2018年2月26日(月)
のほほ〜んアザラシの。。。

のほほ〜んアザラシの
ポケットティッシュ入れを こしらえてみました〜^^
まぁるいアザラシのフォルムに
こんなのどうかな?って イメージが湧きました (*´꒳`*)


裏には サカナ ♪

今 少しずつ いろんなフェルト作品を
作り込んでいっています@
ヒグマのポーチ。。ぞろぞろ 笑

ちっちゃドリの ケイマフリの改良などもやってました。

・・・・・最近の散歩を振り返って。。
22日の冷え込んだ朝の 帯広川の真白き世界!

アカゲラも カラダを膨らませて。

森では ジュリジュリ〜の
シマエナガが やっとカメラに おさまってくれました^^

ハンノキの実の種には
レモン色の鳥たち〜
マヒワの群れがやってきてました ♪( ´θ`)

何度も雪をホリホリして
やっとこさ 松の実を探り当てたさ〜 えへへ ʕ•ᴥ•ʔ

ゆるくないもんだ。。笑

葉を巻き込んで 春を待つ ツツジ

オリンピックでは
カーリングに夢中になり
眠い目をこすりながら
見入ってしまって すっかりハマりました。
(解説がわかりやすくて みているうちに だいぶルールや駆け引きがわかってきて 楽しかったです)
そして LS北見が銅メダルを獲得しましたね ٩( 'ω' )و
やった〜〜〜!
スピードスケート、アイスホッケーなど
十勝勢の 活躍も凄まじかったですね。
私も 頑張ろうっと@
あ、ものづくり、、です。
ポケットティッシュ入れを こしらえてみました〜^^
まぁるいアザラシのフォルムに
こんなのどうかな?って イメージが湧きました (*´꒳`*)


裏には サカナ ♪

今 少しずつ いろんなフェルト作品を
作り込んでいっています@
ヒグマのポーチ。。ぞろぞろ 笑

ちっちゃドリの ケイマフリの改良などもやってました。

・・・・・最近の散歩を振り返って。。
22日の冷え込んだ朝の 帯広川の真白き世界!



森では ジュリジュリ〜の
シマエナガが やっとカメラに おさまってくれました^^

ハンノキの実の種には
レモン色の鳥たち〜
マヒワの群れがやってきてました ♪( ´θ`)

何度も雪をホリホリして
やっとこさ 松の実を探り当てたさ〜 えへへ ʕ•ᴥ•ʔ

ゆるくないもんだ。。笑

葉を巻き込んで 春を待つ ツツジ

オリンピックでは
カーリングに夢中になり
眠い目をこすりながら
見入ってしまって すっかりハマりました。
(解説がわかりやすくて みているうちに だいぶルールや駆け引きがわかってきて 楽しかったです)
そして LS北見が銅メダルを獲得しましたね ٩( 'ω' )و
やった〜〜〜!
スピードスケート、アイスホッケーなど
十勝勢の 活躍も凄まじかったですね。
私も 頑張ろうっと@
あ、ものづくり、、です。
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません