201277(土)

うるちアワのそぼろがウマイ(^O^)のと、お知らせ

うるちアワのそぼろがウマイ(^O^)のと、お知らせ

こんにちは!

昨日の一品
◇うるちアワのそぼろとスナップえんどうとシメジ炒め
です☆(*^o^*)

炊いたうるちアワがあれば
炒めた野菜と合わせて割り醤油(醤油:水=1:1)を回しかけるだけ
こんなに簡単なのに、ここまでおいしいなんて!

インスタントの合わせ調味料よりも
お手軽でおいしくてカラダにいい!
最高ですね~(≧ε≦)
おいしかったぁ~♪
ごちそうさまでした
m(_ _)m

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

そして
本日はお知らせです☆(*^o^*)

7月29日(日)
10:00~15:00
かふぇ&えすて en.さんにて
『てんねん市』が開催されます!

マイとかちでお世話になっております
こでまりさんの主催で
こでまりさんのリースをはじめ
手作り雑貨や小物、カラーセラピーなどなど
多数の作家さんが集う1日ショップです♪


こでまりさんにお声をかけていただきまして
この度、私ふりかのふもつぶつぶのお惣菜を
出店させていただくことになりました!
(≧∇≦)

おおかたメニューも決まりまして
かなり盛り上がってきています(^o^)/

内容がはっきりと決まりましたら
改めてお知らせいたしますね!

一つ一つ心を込めて作れるように、今から丁寧に準備をしていきます!(o^∀^o)

みなさん、よろしくお願い致しますm(_ _)m



201271(日)

つぶつぶ弁当o(^-^)o

つぶつぶ弁当o(^-^)o

こんにちは!

今日は娘の幼稚園、運動会です♪

一年に一度だけ、気合いを入れるお弁当

前日から準備をして作りました♪(^O^)

娘のリクエストは
おいなりさんと
キュウリとトマト
ハートの玉子焼き

今年は全てつぶつぶでチャレンジしました☆
(*^o^*)

◇六穀ごはんのいなり
◇椎茸煮
◇ひえフィッシュの天ぷら
◇うるちキビのナゲット
◇もちきびコーンのオムレツ
◇ニンジンソース
◇ごぼうのスペアリブ◇塩揉みキュウリ
◇トマト
◇フルーツ

今からお昼が待ち遠しい♪(≧∇≦)


でもでもその前に
最後の幼稚園運動会
娘の頑張る姿をしっかり応援します♪



2012626(火)

もちきびコーンとつぶつぶこころスタイル17

もちきびコーンとつぶつぶこころスタイル17

こんにちは!

今日もいいお天気でルンルンです♪

昨日は
◇もちきびコーンのマカロニグラタン
を作りました♪(^O^)

コーンと玉ねぎをもちきびと炊いて
グラタンソースにします
「つぶつぶ雑穀パスタ」のレシピです(^_^)v

他は
◇白菜とニンジンのヒジキマリネ和え
◇カブとキャベツの浅漬け

どれも子どもたちの大好きメニューで
喜んでくれました♪

よかったよかった★彡
ごちそうさまでした
m(_ _)m

ところで…

つぶつぶクリエーターゆみこさんが提唱している
「つぶつぶこころスタイル17」
とっても素敵なので
ご紹介します☆

~~~~~~~~~~~~~~~~

1.穀物を主に食べ、いのちの力を最大限に発揮してキラキラ生きる

2.自分の体、心、魂の声に耳を澄まして生きる

3.自分のいのちの居心地の良さを本気で追求する

4.目の前のヒト、モノ、コトと真剣に向き合う

5.自分を取り巻くモノ、コト、ヒトに感謝しながら生きる

6.自分の感じたこと、思ったことを素直に受け止め表現する

7.自分らしさ、その人らしさを大切にする

8.やるべきこと、やりたいことを思いっきりやる

9.本当の食べ物をおいしいと感じる味覚を磨く、五感を磨く

10.自分の体のしくみをよく知る、自然界のしくみをよく知る

11.日々、本気で、心を込めて精一杯の仕事をする

12.力を合わせるとき、心が通いあう時の幸せ感をふくらませて生きる

13.ものの作られるところ、生まれるところをよく知る

14.お金の流れる道、その行く末を考えて使う

15.夢を描き、夢に向かって歩きだし、一歩ずつ進む

16.毎日、料理を通じて母なる地球との対話を楽しむ

17.常に調和と平和に続く道を選び、歩き続ける

~~~~~~~~~~~~~~~

どれも私には響く言葉ばかりで
初めて読んだとき、コレだ~!と
目の前が明るくなったのを覚えています

前を向いてまっすぐに…
私は日々、このスタイルを目指しています
o(^-^)o



2012625(月)

つぶつぶが好き♪

つぶつぶが好き♪

こんにちは!

羊毛フェルトのインコちゃんです☆
(*^o^*)

小鳥が大好きだった昔の自分を思い出し
また小鳥が欲しくなりまして…

自分のためにオーダーしました\(^ー^)/
自分にプレゼント♪

マイとかち繋がりでお世話になっている
ふしぎのくにのものづくり工房さんに製作をお願いしました!

作り手さんの気持ちのこもった
何とも優しくて愛らしいインコちゃん

色合いも仕草も表情も可愛すぎです…
かわいくて脱力
(≧∇≦)感激☆

ホントに嬉しい


どこに居てもらおうか…
毎日必ず目が合う場所がいいねぇ

…ということで
幸せの青い小鳥
ピーちゃん(娘命名)は
キッチンの飾り棚の上にちょこん♪

つぶつぶの瓶の横にいてつぶつぶを食べたそうにしています♪

画像

大好きなつぶつぶの隣に大好きな小鳥
キッチンがまた楽しい場所になりました♪

幸せたくさん運んできてくれますね~(^O^)

ふしぎさん、ありがとうございますm(_ _)m
心豊かな誕生日を迎えられそうです!大感謝!

さぁ、また今日から1週間張りきってイキます♪
今週は畑で草取り週間になりそうです(^w^)

草取り、地味ですが無になれるので
私は好きo(^-^)o



2012621(木)

調味料のはなし

調味料のはなし

こんにちは!

昨日の晩ごはんです☆

◇コーンごはん
◇車麩とじゃがいもの炒めみそ汁
◇しらたきとタクアンの炒めモノ
◇水菜とキュウリのサラダもちきび粒マヨソース

コーンごはんには、もちきびが入ってます
菜種油と醤油と塩で味付け
○○がりコーンの香りがします(^w^)
コーンと塩と油だから…
でも、それよりおいしいですよ♪

手早く作れてとってもおいしいので
みんなのお気に入りごはん

しらたきとタクアンの炒めものは初挑戦でした
何でもっとたくさん作らなかったのさ~
|( ̄3 ̄)||( ̄3 ̄)|
娘が指導を入れてくるほど気に入った様子

よかった~(*^o^*)


昨日は、めむろ☆育児サークル「はぐHug」で
調味料のはなしをさせていただきました!

10人を超えるママさんたちが参加してくださいました!
ありがとうございました☆

調味料は、良いモノと悪いモノ
大きく二つに分けられます
巷に売られている調味料の大多数は後者です。
(・_・;)

調味料は、本来はカラダの調子を整えたり、解毒力や免疫力を高めたりと
カラダにとって良い働きをするものなのですが

一般には、カラダに悪い影響を与えてしまうモノが殆どです

そういうことから、減塩や油控えめがよいとされています

良い調味料ならば、おいしいと感じる適塩の範囲で食べることで
必要なミネラル等をキチンと摂取できますが

悪い調味料では、添加物がたくさんな上に
カラダをミネラル不足にしてしまう
という事態に陥っているのが現代です…
(*_*)

本物の良い調味料を使ったら
悪い影響ではなく、良い効果がたくさんあります!

良い調味料と悪い調味料の違いや
カラダへの効果や影響についてお話させていただきました!

そして最後に試食…

◇1%濃度の塩スープ
◇菜種油と塩で作る塩油をパンに付けて
◇酒とみりんの試飲

塩スープと塩油が特に好評でした!

塩とお湯だけなのに、こんなにおいしいんだ~
( ̄∀ ̄)

菜種油を早速買います!

と感想をいただき
嬉しい気持ちです☆

NPO法人日本食用塩研究会からいただいた
パンフレットも配布させていただきました☆
(*^o^*)
みなさん興味深く見てくださり
ありがたい限りでした
お話することができて、本当によかったです!

参加してくださったみなさん、スタッフのみなさん、
パンフレットをくださった、NPO法人日本食用塩研究会さま

どうもありがとうございましたm(_ _)m



<<
>>




 ABOUT
ふりかのふ
9歳と6歳二人の娘の母です。おいしいおっぱいをあげたい!と食に関心を持ち始め、2011年つぶつぶに出会いました。おいしくて簡単、楽しくて優しいつぶつぶで、日々の食事を楽しんでいます。つぶつぶの魅力に引き込まれ、現在はつぶつぶを学びながら妊婦さんや子育てママさんたちと一緒に、つぶつぶを作って食べる、つぶつぶサークル「縁が和」を自宅で開催。産後ドゥーラとしてお母さんサポートをさせていただいています

性別
年齢30代
エリア芽室町
属性個人
 カウンター
2011-01-15から
147,003hit
今日:13
昨日:12


戻る