2011年10月1日(土)
つぶつぶなツアー②
つぶつぶ×78

そのあと、娘たちも連れて
オーガニック百姓さんの畑へ=3
耕さず、肥料も施さずの自然農法の畑です
去年越冬したにんじんが花を咲かせ種を付けていたり
一昨年の粒マスタードのこぼれ種が育っていたり
ちょっと土をほじれば、ミミズが現れたり…
楽し~ヽ(*´∀`)ノ
何時間いても飽きない畑です
草もたくさん生えていますが
その分大切な土がしっかり守られています
育っている野菜たちも虫も雑草も共存しています
葉モノの野菜に虫がついてもそのままです
食べられていくのを見守っています
でも食いつくされないそうです
ある程度食べたらおさまるのだそうです
化学肥料を使っている畑では食いつくされちゃうけど
自然農法の畑ではそうならない
バランスが取れているんですね~(#^.^#)
うちの畑もこんなふうにしたい!
そう思いました!
娘たちはニワトリさん達に草や食パンをあげて大興奮
次女は興奮して金切り声をあげてたので
草をあげようとしたら、思いっきり手をつつかれ…(゜∀゜ )
泣きましたが、面白かった…(#^.^#)
ニワトリさんは完全に手を狙っていたので!
親があれこれ言うよりも
自然から学ぶってこういうことだわ~(^ω^)
と実感でした
昨日はいただいたしろなと青梗菜で早速スープを!
en.さんのスープを参考に
最後のキヌアも入れました

おいしい野菜とつぶつぶで
味付けは塩と昆布の出汁だけですが
十分にごちそうでした
長女は自分が抜いた大根を食べる!!!と
スティックにして味噌をつけてバリバリ(*´∀`*)
楽しい1日でした
忙しい時間にお邪魔して長々と見学させていただいて
オーガニック百姓さん、どうもありがとうございました
m(__)m
また畑のお話聞かせてください
オーガニック百姓さんの畑へ=3
耕さず、肥料も施さずの自然農法の畑です
去年越冬したにんじんが花を咲かせ種を付けていたり
一昨年の粒マスタードのこぼれ種が育っていたり
ちょっと土をほじれば、ミミズが現れたり…
楽し~ヽ(*´∀`)ノ
何時間いても飽きない畑です
草もたくさん生えていますが
その分大切な土がしっかり守られています
育っている野菜たちも虫も雑草も共存しています
葉モノの野菜に虫がついてもそのままです
食べられていくのを見守っています
でも食いつくされないそうです
ある程度食べたらおさまるのだそうです
化学肥料を使っている畑では食いつくされちゃうけど
自然農法の畑ではそうならない
バランスが取れているんですね~(#^.^#)
うちの畑もこんなふうにしたい!
そう思いました!
娘たちはニワトリさん達に草や食パンをあげて大興奮
次女は興奮して金切り声をあげてたので
草をあげようとしたら、思いっきり手をつつかれ…(゜∀゜ )
泣きましたが、面白かった…(#^.^#)
ニワトリさんは完全に手を狙っていたので!
親があれこれ言うよりも
自然から学ぶってこういうことだわ~(^ω^)
と実感でした
昨日はいただいたしろなと青梗菜で早速スープを!
en.さんのスープを参考に
最後のキヌアも入れました

おいしい野菜とつぶつぶで
味付けは塩と昆布の出汁だけですが
十分にごちそうでした
長女は自分が抜いた大根を食べる!!!と
スティックにして味噌をつけてバリバリ(*´∀`*)
楽しい1日でした
忙しい時間にお邪魔して長々と見学させていただいて
オーガニック百姓さん、どうもありがとうございました
m(__)m
また畑のお話聞かせてください
2011年10月1日(土)
つぶつぶなツアー①
つぶつぶ×78

昨日はつぶつぶの先輩姫ちゃんをお誘いして
つぶつぶツアーへ…
はじめは
「かふぇ&えすてen.」さんにランチに行きました
(*´∀`*)
en.のまっちゃんもつぶつぶの先輩です!
お話したのは初めてでしたが
にこやかな笑顔と優しい声の素敵な方です☆
昨日のつぶつぶスープランチは…
◆トマト風味スープ
たっくさん野菜が入っていました!
トマト、タマネギ、キャベツ、長芋、カボチャ、高野豆腐、ひじき、粒そば、豆乳…
まだあったかもしれません
◆玄米入りご飯とわかめ(?)ふりかけ
◆焼き揚げ
中には、炒めた舞茸とトロロが入ってサックリ&ふんわり
醤油でキリッとした味です
ご飯に合います
◆じゃがいものソテー
スライスしたじゃがいもとしいたけ、板麸が
ちょうどいい塩加減、炒め具合で
シャキシャキうまうまでした
◆デザート
グレープフルーツとアセロラのゼリー
◆飲み物
いちごのフレーバーティーを頼みました
全部おいしい!!(*´∀`*)
心もお腹も満腹でした~
料理はほとんどオリジナルで
インスピレーションでピピッと浮かんで作るそうです
素敵~☆彡
どれも参考になる料理ばかり
美味しくて楽しい時間
どうもありがとうございましたm(__)m
また行きます!
つぶつぶツアーへ…
はじめは
「かふぇ&えすてen.」さんにランチに行きました
(*´∀`*)
en.のまっちゃんもつぶつぶの先輩です!
お話したのは初めてでしたが
にこやかな笑顔と優しい声の素敵な方です☆
昨日のつぶつぶスープランチは…
◆トマト風味スープ
たっくさん野菜が入っていました!
トマト、タマネギ、キャベツ、長芋、カボチャ、高野豆腐、ひじき、粒そば、豆乳…
まだあったかもしれません
◆玄米入りご飯とわかめ(?)ふりかけ
◆焼き揚げ
中には、炒めた舞茸とトロロが入ってサックリ&ふんわり
醤油でキリッとした味です
ご飯に合います
◆じゃがいものソテー
スライスしたじゃがいもとしいたけ、板麸が
ちょうどいい塩加減、炒め具合で
シャキシャキうまうまでした
◆デザート
グレープフルーツとアセロラのゼリー
◆飲み物
いちごのフレーバーティーを頼みました
全部おいしい!!(*´∀`*)
心もお腹も満腹でした~
料理はほとんどオリジナルで
インスピレーションでピピッと浮かんで作るそうです
素敵~☆彡
どれも参考になる料理ばかり
美味しくて楽しい時間
どうもありがとうございましたm(__)m
また行きます!
2011年9月30日(金)
キヌアで… その2

ヒジキとキヌアのマリネです(*^o^*)
ヒジキ 25g
梅酢 大さじ1.5
醤油 小さじ1
菜種油 大さじ3
炊いたキヌア 適量
ヒジキを水で戻さず
熱湯で5分ゆでて水を切り
熱いうちに合わせた調味料と混ぜます
そこに炊いたキヌアを入れます
元々は、ヒジキマリネドレッシングのレシピなのですが
そこにキヌアを投入!
蒸した野菜にのせて食べました
(*^o^*)大成功☆
温かくてしても、冷たくしても大丈夫です
娘はご飯に混ぜて
モリモリ食べてくれました
混ぜ寿司風でもいけそうです!
去年流行った
食べるラー油じゃなくて
食べるドレッシング
o(^-^)o
梅酢は、塩の仲間で
解毒力や殺菌力
新陳代謝の促進など
たくさんの薬効を持ちます
(^_^)v
いろいろな料理に取り入れたいです!
ヒジキ 25g
梅酢 大さじ1.5
醤油 小さじ1
菜種油 大さじ3
炊いたキヌア 適量
ヒジキを水で戻さず
熱湯で5分ゆでて水を切り
熱いうちに合わせた調味料と混ぜます
そこに炊いたキヌアを入れます
元々は、ヒジキマリネドレッシングのレシピなのですが
そこにキヌアを投入!
蒸した野菜にのせて食べました
(*^o^*)大成功☆
温かくてしても、冷たくしても大丈夫です
娘はご飯に混ぜて
モリモリ食べてくれました
混ぜ寿司風でもいけそうです!
去年流行った
食べるラー油じゃなくて
食べるドレッシング
o(^-^)o
梅酢は、塩の仲間で
解毒力や殺菌力
新陳代謝の促進など
たくさんの薬効を持ちます
(^_^)v
いろいろな料理に取り入れたいです!