2011年12月25日(日)
サロン?つぶつぶ
つぶつぶ×78

クリスマスの今日は
つぶつぶ持ち寄りランチパーティー☆
hi-tyan先生とひまわりママさんに
雪道を芽室まで来ていただいきました
ありがとうございますm(_ _)m
メイン画像はhi-tyan先生のつぶつぶカップケーキ!!
少し前より更においしくなったよ(^_^)v
って
ホントだ~!
シットリしておいしい~ヽ(´∇`)ノ
紫いも風味のポンセンクリームがかわいい
(≧∇≦)
さすがです~♪
他には

ひまわりママさんのヒエシチュー
私はヒジキマリネごはんのキャベツ手巻き
小松菜お浸し
です
写真にはありませんが
もちあわリンゴと薪ストーブで焼いた焼きいも
干しリンゴも食べました
(*^o^*)
普段、教室では聞けないお話や
つぶつぶ料理の深いい話などなど
たくさん食べて、おしゃべりして
楽しかったo(^-^)o
習った料理を実践して
先生に食べていただくなんて
考えればあまりないシチュエーション
ちょっと緊張しましたが刺激になり☆
つぶつぶ仲間との語らいもできて
モチベーションUPなひとときでした♪
感謝感謝☆
この調子で
お正月準備も楽しんじゃうぞ(o^∀^o)♪
つぶつぶ持ち寄りランチパーティー☆
hi-tyan先生とひまわりママさんに
雪道を芽室まで来ていただいきました
ありがとうございますm(_ _)m
メイン画像はhi-tyan先生のつぶつぶカップケーキ!!
少し前より更においしくなったよ(^_^)v
って
ホントだ~!
シットリしておいしい~ヽ(´∇`)ノ
紫いも風味のポンセンクリームがかわいい
(≧∇≦)
さすがです~♪
他には

ひまわりママさんのヒエシチュー
私はヒジキマリネごはんのキャベツ手巻き
小松菜お浸し
です
写真にはありませんが
もちあわリンゴと薪ストーブで焼いた焼きいも
干しリンゴも食べました
(*^o^*)
普段、教室では聞けないお話や
つぶつぶ料理の深いい話などなど
たくさん食べて、おしゃべりして
楽しかったo(^-^)o
習った料理を実践して
先生に食べていただくなんて
考えればあまりないシチュエーション
ちょっと緊張しましたが刺激になり☆
つぶつぶ仲間との語らいもできて
モチベーションUPなひとときでした♪
感謝感謝☆
この調子で
お正月準備も楽しんじゃうぞ(o^∀^o)♪
2011年12月24日(土)
つぶつぶのお粥

今朝の朝ごはん
五穀粥と梅ネギ叩きです☆
つぶつぶどうやって食べるの?
と思っている方もコレは簡単です
つぶつぶ1/2カップ
水 4カップ
塩 小さじ1/4
厚手の鍋に入れてコトコト…30分
出来上がりです
梅干しや漬け物と合わせてどうぞ
残ったら豆乳と甘酒でスイーツにもなります!
クルミとレーズンがベストマッチ☆
前回の新月で
新しい私になりますと宣言をした私
今回の新月でいよいよ始動します(*^o^*)
って、特別目に見える動きはないと思いますが
今年一年
私の中では着実に変化してきました
20代からずっと
自分探しをしていた私
先日、遂に大きな答えが出ました
クリスマス新月☆
ありがとう今までの私
ようこそ新しい私
o(^-^)o
五穀粥と梅ネギ叩きです☆
つぶつぶどうやって食べるの?
と思っている方もコレは簡単です
つぶつぶ1/2カップ
水 4カップ
塩 小さじ1/4
厚手の鍋に入れてコトコト…30分
出来上がりです
梅干しや漬け物と合わせてどうぞ
残ったら豆乳と甘酒でスイーツにもなります!
クルミとレーズンがベストマッチ☆
前回の新月で
新しい私になりますと宣言をした私
今回の新月でいよいよ始動します(*^o^*)
って、特別目に見える動きはないと思いますが
今年一年
私の中では着実に変化してきました
20代からずっと
自分探しをしていた私
先日、遂に大きな答えが出ました
クリスマス新月☆
ありがとう今までの私
ようこそ新しい私
o(^-^)o
2011年12月18日(日)
つぶつぶお正月メニュー
つぶつぶ×78

つぶつぶお正月メニューですo(^-^)o
*もちきびカボチャきんとん
*レンコンと大根と黒豆のもちきび梅酢ドレッシング
*エリンギのイカ裂き松前漬けアマランサス入り
*丸煮ゴボウ信田巻
*市松昆布
*白菜とシメジのロールサラダ
*ヒエのカニ爪風フライ
*根菜炒り煮
*ヒエもち入りお雑煮*つぶつぶご飯
*甘酒とオレンジジュースとワインのカクテル
こんなにたくさん♪
食べちゃいました(*^o^*)
特に
エリンギのイカ裂き松前漬けアマランサス入りと
ヒエのカニ爪風フライが
(≧∇≦)ひゃ~♪おいし~
初めて食べました
イカもカニも使ってないのに
このうまさ、風味!
驚きです(≧ε≦)
いつもの基本のつぶつぶ料理に
ほんの一手間かけたら
こんなに素敵な料理になるんですね~♪
普通のおせち料理は日持ちさせるために
砂糖を結構使いますが
こちらはどれもお砂糖使いません!
でも、きんとんは甘くておいしいんです
(⌒~⌒)
おせちのレパートリーが増えて
年末、ちょこちょこ作るのが楽しみになりました!
今からわくわくしますo(^-^)o
*もちきびカボチャきんとん
*レンコンと大根と黒豆のもちきび梅酢ドレッシング
*エリンギのイカ裂き松前漬けアマランサス入り
*丸煮ゴボウ信田巻
*市松昆布
*白菜とシメジのロールサラダ
*ヒエのカニ爪風フライ
*根菜炒り煮
*ヒエもち入りお雑煮*つぶつぶご飯
*甘酒とオレンジジュースとワインのカクテル
こんなにたくさん♪
食べちゃいました(*^o^*)
特に
エリンギのイカ裂き松前漬けアマランサス入りと
ヒエのカニ爪風フライが
(≧∇≦)ひゃ~♪おいし~
初めて食べました
イカもカニも使ってないのに
このうまさ、風味!
驚きです(≧ε≦)
いつもの基本のつぶつぶ料理に
ほんの一手間かけたら
こんなに素敵な料理になるんですね~♪
普通のおせち料理は日持ちさせるために
砂糖を結構使いますが
こちらはどれもお砂糖使いません!
でも、きんとんは甘くておいしいんです
(⌒~⌒)
おせちのレパートリーが増えて
年末、ちょこちょこ作るのが楽しみになりました!
今からわくわくしますo(^-^)o
2011年12月17日(土)
ドライフルーツたっぷりのケーキ
つぶつぶ×78

娘が2歳になりました☆
ので、(≧∇≦)
初、つぶつぶケーキ☆
小麦粉、ヒエ粉、ベーキングパウダー
レーズン、イチジク、リンゴ、クルミ
塩、菜種油
ノンシュガーでもドライフルーツの甘味で
しっかり甘い(o^∀^o)
具だくさんでリッチなケーキになりました!画像ではよくわからないですね(;^_^A
クリームは
ポンセン、豆乳、菜種サラダ油、塩
で作るポンセンクリーム
こちらは甘酒を入れてあま~くしました!
お~いし~(o^∀^o)♪デコレーションは微妙ですが
初めてにしては上出来☆
がんばった、私
(o^∀^o)
勝手に自画自賛です♪
次女は食が細くて、おっぱいばかりだったけど
最近はよく食べるようになりました
食いっぷりがいいのと
おい、しい、ねぇ~と言って食べてくれるので
嬉しい毎日o(^-^)o
ある本で読みましたが
食べ物の好き嫌い
嫌いになるのは、一瞬でなりますが
好きになるのは、時間がかかるそうで
好きが脳にインプットされるのに
何年もかかる場合があるそうです
子どもの頃嫌いだった食べ物が
大人になって好きになるのはこのためとか
ナルホド(⌒~⌒)
色々食べて経験して
大人になったときに
「懐かしい味」がたくさんある人になって欲しいなぁ
(*^o^*)
ので、(≧∇≦)
初、つぶつぶケーキ☆
小麦粉、ヒエ粉、ベーキングパウダー
レーズン、イチジク、リンゴ、クルミ
塩、菜種油
ノンシュガーでもドライフルーツの甘味で
しっかり甘い(o^∀^o)
具だくさんでリッチなケーキになりました!画像ではよくわからないですね(;^_^A
クリームは
ポンセン、豆乳、菜種サラダ油、塩
で作るポンセンクリーム
こちらは甘酒を入れてあま~くしました!
お~いし~(o^∀^o)♪デコレーションは微妙ですが
初めてにしては上出来☆
がんばった、私
(o^∀^o)
勝手に自画自賛です♪
次女は食が細くて、おっぱいばかりだったけど
最近はよく食べるようになりました
食いっぷりがいいのと
おい、しい、ねぇ~と言って食べてくれるので
嬉しい毎日o(^-^)o
ある本で読みましたが
食べ物の好き嫌い
嫌いになるのは、一瞬でなりますが
好きになるのは、時間がかかるそうで
好きが脳にインプットされるのに
何年もかかる場合があるそうです
子どもの頃嫌いだった食べ物が
大人になって好きになるのはこのためとか
ナルホド(⌒~⌒)
色々食べて経験して
大人になったときに
「懐かしい味」がたくさんある人になって欲しいなぁ
(*^o^*)
2011年12月14日(水)
嬉しい(*^∇^*)楽しい

12月のつぶつぶサークル☆
作ったのは
◇キビとろキツネ丼
◇具だくさんみそ汁
◇エリンギの酒蒸し
◇カブの梅ネギ和え
◇カブの葉と板麩の炒めもの
キビとろは卵かけごはんの味♪o(^-^)o
「ホントに卵かけごはんだ~」(o^∀^o)
「んまっっ!」
好評でした(*^_^*)
キビとろキツネ丼のキツネ
ネギとあげの塩炒めも
エリンギの酒蒸しも
酒と塩だけで調味します
どちらも素材の旨味がグッと引き出されて
「塩と酒だけでこんなにおいしいんだ~♪」
感動されていました
おいしさの要であり、からだにとって最重要な塩
その大切さを
つぶつぶサークルで実感してもらって
とっても嬉しい(*^∇^*)
家計を握る主婦
一円でも安く…
と思いながらやりくりを頑張っています
けど、「海の精買ってみる」って
うんうん、買ってみてね!
ちょっと高いけど
間違いなくおいしいし
からだを元気にしてくれる塩だから
ここはこだわるトコロ☆
以前作ったヒジキマリネやゴボウのスペアリブ、エゴマ
みなさんおうちで作ったら
普段はあまり食べない子が完食したわ
(*^_^*)
とか
ヒジキマリネとニンジンを和えたら
ニンジン嫌いの娘と旦那さんが
おいしいって食べたの!
とか
旦那さんに料理上手になったねって言われて涙が出るほど嬉しい
(≧∇≦)
等々感想をいただいて
バンザイ\(^ー^)/やったー☆
そんな風に喜んでいただいて
私も涙が出るほど嬉しいm(_ _)m
おいしいね~(o^∀^o)って家族みんな
旦那さんも子ども達もパクパク食べてくれたら
何よりそれが一番嬉しくて
ママの自信にもつながりますよね
ありがとうございます
嬉しい楽しい一日でした♪o(^-^)o
また頑張ります!
作ったのは
◇キビとろキツネ丼
◇具だくさんみそ汁
◇エリンギの酒蒸し
◇カブの梅ネギ和え
◇カブの葉と板麩の炒めもの
キビとろは卵かけごはんの味♪o(^-^)o
「ホントに卵かけごはんだ~」(o^∀^o)
「んまっっ!」
好評でした(*^_^*)
キビとろキツネ丼のキツネ
ネギとあげの塩炒めも
エリンギの酒蒸しも
酒と塩だけで調味します
どちらも素材の旨味がグッと引き出されて
「塩と酒だけでこんなにおいしいんだ~♪」
感動されていました
おいしさの要であり、からだにとって最重要な塩
その大切さを
つぶつぶサークルで実感してもらって
とっても嬉しい(*^∇^*)
家計を握る主婦
一円でも安く…
と思いながらやりくりを頑張っています
けど、「海の精買ってみる」って
うんうん、買ってみてね!
ちょっと高いけど
間違いなくおいしいし
からだを元気にしてくれる塩だから
ここはこだわるトコロ☆
以前作ったヒジキマリネやゴボウのスペアリブ、エゴマ
みなさんおうちで作ったら
普段はあまり食べない子が完食したわ
(*^_^*)
とか
ヒジキマリネとニンジンを和えたら
ニンジン嫌いの娘と旦那さんが
おいしいって食べたの!
とか
旦那さんに料理上手になったねって言われて涙が出るほど嬉しい
(≧∇≦)
等々感想をいただいて
バンザイ\(^ー^)/やったー☆
そんな風に喜んでいただいて
私も涙が出るほど嬉しいm(_ _)m
おいしいね~(o^∀^o)って家族みんな
旦那さんも子ども達もパクパク食べてくれたら
何よりそれが一番嬉しくて
ママの自信にもつながりますよね
ありがとうございます
嬉しい楽しい一日でした♪o(^-^)o
また頑張ります!