2012529(火)

おやつと味覚のこと

おやつと味覚のこと

こんにちは!

おやつに作ってみました~o(^-^)o
先日習った
◇エゴマのおこし(黒)

◇アマランサスのポップバー(白)
です☆

アマランサスのポップバーは、スライスアーモンドやシナモンがなくて、アマランサスだけのバーになりました
p(´⌒`q)

でも、おいしい~
(^O^)

エゴマのおこしはとまらない…
(゜∇゜)
もち米あめと塩の絶妙なコンビネーション!~(≧∇≦)くぅ~

娘と黙々とモグモグ…
歯にびっしりエゴマが詰まって(^w^)笑いました

エゴマでα-リノレン酸ばっちり摂取!
(b^ー°)



以前、スナック菓子を食べた時…
その後いつものごはんを食べたら
…(°□°;)あ、
味が解らない??
という経験をしたことがあります

つぶつぶのレシピは、薄味ではなく、適塩
しっかりとおいしい塩加減です

でも
スナック菓子に含まれる調味料やアミノ酸、その他色々…

味覚を感じるセンサーが壊れてしまったのか…

ごはんや野菜の旨味が感じられなかったのです(*_*)

驚きました!

次の食事の時には味覚は戻っていましたが

日々スナック菓子や化学調味料たくさんの加工食品、インスタント食品を食べていたら…
(°□°;)

自然の味がおいしいと思えない
強烈な刺激の食品の虜になってしまう…

特に子どもは

味覚が敏感で、自然のおいしさを感じる力が強いよね~
と、ママ達と話すことがありますが

逆に同じだけ侵されやすい…
とも思います

そんな話が
先日のランチ会で話題になりました

自分の舌も子どもの舌も
守るのは母親、自分です!

日々の食事を整えて
刺激と誘惑に惑わされない
惑わされても侵されない…

そんな生活がいいですね(^o^)/







 コメント(2件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
ふりかのふ
9歳と6歳二人の娘の母です。おいしいおっぱいをあげたい!と食に関心を持ち始め、2011年つぶつぶに出会いました。おいしくて簡単、楽しくて優しいつぶつぶで、日々の食事を楽しんでいます。つぶつぶの魅力に引き込まれ、現在はつぶつぶを学びながら妊婦さんや子育てママさんたちと一緒に、つぶつぶを作って食べる、つぶつぶサークル「縁が和」を自宅で開催。産後ドゥーラとしてお母さんサポートをさせていただいています

性別
年齢30代
エリア芽室町
属性個人
 カウンター
2011-01-15から
147,032hit
今日:28
昨日:14


戻る