つぶつぶ(78)
2011年7月25日(月)
「はじめての未来食つぶつぶ」DVD上映会でした
つぶつぶ×78
昨日は
「初めての未来食つぶつぶ」DVD上映会でした(*^_^*)
この上映会は
未来食つぶつぶセミナーをまだ受けていない方に向けて
つぶつぶって何?と言うところから、
ゆみこさんが話してくれる公開講座です。
ゆみこさんのお話は、何度聞いても引込まれます。
印象的だった言葉が
知識が2倍になると知恵は半分になる…
何かを始めるのに知識はいるが、始めたら知識はいらない
川を渡るのにイカダがいるけど、渡ったらイカダはいらない
ことと同じ
つぶつぶも実践するまでは、知識が必要だけど、
一度知ってしまえば、あとは自由に楽しむのみ
本当にそうだな~と思いました
DVD上映会のあとは
つぶつぶの先生であるhi-chanが作ってくれた
ランチ&デザート~\(≧▽≦)丿
アマランサス丼&ワサビ醤油添え
キュウリのエゴマ風味冷やし味噌汁
高野豆腐と玉ねぎのカポナータ
つぶつぶ甘酒アイスクリーム&3年番茶
アマランサス丼は
アマランサスのつぶつぶプチプチ感と
わさび醤油、シソ、海苔がきいて、
パクパク食べられます(^O^)
まさに海鮮丼!
高野豆腐と玉ねぎのカポナータは
トマト、高野豆腐、タマネギを炒めて塩で調味
優しいおいしさが身体にしみます(*^_^*)
冷やし味噌汁は
煮込んだキュウリと煮込んでいないキュウリ2種類入って
食感が楽しいです(^_^)v
そして、デザート
雑穀甘酒で作ったアイス!
初体験です!
o(^-^)o
お~いしぃ~♪
砂糖も牛乳も使っていませんが、甘くてクリーミー
黒ゴマ味のアイスの上にかかっているのは、ココナッツとアマランサスポップ
ゆっくり食べて、参加した方々と楽しいおしゃべり♪
つぶつぶ仲間の和が広がりました(#^.^#)
幸せな時間♪
ありがとうございますm(_ _)m
「初めての未来食つぶつぶ」DVD上映会でした(*^_^*)
この上映会は
未来食つぶつぶセミナーをまだ受けていない方に向けて
つぶつぶって何?と言うところから、
ゆみこさんが話してくれる公開講座です。
ゆみこさんのお話は、何度聞いても引込まれます。
印象的だった言葉が
知識が2倍になると知恵は半分になる…
何かを始めるのに知識はいるが、始めたら知識はいらない
川を渡るのにイカダがいるけど、渡ったらイカダはいらない
ことと同じ
つぶつぶも実践するまでは、知識が必要だけど、
一度知ってしまえば、あとは自由に楽しむのみ
本当にそうだな~と思いました
DVD上映会のあとは
つぶつぶの先生であるhi-chanが作ってくれた
ランチ&デザート~\(≧▽≦)丿
アマランサス丼&ワサビ醤油添え
キュウリのエゴマ風味冷やし味噌汁
高野豆腐と玉ねぎのカポナータ
つぶつぶ甘酒アイスクリーム&3年番茶
アマランサス丼は
アマランサスのつぶつぶプチプチ感と
わさび醤油、シソ、海苔がきいて、
パクパク食べられます(^O^)
まさに海鮮丼!
高野豆腐と玉ねぎのカポナータは
トマト、高野豆腐、タマネギを炒めて塩で調味
優しいおいしさが身体にしみます(*^_^*)
冷やし味噌汁は
煮込んだキュウリと煮込んでいないキュウリ2種類入って
食感が楽しいです(^_^)v
そして、デザート
雑穀甘酒で作ったアイス!
初体験です!
o(^-^)o
お~いしぃ~♪
砂糖も牛乳も使っていませんが、甘くてクリーミー
黒ゴマ味のアイスの上にかかっているのは、ココナッツとアマランサスポップ
ゆっくり食べて、参加した方々と楽しいおしゃべり♪
つぶつぶ仲間の和が広がりました(#^.^#)
幸せな時間♪
ありがとうございますm(_ _)m
2011年7月19日(火)
今日のつぶつぶごはんは…
つぶつぶ×78
今日の晩ご飯です
ココナッツ風味のパープルライスと
ありあわせの材料でスープカレー
キャベツとコンニャクのゴマ味噌炒め
ちょこっとサラダ
パープルライスは
白米と黒米にココナッツミルクと自然塩を入れて炊きます
黒米は、もち米の祖先で、独特の香りがあります
黒米だけど、黒じゃなくて濃い紫色
アントシアニンという色素で、強い抗酸化力をもつそうです
ココナッツの風味と、プチッとモッチリな食感
ほんのりした甘味
またまた自然塩が旨味を引き出しています(*^_^*)
南国気分~♫
スープカレーは、若干創作料理…
昆布だしに味噌仕立てです
生姜、タマネギ、赤大根、シメジ、小松菜を入れました
カレーの壺というカレーペーストをウチでは愛用しています
これ一つでお店の味です!(*‘‐^)-☆
キャベツとコンニャクのゴマ味噌炒めは
ゆみこさんの「野菜だけ」という本のレシピで作りました
調味料は、練りゴマ、醤油、梅酢、酒です
梅酢は、梅干し作りの過程でできる梅干しの漬け汁です
抗酸化力や解毒力など、梅干しと同じ効果が期待できます
ちょっと写真がうまく載らなかったのですが(-_-;)
ドレッシングやおにぎりの手水に使ったり、
タマネギやミョウガ、生姜のスライスを漬けたり、
水で割って梅酢ウォーターにしたり
とっても重宝しています
はい、空っぽになってます(#^.^#)
暑い夏には、ピッタリの調味料です(^_^)v
ココナッツ風味のパープルライスと
ありあわせの材料でスープカレー
キャベツとコンニャクのゴマ味噌炒め
ちょこっとサラダ
パープルライスは
白米と黒米にココナッツミルクと自然塩を入れて炊きます
黒米は、もち米の祖先で、独特の香りがあります
黒米だけど、黒じゃなくて濃い紫色
アントシアニンという色素で、強い抗酸化力をもつそうです
ココナッツの風味と、プチッとモッチリな食感
ほんのりした甘味
またまた自然塩が旨味を引き出しています(*^_^*)
南国気分~♫
スープカレーは、若干創作料理…
昆布だしに味噌仕立てです
生姜、タマネギ、赤大根、シメジ、小松菜を入れました
カレーの壺というカレーペーストをウチでは愛用しています
これ一つでお店の味です!(*‘‐^)-☆
キャベツとコンニャクのゴマ味噌炒めは
ゆみこさんの「野菜だけ」という本のレシピで作りました
調味料は、練りゴマ、醤油、梅酢、酒です
梅酢は、梅干し作りの過程でできる梅干しの漬け汁です
抗酸化力や解毒力など、梅干しと同じ効果が期待できます
ちょっと写真がうまく載らなかったのですが(-_-;)
ドレッシングやおにぎりの手水に使ったり、
タマネギやミョウガ、生姜のスライスを漬けたり、
水で割って梅酢ウォーターにしたり
とっても重宝しています
はい、空っぽになってます(#^.^#)
暑い夏には、ピッタリの調味料です(^_^)v
2011年7月16日(土)
つぶつぶパスタと塩のこと
つぶつぶ×78
先日炊いた粒そばでパスタを作りましたo(^-^)o
炊いたつぶつぶは、冷蔵庫で1週間は保ちます
味も落ちないので、まとめて炊いて
野菜炒めに入れたり、パスタソースにしたり…
色々と使い回せます!忙しい方にはうってつけ(*^-')ノ
つぶつぶミートソースのレシピは
トマト、タマネギ、大根、高きびで作りますが
高きびの代わりに粒そばで…勝手にアレンジf^_^;
タマネギ、大根、トマトを塩をふり炒め
ソースにした中に、炊いた粒そばを入れて
醤油で味付け♪
風味付けにオリーブ油と
冷凍庫に眠っていた自家製バジルソースを入れて…
イタリアンな仕上がりになりました(*^_^*)
このレシピも使った調味料は
塩と醤油だけです!
食の細い次女がバクバク食べてました!嬉しい!
つぶつぶでは、アマランサスで
タラコ風味のパスタも作れます!
(私はまだ未経験です(^^ゞ)
ひえ粉でクリームソースのパスタも(#^.^#)
本当になんでも作れちゃいます!
すごいぞ!つぶつぶ!
時間がなかったので、パスタの他には、ササッと簡単
干しシメジを使ってネギ塩スープを作りました!
ちょっと油が多かった(-_-;)
使った食材は
長ネギ、干しシメジ、ふのり、自然塩、昆布
これだけo(^-^)o
でも、すごく美味しい♪
つぶつぶでは、国産の自然海塩「海の精」を使います。
塩化ナトリウム純度の高い精製塩は有害ですが
海のミネラルの結晶である国産海塩は
人間のからだにとって欠かすことのできない最重要の調味料です
そして、料理の旨味を最大限に引き出します
だからシンプルなのに美味しいのです
海のミネラルたっぷりの塩スープを1%濃度でいただく…
これがつぶつぶ流
1%濃度の塩スープがしょっぱいと感じる方は
減塩で味覚がマヒしているそう(;゜Д゜)!
1%の塩スープや味噌汁を毎日飲んで、味覚を調律すれば
自分の味覚が本当においしいと感じるものを食べていくだけで
徐々に適正な塩分を摂取できるようになるそうです
以前は、目分量で塩や味噌を入れていましたが
つぶつぶを習い始めた時
きちんと計って作ることが大切と教わり
以来、味噌汁は毎日1%濃度になるよう計って作っています
(1%濃度の味噌汁は、180mlの昆布だし汁に18gの本醸造味噌で作ります)
毎日同じ濃度の塩スープや味噌汁を飲むことで、
その日の体調がわかるようになりますね(^.^)
私は、なぜか飲むとホッとします
食べることの安心感につながっているようです(^ω^)
炊いたつぶつぶは、冷蔵庫で1週間は保ちます
味も落ちないので、まとめて炊いて
野菜炒めに入れたり、パスタソースにしたり…
色々と使い回せます!忙しい方にはうってつけ(*^-')ノ
つぶつぶミートソースのレシピは
トマト、タマネギ、大根、高きびで作りますが
高きびの代わりに粒そばで…勝手にアレンジf^_^;
タマネギ、大根、トマトを塩をふり炒め
ソースにした中に、炊いた粒そばを入れて
醤油で味付け♪
風味付けにオリーブ油と
冷凍庫に眠っていた自家製バジルソースを入れて…
イタリアンな仕上がりになりました(*^_^*)
このレシピも使った調味料は
塩と醤油だけです!
食の細い次女がバクバク食べてました!嬉しい!
つぶつぶでは、アマランサスで
タラコ風味のパスタも作れます!
(私はまだ未経験です(^^ゞ)
ひえ粉でクリームソースのパスタも(#^.^#)
本当になんでも作れちゃいます!
すごいぞ!つぶつぶ!
時間がなかったので、パスタの他には、ササッと簡単
干しシメジを使ってネギ塩スープを作りました!
ちょっと油が多かった(-_-;)
使った食材は
長ネギ、干しシメジ、ふのり、自然塩、昆布
これだけo(^-^)o
でも、すごく美味しい♪
つぶつぶでは、国産の自然海塩「海の精」を使います。
塩化ナトリウム純度の高い精製塩は有害ですが
海のミネラルの結晶である国産海塩は
人間のからだにとって欠かすことのできない最重要の調味料です
そして、料理の旨味を最大限に引き出します
だからシンプルなのに美味しいのです
海のミネラルたっぷりの塩スープを1%濃度でいただく…
これがつぶつぶ流
1%濃度の塩スープがしょっぱいと感じる方は
減塩で味覚がマヒしているそう(;゜Д゜)!
1%の塩スープや味噌汁を毎日飲んで、味覚を調律すれば
自分の味覚が本当においしいと感じるものを食べていくだけで
徐々に適正な塩分を摂取できるようになるそうです
以前は、目分量で塩や味噌を入れていましたが
つぶつぶを習い始めた時
きちんと計って作ることが大切と教わり
以来、味噌汁は毎日1%濃度になるよう計って作っています
(1%濃度の味噌汁は、180mlの昆布だし汁に18gの本醸造味噌で作ります)
毎日同じ濃度の塩スープや味噌汁を飲むことで、
その日の体調がわかるようになりますね(^.^)
私は、なぜか飲むとホッとします
食べることの安心感につながっているようです(^ω^)
2011年7月13日(水)
つぶつぶ基本食
つぶつぶ×78
昨日は、つぶつぶ基本食講座でした。
カメラの充電がなくなり(涙)
携帯の写メですが…
(5年前の携帯のカメラ機能は厳しい(>_<))
メインは、ヒエのカレームニエル!
ヒエを魚にみたてた一品ですo(^-^)o
皮の食感もあるんです(^_^)v
つぶつぶは肉料理も魚料理も卵料理も…和洋中イタリアン…何でもできるんです☆
その他…
添え野菜(しいたけ、ミニトマト、ピーマン)オーブン焼き
先生オリジナルブレンドのつぶつぶご飯
干しシメジのスープ
キュウリの梅ねぎ和え
エゴマとシソの切り和え味噌
キュウリの糠漬け
梅干し
そして、デザートは
マンゴープリン風
りんごジュースとみかんジュース
ひえ粉と高きび粉、塩で作るんですよ
家で実践していて、疑問だったことを質問しました。
つぶつぶの本では、つぶつぶを炊く時、
鍋に水を煮立たせ、塩を入れてからつぶつぶを入れる…
と書いてあります。
沸騰する前に塩を入れちゃダメなのかなぁ…
うっかり忘れそうだから、先に入れたいなぁ…
でも、沸騰してから入れる事に、何か意味があるんだろうなぁ…と思ってました。
塩は、モノの性質を「とどめる」働きがあるそうです。
なので、冷たい水に塩を入れるのではなく、沸騰するお湯に塩を入れることで、塩の身体を温める働きがより高まるということでした!
塩をそのまま食べる…
おにぎりとか、ふりかけに使う塩や
体の弱い方は
焼き塩が良いそうです。
納得~\(≧▽≦)丿
本やレシピだけでも、何となく形にはなりますが
本当の味が出せなかったり
間合い、タイミングは実際に見なきゃわからない
なぜそうするのか、理論が分かる事で
理解が深まり、応用もきくようになります
先生や、受講生のみなさんとの深い話もあり…
美味しくて楽しい充実した時間
やっぱり、つぶつぶ基本食講座に通うことにして良かった
(*^_^*)
楽しい1日でした
次回は、24日つぶつぶDVD上映会とランチの会!
楽しみです
(*‘‐^)-☆
カメラの充電がなくなり(涙)
携帯の写メですが…
(5年前の携帯のカメラ機能は厳しい(>_<))
メインは、ヒエのカレームニエル!
ヒエを魚にみたてた一品ですo(^-^)o
皮の食感もあるんです(^_^)v
つぶつぶは肉料理も魚料理も卵料理も…和洋中イタリアン…何でもできるんです☆
その他…
添え野菜(しいたけ、ミニトマト、ピーマン)オーブン焼き
先生オリジナルブレンドのつぶつぶご飯
干しシメジのスープ
キュウリの梅ねぎ和え
エゴマとシソの切り和え味噌
キュウリの糠漬け
梅干し
そして、デザートは
マンゴープリン風
りんごジュースとみかんジュース
ひえ粉と高きび粉、塩で作るんですよ
家で実践していて、疑問だったことを質問しました。
つぶつぶの本では、つぶつぶを炊く時、
鍋に水を煮立たせ、塩を入れてからつぶつぶを入れる…
と書いてあります。
沸騰する前に塩を入れちゃダメなのかなぁ…
うっかり忘れそうだから、先に入れたいなぁ…
でも、沸騰してから入れる事に、何か意味があるんだろうなぁ…と思ってました。
塩は、モノの性質を「とどめる」働きがあるそうです。
なので、冷たい水に塩を入れるのではなく、沸騰するお湯に塩を入れることで、塩の身体を温める働きがより高まるということでした!
塩をそのまま食べる…
おにぎりとか、ふりかけに使う塩や
体の弱い方は
焼き塩が良いそうです。
納得~\(≧▽≦)丿
本やレシピだけでも、何となく形にはなりますが
本当の味が出せなかったり
間合い、タイミングは実際に見なきゃわからない
なぜそうするのか、理論が分かる事で
理解が深まり、応用もきくようになります
先生や、受講生のみなさんとの深い話もあり…
美味しくて楽しい充実した時間
やっぱり、つぶつぶ基本食講座に通うことにして良かった
(*^_^*)
楽しい1日でした
次回は、24日つぶつぶDVD上映会とランチの会!
楽しみです
(*‘‐^)-☆
2011年7月11日(月)
粒そばピーマン炒めと調味料のこと
つぶつぶ×78
今日は、粒そばピーマン炒めを作りました。
ごま油でピーマンを炒め、塩を振り、
炊いた粒そばを入れてさらに炒める、
最後に醤油を回し入れる。
私は彩りで人参もちょこっと加えましたが
これだけです。
でも、
粒そばのツルンとプリッとした食感、
旨みたっぷりな優しい味、
ピーマンの甘味、
醤油の香ばしさ…
全部合わさって、あと引く美味しさです(´▽`)
粒そばは…
脂肪とタンパク質が豊富で、心臓を強化すると言われるルチンを含みます。
そして、つぶつぶ料理は、使う調味料がシンプル。
海のミネラルを含んだ自然の「塩」
自然の塩で仕込んだ本醸造「醤油」
自然塩で仕込んだ本醸造「麦みそ」「豆みそ」
自然の塩で漬けた天日干しの「梅干し」
「梅干し」を漬ける過程でできる「梅酢」
この5つが基本の調味料です。
これだけで、ほとんどの料理を作ることができます。
腸を整えからだの働きを強化してくれる…
素材の美味しさも引き出してくれます。
少量でも、毎日使う調味料
料理そのものにもですが、
体にもとても影響を与えるものです。
ちょっと値段が高いけど…
それ以上に大切な働きをしている調味料さんたち
ここはぜひ、こだわって使いたいです。
ごま油でピーマンを炒め、塩を振り、
炊いた粒そばを入れてさらに炒める、
最後に醤油を回し入れる。
私は彩りで人参もちょこっと加えましたが
これだけです。
でも、
粒そばのツルンとプリッとした食感、
旨みたっぷりな優しい味、
ピーマンの甘味、
醤油の香ばしさ…
全部合わさって、あと引く美味しさです(´▽`)
粒そばは…
脂肪とタンパク質が豊富で、心臓を強化すると言われるルチンを含みます。
そして、つぶつぶ料理は、使う調味料がシンプル。
海のミネラルを含んだ自然の「塩」
自然の塩で仕込んだ本醸造「醤油」
自然塩で仕込んだ本醸造「麦みそ」「豆みそ」
自然の塩で漬けた天日干しの「梅干し」
「梅干し」を漬ける過程でできる「梅酢」
この5つが基本の調味料です。
これだけで、ほとんどの料理を作ることができます。
腸を整えからだの働きを強化してくれる…
素材の美味しさも引き出してくれます。
少量でも、毎日使う調味料
料理そのものにもですが、
体にもとても影響を与えるものです。
ちょっと値段が高いけど…
それ以上に大切な働きをしている調味料さんたち
ここはぜひ、こだわって使いたいです。