2012年5月15日(火)
耕す?暮らし

コンニチは
午後から雨の予報でしたので
朝のうちに、気合いを入れて
畑に種をまきました!
去年この地に越してきて
畑…と言うよりは更地です
草ボウボウでした
秋に畝をたて、一冬放置

生えている草をスキ取り、種をまき

表面の乾燥を防ぐために
刈り取った草を被せる…
と本にありましたので
この草がいいかなぁ~?と

完成です

で、何をまいたかというと、
高きび、もちあわ、アマランサス
小松菜、春菊、葉大根
ジャガイモ、とうきび、さやいんげん
まだ種をまいてない畝もあります
これからの雨で、たっぷり給水できますね☆
しかし、この画像をみて
なんだこりゃ?と
思われた方も多いのではないかと思います
f^_^;
耕す暮らしといいつつも
耕さない農法
自然農法と言うやりかたでやってみようと
試みています
o(^-^)o
一番始めに畝をたて、あとは、草を刈り取り敷き詰める…
その場所に生えている草が肥料です
端から見るとなんてズボラなお宅かしら…
とも見えます
ハイ、ズボラです☆
でも、生命力溢れる野菜ができると思います(^o^)/
自然農法の本をみながら
かなりダイナミック?に取り組んでいます
果たして無事発芽するのでしょうか…
(゜∇゜)
こうご期待
秋につぶつぶができたら、何を作ろうかぁ
高きびハンバーグ
もちあわチーズピザ
アマランサスのパスタ~o(^-^)o
ワクワクします♪
その前に
ちょっとつぶつぶを食べてみたい方
お知らせです(^O^)
*~*~*~*~*
つぶつぶランチ会
日時:5月23日(水) 11:00~
場所:かふぇ&えすてen.
(帯広市西4条南21丁目 イオン様南側)
会費:1,500円
定員:6名
早速お申し込みいただいております。ありがとうございますm(_ _)m
お申し込みは、こちらの問合せフォームから
または、かふぇ&えすてen.の松谷さんまで…
よろしくお願い致します
午後から雨の予報でしたので
朝のうちに、気合いを入れて
畑に種をまきました!
去年この地に越してきて
畑…と言うよりは更地です
草ボウボウでした
秋に畝をたて、一冬放置

生えている草をスキ取り、種をまき

表面の乾燥を防ぐために
刈り取った草を被せる…
と本にありましたので
この草がいいかなぁ~?と

完成です

で、何をまいたかというと、
高きび、もちあわ、アマランサス
小松菜、春菊、葉大根
ジャガイモ、とうきび、さやいんげん
まだ種をまいてない畝もあります
これからの雨で、たっぷり給水できますね☆
しかし、この画像をみて
なんだこりゃ?と
思われた方も多いのではないかと思います
f^_^;
耕す暮らしといいつつも
耕さない農法
自然農法と言うやりかたでやってみようと
試みています
o(^-^)o
一番始めに畝をたて、あとは、草を刈り取り敷き詰める…
その場所に生えている草が肥料です
端から見るとなんてズボラなお宅かしら…
とも見えます
ハイ、ズボラです☆
でも、生命力溢れる野菜ができると思います(^o^)/
自然農法の本をみながら
かなりダイナミック?に取り組んでいます
果たして無事発芽するのでしょうか…
(゜∇゜)
こうご期待
秋につぶつぶができたら、何を作ろうかぁ
高きびハンバーグ
もちあわチーズピザ
アマランサスのパスタ~o(^-^)o
ワクワクします♪
その前に
ちょっとつぶつぶを食べてみたい方
お知らせです(^O^)
*~*~*~*~*
つぶつぶランチ会
日時:5月23日(水) 11:00~
場所:かふぇ&えすてen.
(帯広市西4条南21丁目 イオン様南側)
会費:1,500円
定員:6名
早速お申し込みいただいております。ありがとうございますm(_ _)m
お申し込みは、こちらの問合せフォームから
または、かふぇ&えすてen.の松谷さんまで…
よろしくお願い致します
2012年5月14日(月)
山野草とつぶつぶ

コンニチは~(*^o^*)
今日は思いがけず
こごみをいただきました
o(^-^)o
ので、
粒そばとコンニャクのピリ辛炒めをアレンジして…
◇粒そばとしらたき、コゴミのピリ辛炒め
味付けは醤油のみ!
しらたきとこごみをじっくり醤油で炒り煮して
炊いた粒そばを入れて
さらに割り醤油で味付け
つぶつぶのレシピは山野草との相性もいいのです☆
他は
◇インゲンとトマトのくたくた煮
◇漬け物サラダ
漬け物サラダは
キュウリのもろみ漬けと菜種油を合わせた漬け物オイルに
かぶの塩揉みしたものとサンチュを混ぜ混ぜしました(*^o^*)
本物の塩で漬けた漬け物と本物の油なら
これだけで深い味のドレッシングになります☆
あと、もう一つ
家のまわりで娘が採ったつくし

割り醤油で佃煮にしました(^w^)
今日もおいしい晩ごはんでした~♪
山野草はありませんが
f^_^;
つぶつぶってどんな味~?と思う方
ランチ会企画しました!
本物の調味料で作る簡単ごはんです☆
この機会にぜひ~
o(^-^)o
よろしくお願い致しますm(_ _)m
*~*~*~*~*
つぶつぶランチ会
日時:5月23日(水) 11:00~
場所:かふぇ&えすてen.
(帯広市西4条南21丁目 イオン様南側)
会費:1,500円
定員:6名
お申し込みは、こちらの問合せフォームから
または、かふぇ&えすてen.の松谷さんまで…
今日は思いがけず
こごみをいただきました
o(^-^)o
ので、
粒そばとコンニャクのピリ辛炒めをアレンジして…
◇粒そばとしらたき、コゴミのピリ辛炒め
味付けは醤油のみ!
しらたきとこごみをじっくり醤油で炒り煮して
炊いた粒そばを入れて
さらに割り醤油で味付け
つぶつぶのレシピは山野草との相性もいいのです☆
他は
◇インゲンとトマトのくたくた煮
◇漬け物サラダ
漬け物サラダは
キュウリのもろみ漬けと菜種油を合わせた漬け物オイルに
かぶの塩揉みしたものとサンチュを混ぜ混ぜしました(*^o^*)
本物の塩で漬けた漬け物と本物の油なら
これだけで深い味のドレッシングになります☆
あと、もう一つ
家のまわりで娘が採ったつくし

割り醤油で佃煮にしました(^w^)
今日もおいしい晩ごはんでした~♪
山野草はありませんが
f^_^;
つぶつぶってどんな味~?と思う方
ランチ会企画しました!
本物の調味料で作る簡単ごはんです☆
この機会にぜひ~
o(^-^)o
よろしくお願い致しますm(_ _)m
*~*~*~*~*
つぶつぶランチ会
日時:5月23日(水) 11:00~
場所:かふぇ&えすてen.
(帯広市西4条南21丁目 イオン様南側)
会費:1,500円
定員:6名
お申し込みは、こちらの問合せフォームから
または、かふぇ&えすてen.の松谷さんまで…
2012年5月13日(日)
ランチ会します♪心を込めて作ります

コンニチは(*^o^*)
画像はイメージです☆
お知らせです♪
かふぇ&えすてen.さんで
つぶつぶランチ会を開催することになりました!
(≧∇≦)
つぶつぶランチ会
日時:5月23日(水) 11:00~
場所:かふぇ&えすてen.
(帯広市西4条南21丁目 イオン様南側)
会費:1,500円
定員:6名
毎月開催している、仲間とのつぶつぶサークルと
毎日の家族の食事
普段はこれだけですが
この度、お世話になっている
かふぇ&えすてen.さんにお声をかけていただきまして
開催することとなりました!
私的な活動のみの私ですので、緊張していますが
精一杯の気持ちを込めて作ります(^o^)/
動物性食品、化学調味料、砂糖は使わず
本物の塩、油、伝統調味料を使って
ココロとカラダが満足できる食事です☆
o(^-^)o
お申し込みは、このブログの問合せフォームから
または、en.の松谷さんまで…
つぶつぶって、どんな味~?と思っている方
ぜひともいらしてください!
よろしくお願い致しますm(_ _)m
画像はイメージです☆
お知らせです♪
かふぇ&えすてen.さんで
つぶつぶランチ会を開催することになりました!
(≧∇≦)
つぶつぶランチ会
日時:5月23日(水) 11:00~
場所:かふぇ&えすてen.
(帯広市西4条南21丁目 イオン様南側)
会費:1,500円
定員:6名
毎月開催している、仲間とのつぶつぶサークルと
毎日の家族の食事
普段はこれだけですが
この度、お世話になっている
かふぇ&えすてen.さんにお声をかけていただきまして
開催することとなりました!
私的な活動のみの私ですので、緊張していますが
精一杯の気持ちを込めて作ります(^o^)/
動物性食品、化学調味料、砂糖は使わず
本物の塩、油、伝統調味料を使って
ココロとカラダが満足できる食事です☆
o(^-^)o
お申し込みは、このブログの問合せフォームから
または、en.の松谷さんまで…
つぶつぶって、どんな味~?と思っている方
ぜひともいらしてください!
よろしくお願い致しますm(_ _)m
2012年5月11日(金)
つぶつぶスイーツ

つぶつぶスイーツクラスを受講してきましたo(^-^)o
昨日作ったのは、
◇アマランサスのポップバー
◇エゴマのおこし
どちらも、砂糖じゃなく、もち米あめで作ります
もち米あめは…
穀物のデンプンを麦芽の酵素で分解糖化させ、しぼって煮詰めたもの。穏やかな甘味で、体内でゆっくり代謝されるなで、体にやさしい甘味料です。
(つぶつぶvol.8より)
お砂糖とは違うものなんですね~(^_^)
エゴマがおやつになるなんて…と思いましたが
市販のゴマで作った煎餅よりおいしい!
持ち帰ったら、娘達もん~!おいしい!と喜んでくれました(^w^)
そして、ランチはこちら

◇アスパラきびごはん
◇キヌアのスープ
◇シイタケと青菜のもちあわ中華ソースかけ◇キャベツと揚げの煮物
先生とたくさんお話しして
自分軸で物事をする大切さを感じました
揺らぎそうになっても
軸がしっかりしてたら倒れません
なんだかやる気がわいてきて
昨日はたくさんつぶつぶを炊いちゃいました
(^_^)v
昨日作ったのは、
◇アマランサスのポップバー
◇エゴマのおこし
どちらも、砂糖じゃなく、もち米あめで作ります
もち米あめは…
穀物のデンプンを麦芽の酵素で分解糖化させ、しぼって煮詰めたもの。穏やかな甘味で、体内でゆっくり代謝されるなで、体にやさしい甘味料です。
(つぶつぶvol.8より)
お砂糖とは違うものなんですね~(^_^)
エゴマがおやつになるなんて…と思いましたが
市販のゴマで作った煎餅よりおいしい!
持ち帰ったら、娘達もん~!おいしい!と喜んでくれました(^w^)
そして、ランチはこちら

◇アスパラきびごはん
◇キヌアのスープ
◇シイタケと青菜のもちあわ中華ソースかけ◇キャベツと揚げの煮物
先生とたくさんお話しして
自分軸で物事をする大切さを感じました
揺らぎそうになっても
軸がしっかりしてたら倒れません
なんだかやる気がわいてきて
昨日はたくさんつぶつぶを炊いちゃいました
(^_^)v
2012年5月7日(月)
春らしい和え物

コンニチは~(*^o^*)
しばらく主人の実家に帰省していました。
のんびりさせていただいて、家族みんなでリフレッシュして来ました!
一昨日、久しぶりに自宅に戻ったら
畑に三つ葉がちょこちょこと顔を出していましたので
☆三つ葉とヒエのエゴマ和え
を作ってみました
o(^-^)o
軽く炒ってすり鉢でゴリゴリしたエゴマに
醤油を加えて更にゴリゴリ…
炊いたひえをしっかりとあわせて
サッと茹でた三つ葉に和える
レシピでは、セリで作っていましたが、三つ葉で!
そして、途中で醤油が切れてしまったので、少し自家製ニンニク醤油を入れました(^w^)
こ、これまたウマイ~(≧∇≦)
久しぶりのおうちご飯はしみました~♪
しばらく主人の実家に帰省していました。
のんびりさせていただいて、家族みんなでリフレッシュして来ました!
一昨日、久しぶりに自宅に戻ったら
畑に三つ葉がちょこちょこと顔を出していましたので
☆三つ葉とヒエのエゴマ和え
を作ってみました
o(^-^)o
軽く炒ってすり鉢でゴリゴリしたエゴマに
醤油を加えて更にゴリゴリ…
炊いたひえをしっかりとあわせて
サッと茹でた三つ葉に和える
レシピでは、セリで作っていましたが、三つ葉で!
そして、途中で醤油が切れてしまったので、少し自家製ニンニク醤油を入れました(^w^)
こ、これまたウマイ~(≧∇≦)
久しぶりのおうちご飯はしみました~♪