2018年2月20日(火)
エゾリスの白手袋ちゃん 再び〜^^
エゾリス×66

今朝も 冷え込みましたね!
散歩に出た時は -15℃でした。。( i _ i )
けれど 陽射しが強くて
もう春の光で眩しく感じます。
そして 連日の 平昌オリンピックの選手たちの頑張りに
力をもらい、メダル獲得の知らせに 涙腺が緩みウルウル。。
さてさて 毎日のように散歩をしていますが、
今日は ひっさしぶりの出会いがありましたー@
白樺の木の上に よーく見ると 右手が白いエゾリスさんです!
たしか 秋以来です。

なんだか 雪玉を抱えているみたいに見えるでしょ。
なので 望遠のレンズでのぞいてなんども確認!
そしたら 雪玉じゃなくて 白手袋ちゃん♪
嬉しかったな(╹◡╹)
幹に生えてる カワラタケをもいで食べていました^^
うんとこしょ!


ほら、手に持って食べてます。

先日 出会ったエゾリスも こんなふうにキノコを食べてます。

結構な確率で 乾きキノコを食べているので
私もマネして ちょっぴり かじってみたけど
はじめは味を感じずで、しばらくしたら舌がピリピリしてきて
あんまり美味しいもんじゃないですけど。。
地道に 雪を掘って
木の実を探しているエゾリも もちろんいますよ!

おんなじ穴を何度もホリホリして
辺りをキョロキョロ また ホリホリ〜
ちゃんと見つかったかな?
ヒガラさん、

ツグミさん、

キバシリさん、

ふくらんできたコブシの芽


鳥たちの声に誘われ
草原の方まで足を伸ばしちゃいましたよ ♪( ´θ`)
散歩に出た時は -15℃でした。。( i _ i )
けれど 陽射しが強くて
もう春の光で眩しく感じます。
そして 連日の 平昌オリンピックの選手たちの頑張りに
力をもらい、メダル獲得の知らせに 涙腺が緩みウルウル。。
さてさて 毎日のように散歩をしていますが、
今日は ひっさしぶりの出会いがありましたー@
白樺の木の上に よーく見ると 右手が白いエゾリスさんです!
たしか 秋以来です。

なんだか 雪玉を抱えているみたいに見えるでしょ。
なので 望遠のレンズでのぞいてなんども確認!
そしたら 雪玉じゃなくて 白手袋ちゃん♪
嬉しかったな(╹◡╹)
幹に生えてる カワラタケをもいで食べていました^^
うんとこしょ!


ほら、手に持って食べてます。

先日 出会ったエゾリスも こんなふうにキノコを食べてます。

結構な確率で 乾きキノコを食べているので
私もマネして ちょっぴり かじってみたけど
はじめは味を感じずで、しばらくしたら舌がピリピリしてきて
あんまり美味しいもんじゃないですけど。。
地道に 雪を掘って
木の実を探しているエゾリも もちろんいますよ!


おんなじ穴を何度もホリホリして
辺りをキョロキョロ また ホリホリ〜
ちゃんと見つかったかな?
ヒガラさん、

ツグミさん、

キバシリさん、

ふくらんできたコブシの芽


鳥たちの声に誘われ
草原の方まで足を伸ばしちゃいましたよ ♪( ´θ`)
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません