2012年1月25日(水)
みんな好きな味!

昨日、職場の同期が遊びに来てくれました
先月生まれたばかりの赤ちゃんと
3歳のお兄ちゃんと3人♪
つぶつぶは
マタニティさんも
産後のおっぱいママにも
小さなお子ちゃまにも
優しい料理☆
ゆっくりくつろいでもらいたくて
おうちランチにしました!
作ったのは
◇高きびハンバーグのトマトソース煮込みとパスタ
◇梅酢レンコンと春菊もちきびドレッシングがけ
◇ヒジキマリネごはん
デザートは
写真がないけど
ドライフルーツたっぷりケーキとバナナ
ポンセンクリーム、葛リンゴを
パフェ風?アラモード風?に器に盛りました
食べムラがあるから~…(>_<)
と言っていたお兄ちゃん
ヒジキマリネごはんを食べて
「っ!おいし~い!!」と叫び
(-^〇^-)バクバク
デザートは無言でスゴい早さでバクバク…
(^w^)
嬉しい☆
この瞬間が私の喜び
(o^∀^o)
ママも
「初めて食べる味~
おいしい!」
バクバク食べるお兄ちゃんを見て、
「こういうの好きなんだ…」って
そうなんです♪
みんな好きな味なんですo(^-^)o
簡単だし、作り置きできるし
色々アレンジできるから
ぜひともおうちで作ってもらいたい!
ポイントは本物の塩、味噌、醤油、
昔ながらの製法の油を使う
これだけ
シンプルでおいしいから
ココロもカラダもにこにこ元気になれま~す
(*^o^*)
先月生まれたばかりの赤ちゃんと
3歳のお兄ちゃんと3人♪
つぶつぶは
マタニティさんも
産後のおっぱいママにも
小さなお子ちゃまにも
優しい料理☆
ゆっくりくつろいでもらいたくて
おうちランチにしました!
作ったのは
◇高きびハンバーグのトマトソース煮込みとパスタ
◇梅酢レンコンと春菊もちきびドレッシングがけ
◇ヒジキマリネごはん
デザートは
写真がないけど
ドライフルーツたっぷりケーキとバナナ
ポンセンクリーム、葛リンゴを
パフェ風?アラモード風?に器に盛りました
食べムラがあるから~…(>_<)
と言っていたお兄ちゃん
ヒジキマリネごはんを食べて
「っ!おいし~い!!」と叫び
(-^〇^-)バクバク
デザートは無言でスゴい早さでバクバク…
(^w^)
嬉しい☆
この瞬間が私の喜び
(o^∀^o)
ママも
「初めて食べる味~
おいしい!」
バクバク食べるお兄ちゃんを見て、
「こういうの好きなんだ…」って
そうなんです♪
みんな好きな味なんですo(^-^)o
簡単だし、作り置きできるし
色々アレンジできるから
ぜひともおうちで作ってもらいたい!
ポイントは本物の塩、味噌、醤油、
昔ながらの製法の油を使う
これだけ
シンプルでおいしいから
ココロもカラダもにこにこ元気になれま~す
(*^o^*)
2012年1月20日(金)
つぶつぶサークル

今日は、1月のつぶつぶサークル1回目☆
3組の親子が参加してくださいました
作ったのは
◇ヒエシチュー
◇六穀ごはんとごま塩ふりかけ
◇蒸しニンジンともちきびドレッシング
◇さつまいものエゴマ和え
◇ワカメともちきびのミモザソテー
全部おいしくできました(≧ε≦)
ヒエシチューは
「これ、ルーとか入れてないんだよね?ホントにシチューだぁ!しかもメチャ簡単~」
って(^_^)v
ワカメを炒めるのも新鮮だったみたいで、大好評でした☆
その後は、ゆみこさんのレシピ本
「野菜だけ?」の料理の話で盛り上がりました!

「大根や白菜って、買ってもなかなかなくならなくて~」
なんて話が出たので
「野菜だけ?」のレシピだったら、大根一本も白菜も丸ごとペロリだよ~♪o(^-^)o
と本をパラパラしながら紹介しました
みんな
「食べてみたい!」
「この本欲しい!」
ってo(^-^)o
つぶつぶ料理の基本が詰まってます
在り来たりの野菜料理じゃなくて
驚きの味だったり
目からウロコな調理法だったり…
それでいてシンプルで簡単&おいしいのです!
(⌒~⌒)
「野菜だけ?」
万歳\(^O^)/
見ているウチに盛り上がって
楽しくなってきて…
つい話し込んでしまいましたが
「つぶつぶサークルに来て、ごはん食べたら、楽しくて元気になれるわ~♪」
そうまで言っていただいて感無量でした
(ノ△T)
私自信がゆみこさんのレシピで
楽しくて、おいしくて、元気になっているので
それがみんなに伝わって
すごく嬉しい!
ごはん作って食べることは毎日のことだから
これが楽しかったら毎日が楽しいもんね
(o^∀^o)
3組の親子が参加してくださいました
作ったのは
◇ヒエシチュー
◇六穀ごはんとごま塩ふりかけ
◇蒸しニンジンともちきびドレッシング
◇さつまいものエゴマ和え
◇ワカメともちきびのミモザソテー
全部おいしくできました(≧ε≦)
ヒエシチューは
「これ、ルーとか入れてないんだよね?ホントにシチューだぁ!しかもメチャ簡単~」
って(^_^)v
ワカメを炒めるのも新鮮だったみたいで、大好評でした☆
その後は、ゆみこさんのレシピ本
「野菜だけ?」の料理の話で盛り上がりました!

「大根や白菜って、買ってもなかなかなくならなくて~」
なんて話が出たので
「野菜だけ?」のレシピだったら、大根一本も白菜も丸ごとペロリだよ~♪o(^-^)o
と本をパラパラしながら紹介しました
みんな
「食べてみたい!」
「この本欲しい!」
ってo(^-^)o
つぶつぶ料理の基本が詰まってます
在り来たりの野菜料理じゃなくて
驚きの味だったり
目からウロコな調理法だったり…
それでいてシンプルで簡単&おいしいのです!
(⌒~⌒)
「野菜だけ?」
万歳\(^O^)/
見ているウチに盛り上がって
楽しくなってきて…
つい話し込んでしまいましたが
「つぶつぶサークルに来て、ごはん食べたら、楽しくて元気になれるわ~♪」
そうまで言っていただいて感無量でした
(ノ△T)
私自信がゆみこさんのレシピで
楽しくて、おいしくて、元気になっているので
それがみんなに伝わって
すごく嬉しい!
ごはん作って食べることは毎日のことだから
これが楽しかったら毎日が楽しいもんね
(o^∀^o)
2012年1月19日(木)
高きびハンバーグdeパスタ(*_*)

高きびハンバーグを作りました♪
オープン記念パーティーで焼き方のコツを学んだので、復習!
前に作ったときは
高きびを炊くところからイマイチで…(>_<)
圧力鍋のちょうどいい加圧時間がつかめずにいました
でも、今日はうまくいきましたo(^-^)o
やった!
遂にウチの圧力鍋と高きびのベストタイミングをさがし当てました
炊いた高きびに
ニンジン、玉ねぎ、パン粉、小麦粉…
成形して
焼くっ!o(`▽´)o
ヨシッ
トマトソースは
塩麹と味噌を入れたオリジナルで♪
他には
タイナのお浸しもちきびドレッシングがけ
白菜とフノリとヒエのスープ
を作りました♪
トマトソースで焼いた高きびハンバーグを
ちょこっと煮込んで
パスタにかけて~
わ~ヽ(´∇`)ノ
何だかいい感じ☆
旦那さん
「このトマトソースはウマイね~」
娘
「スープもおいしい!」
私(o^∀^o)
ホント~?
もちきびドレッシングもおいしいね~
ハンバーグはぁ?
…あれ?
はっ(°□°;)
タネに塩を入れ忘れました
肝心要の塩を…(涙)
せっかくのハンバーグが間抜けな味に
失敗だ~(*_*)
他はみんなうまくいったけど
メインがぁ…
塩がどれ程味の決め手になるのか
素材の旨味を引き出すものなのか
ハッキリわかりました
しかし
これもまた経験(;_;)
高きびハンバーグへの道のりは長く険しい…
リベンジを誓います(ρ_;)
オープン記念パーティーで焼き方のコツを学んだので、復習!
前に作ったときは
高きびを炊くところからイマイチで…(>_<)
圧力鍋のちょうどいい加圧時間がつかめずにいました
でも、今日はうまくいきましたo(^-^)o
やった!
遂にウチの圧力鍋と高きびのベストタイミングをさがし当てました
炊いた高きびに
ニンジン、玉ねぎ、パン粉、小麦粉…
成形して
焼くっ!o(`▽´)o
ヨシッ
トマトソースは
塩麹と味噌を入れたオリジナルで♪
他には
タイナのお浸しもちきびドレッシングがけ
白菜とフノリとヒエのスープ
を作りました♪
トマトソースで焼いた高きびハンバーグを
ちょこっと煮込んで
パスタにかけて~
わ~ヽ(´∇`)ノ
何だかいい感じ☆
旦那さん
「このトマトソースはウマイね~」
娘
「スープもおいしい!」
私(o^∀^o)
ホント~?
もちきびドレッシングもおいしいね~
ハンバーグはぁ?
…あれ?
はっ(°□°;)
タネに塩を入れ忘れました
肝心要の塩を…(涙)
せっかくのハンバーグが間抜けな味に
失敗だ~(*_*)
他はみんなうまくいったけど
メインがぁ…
塩がどれ程味の決め手になるのか
素材の旨味を引き出すものなのか
ハッキリわかりました
しかし
これもまた経験(;_;)
高きびハンバーグへの道のりは長く険しい…
リベンジを誓います(ρ_;)
2012年1月16日(月)
つぶつぶのイベント

画像は高きびミートパスタ☆
つぶつぶ料理を自宅で教えている
hi-tyan先生のプチイベントのお知らせです☆
簡単つぶつぶレシピの紹介と試食
というお得な料理イベントです♪
ご興味のある方は、この機会にぜひ~
(o^∀^o)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
つぶつぶ体験隊募集
第1回目
1月21日(土)
第1部 11:00~13:00第2部 19:00~21:00内容:モチキビを使って
会場:つぶつぶクッキングスタジオ帯広
吉田宅
帯広市西10条南1丁目12-5
℡:0155-41-4318
第2回目
1月28日(土)
第1部 11:00~13:00
会場:あがり框
帯広市西10条南5丁目1
tel:0155-67-5283
第2部 19:00~21:00会場:つぶつぶクッキングスタジオ帯広
吉田宅
内容:高キビを使って
第3回目 1月29日(日)
第1部 11:00~13:00第2部 19:00~21:00会場:あがり框
内容:モチアワを使って
第4回目
1月30日(月)
第1部 11:00~13:00第2部 19:00~21:00会場:あがり框
内容:ヒエを使って
料金
一般 ¥1、800 子供 ¥500
会員 ¥1,400 子供 ¥500
つぶつぶのスープ・サラダ・スイーツの試食をします。
申し込みは
つぶつぶクッキングスタジオ帯広
℡:0155414318
帯広市西10条南1丁目12-5
つぶつぶ料理を自宅で教えている
hi-tyan先生のプチイベントのお知らせです☆
簡単つぶつぶレシピの紹介と試食
というお得な料理イベントです♪
ご興味のある方は、この機会にぜひ~
(o^∀^o)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
つぶつぶ体験隊募集
第1回目
1月21日(土)
第1部 11:00~13:00第2部 19:00~21:00内容:モチキビを使って
会場:つぶつぶクッキングスタジオ帯広
吉田宅
帯広市西10条南1丁目12-5
℡:0155-41-4318
第2回目
1月28日(土)
第1部 11:00~13:00
会場:あがり框
帯広市西10条南5丁目1
tel:0155-67-5283
第2部 19:00~21:00会場:つぶつぶクッキングスタジオ帯広
吉田宅
内容:高キビを使って
第3回目 1月29日(日)
第1部 11:00~13:00第2部 19:00~21:00会場:あがり框
内容:モチアワを使って
第4回目
1月30日(月)
第1部 11:00~13:00第2部 19:00~21:00会場:あがり框
内容:ヒエを使って
料金
一般 ¥1、800 子供 ¥500
会員 ¥1,400 子供 ¥500
つぶつぶのスープ・サラダ・スイーツの試食をします。
申し込みは
つぶつぶクッキングスタジオ帯広
℡:0155414318
帯広市西10条南1丁目12-5
2012年1月16日(月)
オープン記念パーティー
つぶつぶ×78

昨日は、私が通っている料理教室
「つぶつぶクッキングスタジオ帯広」の
オープン記念パーティーでした☆
以前は「なちゅらるはうす玄水円」という名前でしたが
今年から名前を新しくして、つぶつぶ料理教室としてオープンしましたo(^-^)o
私はスタッフとして参加させていただきました~♪
40人近くのランチを一気に作るのも、おもてなしをするのも初体験で
とっても勉強になりました☆
なのに、出来上がったランチの写真を撮り損ねて…
え~ん、痛恨の極み(∋_∈)
hi-tyan先生のブログから
写真をお借りしました
m(_ _)m
メニューは
◇高きびハンバーグのトマト煮込み ヒエのベシャメルソースがけ
◇大根と干ししいたけの炒り煮
◇さつまいものエゴマ和え
◇ゴボウの柚子汁漬けサラダとヒエ味噌ドレッシング
◇黒米のパープルライスココナッツがけ
◇キャベツとキヌアのスープ
◇漬け物
◇ドライフルーツたっぷりケーキ&紫いものポンセンクリーム
です
と~ってもおいしくて
みんなニコニコでした
(*^_^*)
スタッフをさせていただいたおかげで
ハンバーグやクリームの作り方のコツを知ることができて
めちゃ嬉しい(^_^)v
つぶつぶは簡単ですが、ちょこっとコツがあって
それをすることで格段においしくなるんです(≧∇≦)
おもてなし上手への道一歩踏み出せたかな~?
自分なりに反省点がたくさんあるので
次回に活かしたいです☆
オープン記念パーティーは18日にもありますが
こちらも満員御礼だそうです
でも
つぶつぶhi-tyan先生のプチイベント
今月はたくさん催されます!
簡単つぶつぶレシピの紹介と試食
というお得な料理イベントがありますよ♪
ご興味のある方は、この機会にぜひ~
(o^∀^o)
と、紹介しようと思ったら
文字数が足りなくなりましたので
次回お知らせします
m(_ _)m
「つぶつぶクッキングスタジオ帯広」の
オープン記念パーティーでした☆
以前は「なちゅらるはうす玄水円」という名前でしたが
今年から名前を新しくして、つぶつぶ料理教室としてオープンしましたo(^-^)o
私はスタッフとして参加させていただきました~♪
40人近くのランチを一気に作るのも、おもてなしをするのも初体験で
とっても勉強になりました☆
なのに、出来上がったランチの写真を撮り損ねて…
え~ん、痛恨の極み(∋_∈)
hi-tyan先生のブログから
写真をお借りしました
m(_ _)m
メニューは
◇高きびハンバーグのトマト煮込み ヒエのベシャメルソースがけ
◇大根と干ししいたけの炒り煮
◇さつまいものエゴマ和え
◇ゴボウの柚子汁漬けサラダとヒエ味噌ドレッシング
◇黒米のパープルライスココナッツがけ
◇キャベツとキヌアのスープ
◇漬け物
◇ドライフルーツたっぷりケーキ&紫いものポンセンクリーム
です
と~ってもおいしくて
みんなニコニコでした
(*^_^*)
スタッフをさせていただいたおかげで
ハンバーグやクリームの作り方のコツを知ることができて
めちゃ嬉しい(^_^)v
つぶつぶは簡単ですが、ちょこっとコツがあって
それをすることで格段においしくなるんです(≧∇≦)
おもてなし上手への道一歩踏み出せたかな~?
自分なりに反省点がたくさんあるので
次回に活かしたいです☆
オープン記念パーティーは18日にもありますが
こちらも満員御礼だそうです
でも
つぶつぶhi-tyan先生のプチイベント
今月はたくさん催されます!
簡単つぶつぶレシピの紹介と試食
というお得な料理イベントがありますよ♪
ご興味のある方は、この機会にぜひ~
(o^∀^o)
と、紹介しようと思ったら
文字数が足りなくなりましたので
次回お知らせします
m(_ _)m