風調味料ではなく
本物のミリンです
そのまま飲んでもおいしいくらい!
料理の味が格段に違いますよ~o(^-^)o
子どもたちは、意外にもふきのとう味噌がお好みで
ご飯に塗りたくって食べてました
玉ねぎの掻き揚げも、紅生姜が辛いと言いつつもたくさん食べてくれました
おつまみにもちょうどいい感じです(^O^)
ん~!おいしかった!
ちょっとお空がどんよりですが、春の気分を味わった我が家でした
ごちそうさまです(^O^)
ふきのとうが出てますね~o(^-^)o
冬の眠りから身体を目覚めさせると言われていますが、あの苦味はじんわりと身体にしみます☆
春のお楽しみ!
昨日曇り空の下、ちょこっと採ってきました(^w^)
この時期しか食べられないふきのとう
食べないと春が来た気分にならない私
(^_^;)
定番中の定番ですが…

天ぷらと

を作りました♪
他の食べ方を知らない私…
他においしい食べ方を知っている方
教えてくださいm(_ _)m
かなり見映えが悪いのですが…
天ぷらの衣はあわ粉と塩が入っていて
カラリとサクッと揚がります
油は菜種油とごま油を7:3でブレンド
身体に優しい酸化しにくい油で
胃もたれもありません
(^_^)v
一緒に玉ねぎと自家製紅生姜の掻き揚げも作りました♪
ふきのとう味噌は
刻んだふきのとうをサッと炒めて
麦味噌とミリンで練り練り
砂糖は使いません。
あとは白ゴマをいれてできあがり(^w^)
ミリンは、ミリン風調味料ではなく
本物のミリンです
そのまま飲んでもおいしいくらい!
料理の味が格段に違いますよ~o(^-^)o
子どもたちは、意外にもふきのとう味噌がお好みで
ご飯に塗りたくって食べてました
玉ねぎの掻き揚げも、紅生姜が辛いと言いつつもたくさん食べてくれました
おつまみにもちょうどいい感じです(^O^)
ん~!おいしかった!
ちょっとお空がどんよりですが、春の気分を味わった我が家でした
ごちそうさまです(^O^)
コメント(2件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。