2012年5月26日(土)
料理好き?のこだわり

こんにちは!
昨日のお昼
◇もちあわチーズのピザ
です☆(^w^)
◇漬け物オイルのピタパン(ひえ粉入り)に
前日の残り物
◇玉ねぎと高野豆腐のカポナータ(トマト煮)
をのせて
◇もちあわチーズと
◇ヒジキマリネ
をトッピング♪
あっという間にできあがります(^_^)v
何だか手が込んでそうに見えますが
実はとっても簡単!
ピタパン以外は作り置きです☆
時々、料理好きなんだねぇ~( ̄∀ ̄)
と言われますが…
自分では料理好きとは思ってないんです
できるだけ手間のかからない~(≧∇≦)
とか
作り置きしてリメイクできる~(^_^)v
とか
日持ちするオカズ等
そんな料理が大好きですf^_^;
料理好きって感じがしません
つぶつぶや野菜だけ?のレシピは
今まで紹介してきたとおり
そんな私にぴったりだったのです(^o^)/
でもでも…
手間のかからないシンプルな料理だからこそ
大切にしていることがあります!
それは
毎度つぶやいていますが…
①本物の調味料を使うこと
②分量はちゃんと計ること
③野菜を無駄に捨てることなく大切に使いきること
本物の調味料は、ミネラルやカラダに働くアミノ酸などが豊富で
素材の旨味をじっくり引き出すうえに
カラダの調子を整えてくれる大切な働きをしてくれます
(偽物はしてくれないうえに、ワルさをします)
分量をキチンと計ることで
味のバラツキがなくなりますので
作るたび同じ塩加減のものが仕上がります
同じ塩加減のモノを食べることで
舌(頭)がその塩加減を記憶します
そうすると、舌が一定の尺度を持てるようになりますから
自分の舌に自信が持てるようになります
逆に、塩の感じ方で、その日の体調が分かったりもします
野菜料理は、ある一定の塩加減にすると、旨味がグッと引き出されます
そこの塩の量はきっちり計らないと、料理がおいしくならないのです
(レシピの塩加減は一番おいしくなる塩加減なのです!)
オリジナルも結構作りますが
ここの部分は外さないように心がけています
野菜を無駄にしないで使いきる…のは当たり前ですね
ゴミも減りますし
捨てちゃいそうな部分に実は栄養がたっぷりある場合があります
ニンジンの頭とか、キャベツの芯とか、大根や玉ねぎのシッポ、葉モノの根の辺り…
野菜料理をたくさんするようになってから
とても大切にするようになりました
捨てちゃいそうな部分って
どんどん伸びていく部分だったり、土の養分をグングン吸い上げる部分だったり…
エネルギーが強い部分だから
大切にいただくことで
そのエネルギーもいただけるんだなぁと思います(^o^)/
…だいぶん語ってしまいました(>Σ<)
では、またm(_ _)m
昨日のお昼
◇もちあわチーズのピザ
です☆(^w^)
◇漬け物オイルのピタパン(ひえ粉入り)に
前日の残り物
◇玉ねぎと高野豆腐のカポナータ(トマト煮)
をのせて
◇もちあわチーズと
◇ヒジキマリネ
をトッピング♪
あっという間にできあがります(^_^)v
何だか手が込んでそうに見えますが
実はとっても簡単!
ピタパン以外は作り置きです☆
時々、料理好きなんだねぇ~( ̄∀ ̄)
と言われますが…
自分では料理好きとは思ってないんです
できるだけ手間のかからない~(≧∇≦)
とか
作り置きしてリメイクできる~(^_^)v
とか
日持ちするオカズ等
そんな料理が大好きですf^_^;
料理好きって感じがしません
つぶつぶや野菜だけ?のレシピは
今まで紹介してきたとおり
そんな私にぴったりだったのです(^o^)/
でもでも…
手間のかからないシンプルな料理だからこそ
大切にしていることがあります!
それは
毎度つぶやいていますが…
①本物の調味料を使うこと
②分量はちゃんと計ること
③野菜を無駄に捨てることなく大切に使いきること
本物の調味料は、ミネラルやカラダに働くアミノ酸などが豊富で
素材の旨味をじっくり引き出すうえに
カラダの調子を整えてくれる大切な働きをしてくれます
(偽物はしてくれないうえに、ワルさをします)
分量をキチンと計ることで
味のバラツキがなくなりますので
作るたび同じ塩加減のものが仕上がります
同じ塩加減のモノを食べることで
舌(頭)がその塩加減を記憶します
そうすると、舌が一定の尺度を持てるようになりますから
自分の舌に自信が持てるようになります
逆に、塩の感じ方で、その日の体調が分かったりもします
野菜料理は、ある一定の塩加減にすると、旨味がグッと引き出されます
そこの塩の量はきっちり計らないと、料理がおいしくならないのです
(レシピの塩加減は一番おいしくなる塩加減なのです!)
オリジナルも結構作りますが
ここの部分は外さないように心がけています
野菜を無駄にしないで使いきる…のは当たり前ですね
ゴミも減りますし
捨てちゃいそうな部分に実は栄養がたっぷりある場合があります
ニンジンの頭とか、キャベツの芯とか、大根や玉ねぎのシッポ、葉モノの根の辺り…
野菜料理をたくさんするようになってから
とても大切にするようになりました
捨てちゃいそうな部分って
どんどん伸びていく部分だったり、土の養分をグングン吸い上げる部分だったり…
エネルギーが強い部分だから
大切にいただくことで
そのエネルギーもいただけるんだなぁと思います(^o^)/
…だいぶん語ってしまいました(>Σ<)
では、またm(_ _)m
2012年5月23日(水)
ランチ会…ありがとうございました!

こんにちは(*^o^*)
かふぇ&えすてen.さんでの「つぶつぶランチ会」開催しました
(≧∇≦)
定員6名のところ9名もの方が集まってくださいました!
お越しくださった皆さま、本当にありがとうございますm(_ _)m
普段、自宅で友達と作って食べるつぶつぶサークルとは違う緊張感…
数日前から、そわそわドキドキ(>_<)
でも、
おいし~♪(⌒~⌒)
の笑顔をたくさんいただきました☆
すごくすごく嬉しいです!
やってよかった。
こんな機会をいただけたこと、en.の松谷さんには大変ありがたく感じています。
ありがとうございますm(_ _)m
今回食べていただいたのは
◇ヒジキマリネと蒸しニンジンのまぜごはん
◇たたきゴボウのスペアリブ風キンピラ
◇もちあわのモッツァレラチーズ風トマト
◇キャベツとシイタケの煮浸し
◇切干大根と玉ねぎとキヌアのスープ

と
◇ヒエ粥スイーツ
写真撮り忘れました(涙)
松谷さんのめちゃカワイイ盛付けだったのにぃ(T_T)
本物の塩、油、醤油で野菜の旨味をじっくり引き出しています
(*^o^*)
どの料理も特別難しくなく、手間のかからない料理です☆
野菜とつぶつぶだけの、動物性食品や砂糖を使わない料理です。
「あんまりおいしくないけど、カラダにいいから…」とか
「家族は違うものを食べてるけど私だけこの料理…」とか
そうではなく
「おいしいから食べてます!簡単だからよく作ります!みんな大好きです!」
それがつぶつぶです☆
「カラダにいい」は後回し
頭じゃなく、舌でカラダで感じるごはんです
(o^∀^o)
と、私は思います。
たくさんの方に食べていただきたい!
という気持ちと同じくらい
実は、たくさんの方に作ってもらいたいです!
だって、簡単だから~(*^o^*)
毎日、クルクルバタバタ忙しいママさん、
お試しください!
妊婦さん、赤ちゃん、幼児
育ち盛りのお兄ちゃん、働き盛りのパパ
洋食大好きな方
和食党なおじいちゃんおばあちゃん
みんながおいしく食べられます(*^o^*)
つぶつぶクリエーターゆみこさんは
つぶつぶ料理を未来食と呼んでいます
あなたのカラダは、あなたの食べたものでつくられます
今日食べたモノで、未来のあなたがつくられるのです
どんなカラダにしていくか、どんな未来にしていくかは、自分が選んで決めるのです!
マイナスの感情(アレはダメだからコレ)ではなく
プラスの感情(コレが好きだからコレ)で
選んでほしいなぁと思います(^o^)/
そんな提案をしていくつもりです☆
一つ経験して、次の動きが見えてきました
感謝に絶えない一日でした
ありがとうございましたm(_ _)m
かふぇ&えすてen.さんでの「つぶつぶランチ会」開催しました
(≧∇≦)
定員6名のところ9名もの方が集まってくださいました!
お越しくださった皆さま、本当にありがとうございますm(_ _)m
普段、自宅で友達と作って食べるつぶつぶサークルとは違う緊張感…
数日前から、そわそわドキドキ(>_<)
でも、
おいし~♪(⌒~⌒)
の笑顔をたくさんいただきました☆
すごくすごく嬉しいです!
やってよかった。
こんな機会をいただけたこと、en.の松谷さんには大変ありがたく感じています。
ありがとうございますm(_ _)m
今回食べていただいたのは
◇ヒジキマリネと蒸しニンジンのまぜごはん
◇たたきゴボウのスペアリブ風キンピラ
◇もちあわのモッツァレラチーズ風トマト
◇キャベツとシイタケの煮浸し
◇切干大根と玉ねぎとキヌアのスープ

と
◇ヒエ粥スイーツ
写真撮り忘れました(涙)
松谷さんのめちゃカワイイ盛付けだったのにぃ(T_T)
本物の塩、油、醤油で野菜の旨味をじっくり引き出しています
(*^o^*)
どの料理も特別難しくなく、手間のかからない料理です☆
野菜とつぶつぶだけの、動物性食品や砂糖を使わない料理です。
「あんまりおいしくないけど、カラダにいいから…」とか
「家族は違うものを食べてるけど私だけこの料理…」とか
そうではなく
「おいしいから食べてます!簡単だからよく作ります!みんな大好きです!」
それがつぶつぶです☆
「カラダにいい」は後回し
頭じゃなく、舌でカラダで感じるごはんです
(o^∀^o)
と、私は思います。
たくさんの方に食べていただきたい!
という気持ちと同じくらい
実は、たくさんの方に作ってもらいたいです!
だって、簡単だから~(*^o^*)
毎日、クルクルバタバタ忙しいママさん、
お試しください!
妊婦さん、赤ちゃん、幼児
育ち盛りのお兄ちゃん、働き盛りのパパ
洋食大好きな方
和食党なおじいちゃんおばあちゃん
みんながおいしく食べられます(*^o^*)
つぶつぶクリエーターゆみこさんは
つぶつぶ料理を未来食と呼んでいます
あなたのカラダは、あなたの食べたものでつくられます
今日食べたモノで、未来のあなたがつくられるのです
どんなカラダにしていくか、どんな未来にしていくかは、自分が選んで決めるのです!
マイナスの感情(アレはダメだからコレ)ではなく
プラスの感情(コレが好きだからコレ)で
選んでほしいなぁと思います(^o^)/
そんな提案をしていくつもりです☆
一つ経験して、次の動きが見えてきました
感謝に絶えない一日でした
ありがとうございましたm(_ _)m
2012年5月19日(土)
久しぶりに~
つぶつぶ×78

◇もちきびポテトペペロンチーノ
作りました~♪(^O^)
隣のオカズは
◇蒸しカブとブロッコリーのしば漬け豆腐クリーム和え
です
しば漬け豆腐クリームは

こちら
ゆみこさんの最新刊
漬物料理術のレシピです☆
豆腐とクルミ、塩
しば漬けのみじん切りが入っています
フードプロセッサーが壊れてしまったので
ゴリゴリすり鉢で
クルミをすり、豆腐をあたり…
舌触りが滑らかではなかったけど
クリームチーズみたいでおいしかった~
(≧∇≦)
パンにのせてもおいしいと思います♪
昨日はいい天気だったので庭の草むしり…
結構広いんです(;_;)をして
途中で思い立って花壇を作りました!
って、丸太で囲いを作っただけなのですが
更地の我が家
少し庭っぽくなりましたo(^-^)o
午前中たっぷり土いじりをして
いい汗かいて
おいしいつぶつぶごはんを食べて
エネルギーチャージ~(≧∇≦)
新月に向けてデトックスも始まる頃ですね
(^w^)
作りました~♪(^O^)
隣のオカズは
◇蒸しカブとブロッコリーのしば漬け豆腐クリーム和え
です
しば漬け豆腐クリームは

こちら
ゆみこさんの最新刊
漬物料理術のレシピです☆
豆腐とクルミ、塩
しば漬けのみじん切りが入っています
フードプロセッサーが壊れてしまったので
ゴリゴリすり鉢で
クルミをすり、豆腐をあたり…
舌触りが滑らかではなかったけど
クリームチーズみたいでおいしかった~
(≧∇≦)
パンにのせてもおいしいと思います♪
昨日はいい天気だったので庭の草むしり…
結構広いんです(;_;)をして
途中で思い立って花壇を作りました!
って、丸太で囲いを作っただけなのですが
更地の我が家
少し庭っぽくなりましたo(^-^)o
午前中たっぷり土いじりをして
いい汗かいて
おいしいつぶつぶごはんを食べて
エネルギーチャージ~(≧∇≦)
新月に向けてデトックスも始まる頃ですね
(^w^)
2012年5月18日(金)
5月つぶつぶサークル

おはようございます
(^O^)
昨日はつぶつぶサークルでした。
つぶつぶサークルも今月で10回目になります
マイペースですが
想いをかたちにしてこれたこと
本当にありがたく感じています
10回目を記念?しまして
サークル名を
「つぶつぶサークル 縁が和」
と正式に命名します♪
ご縁とご縁が繋がって和やかに環になる…
そんなサークルになりますように
(*^o^*)
サークル自体は特に変わりません
これからもよろしくお願い致しますm(_ _)m
で、
つぶつぶサークルで
アマランサス使ったことないね~!
との声をいただき
アマランサスの一番好きな食べ方
◇海鮮丼
を作りました♪
六穀ごはんに、アマランサスのマリネをのせて
お刺身みたいなエリンギの酒蒸しとアボカド、
あかとさかのり、シソ、海苔をトッピング
わさび醤油でいただきます
o(^-^)o
超~おいしい~!
他は
◇キャベツとシイタケの煮浸し
◇糸寒天としば漬けのスープ
Kちゃんが差し入れてくれた
◇キュウリのひえ和え
もあります(⌒~⌒)
何だかんだとおしゃべりしながら
ゆっくり食べて
あっという間の時間でしたが
おいしくて楽しくて
幸せな一時…
感謝です☆
今日は、キラキラのいい天気!
土と触れあいたいと思いま~す
(^o^)/
(^O^)
昨日はつぶつぶサークルでした。
つぶつぶサークルも今月で10回目になります
マイペースですが
想いをかたちにしてこれたこと
本当にありがたく感じています
10回目を記念?しまして
サークル名を
「つぶつぶサークル 縁が和」
と正式に命名します♪
ご縁とご縁が繋がって和やかに環になる…
そんなサークルになりますように
(*^o^*)
サークル自体は特に変わりません
これからもよろしくお願い致しますm(_ _)m
で、
つぶつぶサークルで
アマランサス使ったことないね~!
との声をいただき
アマランサスの一番好きな食べ方
◇海鮮丼
を作りました♪
六穀ごはんに、アマランサスのマリネをのせて
お刺身みたいなエリンギの酒蒸しとアボカド、
あかとさかのり、シソ、海苔をトッピング
わさび醤油でいただきます
o(^-^)o
超~おいしい~!
他は
◇キャベツとシイタケの煮浸し
◇糸寒天としば漬けのスープ
Kちゃんが差し入れてくれた
◇キュウリのひえ和え
もあります(⌒~⌒)
何だかんだとおしゃべりしながら
ゆっくり食べて
あっという間の時間でしたが
おいしくて楽しくて
幸せな一時…
感謝です☆
今日は、キラキラのいい天気!
土と触れあいたいと思いま~す
(^o^)/
2012年5月17日(木)
ソバもつぶつぶです☆

おはようございます(*^o^*)
つぶつぶランチ会へのたくさんのご予約
誠にありがとうございます
m(_ _)m
おかげさまで、定員となりました☆
来てくださる方の笑顔を思い浮かべながら
準備に励みます!
(o^∀^o)
メイン画像は、先日の晩ごはんです
何やら謎の物体は
◇ソバがきナゲット
そば粉に熱湯を加えて練り練りしたソバがきを
ちぎって油で揚げました
ちょっと塩で味をつけて、刻んだネギも入れました
ソバだから、醤油をちょんちょんっとつけて食べます
o(^-^)o
娘たちも喜んでくれました♪
今年の運動会のお弁当の一品はコレかな
( ̄∀ ̄)
ソバも雑穀、つぶつぶなんですよ(^w^)
他は…
◇ニンジンとワカメのトロトロ煮
◇かぶのゴマ醤油炒め
です☆
そして昨日は
久しぶりにおやつを作りました♪

◇サツマイモとリンゴジャムのタルト
タルト生地にひえ粉が入っています
菜種油と豆乳も入れたので
コクのある仕上がりになりました
(^O^)
今日は、つぶつぶサークルの日です
アマランサスを使います
はりきって、おいしいの作って食べま~す♪
\(^ー^)/
つぶつぶランチ会へのたくさんのご予約
誠にありがとうございます
m(_ _)m
おかげさまで、定員となりました☆
来てくださる方の笑顔を思い浮かべながら
準備に励みます!
(o^∀^o)
メイン画像は、先日の晩ごはんです
何やら謎の物体は
◇ソバがきナゲット
そば粉に熱湯を加えて練り練りしたソバがきを
ちぎって油で揚げました
ちょっと塩で味をつけて、刻んだネギも入れました
ソバだから、醤油をちょんちょんっとつけて食べます
o(^-^)o
娘たちも喜んでくれました♪
今年の運動会のお弁当の一品はコレかな
( ̄∀ ̄)
ソバも雑穀、つぶつぶなんですよ(^w^)
他は…
◇ニンジンとワカメのトロトロ煮
◇かぶのゴマ醤油炒め
です☆
そして昨日は
久しぶりにおやつを作りました♪

◇サツマイモとリンゴジャムのタルト
タルト生地にひえ粉が入っています
菜種油と豆乳も入れたので
コクのある仕上がりになりました
(^O^)
今日は、つぶつぶサークルの日です
アマランサスを使います
はりきって、おいしいの作って食べま~す♪
\(^ー^)/