2019年10月29日(火)
秋の海岸線 あやめヶ原と霧多布湿原
off time×166

湿原好きな友人のお誘いで
秋晴れの中 霧多布湿原へ出かけました〜^^
厚岸から北太平洋シーサイドラインを通って
あやめヶ原や 涙岬など立ち寄りながら・・・
あやめヶ原は馬の放牧のため牧柵が巡らされています

太平洋に突き出た高台に広がる約100hrの原生花園には6〜7月はヒオウギアヤメの紫紺色で染められるそうです!
(私は今回 初めて訪れました)
もうすっかり秋枯れの景色ですが 風情がありました〜
2頭の白馬が見えます(^O^)


海岸線は奇岩や絶壁などが眺望できます

散策し 車に戻りがけに上空に3羽ほどの
猛禽を発見しました
翼の先が尖って カラス位の大きさ。。
え〜!!もしかして ハヤブサ?!じゃない?と友人
その後 向こうの枝に留まり 撮れたのがこちら(あんまりピントは合ってません。。)

悠々と回旋する オジロワシもいました
(ちっさ・・・)

こちらが 涙岬
海を眺めながら 持参したお弁当を食べました( ´ ▽ ` )ノ
気持ち良い小春日和@


シーサイドラインのフットパスから
眺めた霧多布湿原

遠くの沼にオオハクチョウの姿が見られ
近くの低木に 30羽ほどのシマエナガの群れが現れたり!!
霧多布湿原センターの
下から出てるヤチボウズの木道を散策しました
背の高い葦が群生しています

そして 別の林道に繋がる小径で
バタバタと大きな羽音と共に大きめの鳥が慌てたように飛び出したんです(@_@)
もう一羽は 日向ぼっこをしているようでした〜
(なんとか撮れてたのが この1枚です。。)

枯葉の中にうずくまっているので よく見分けがつかないですが、
なんとなんと エゾライチョウの♀でした!!!
そして飛び出したのは 色合いが若干濃いめの茶色で おそらく♂かなぁと察しました
ハヤブサといい エゾライチョウといい
一度は出会いたっかたので 本当に驚きと嬉しさで感激でした(๑>◡<๑)
秋の日の 思い出に残る散策となりました♪
(散策の隠れテーマは・・・ソフトクリーム!! 笑)
・・・・
今朝 森で出会ったまんまる シマエナガ∧( 'Θ' )∧

アトリも見かけました〜
紅葉とエゾリスʕ•ᴥ•=ʔ

こちらのエゾリスは
うとうとしていて この後 手からクルミを落っことしちゃってましたよ 笑

秋晴れの中 霧多布湿原へ出かけました〜^^
厚岸から北太平洋シーサイドラインを通って
あやめヶ原や 涙岬など立ち寄りながら・・・
あやめヶ原は馬の放牧のため牧柵が巡らされています

太平洋に突き出た高台に広がる約100hrの原生花園には6〜7月はヒオウギアヤメの紫紺色で染められるそうです!
(私は今回 初めて訪れました)
もうすっかり秋枯れの景色ですが 風情がありました〜
2頭の白馬が見えます(^O^)


海岸線は奇岩や絶壁などが眺望できます

散策し 車に戻りがけに上空に3羽ほどの
猛禽を発見しました
翼の先が尖って カラス位の大きさ。。
え〜!!もしかして ハヤブサ?!じゃない?と友人
その後 向こうの枝に留まり 撮れたのがこちら(あんまりピントは合ってません。。)

悠々と回旋する オジロワシもいました
(ちっさ・・・)

こちらが 涙岬
海を眺めながら 持参したお弁当を食べました( ´ ▽ ` )ノ
気持ち良い小春日和@


シーサイドラインのフットパスから
眺めた霧多布湿原

遠くの沼にオオハクチョウの姿が見られ
近くの低木に 30羽ほどのシマエナガの群れが現れたり!!
霧多布湿原センターの
下から出てるヤチボウズの木道を散策しました
背の高い葦が群生しています

そして 別の林道に繋がる小径で

もう一羽は 日向ぼっこをしているようでした〜
(なんとか撮れてたのが この1枚です。。)

枯葉の中にうずくまっているので よく見分けがつかないですが、
なんとなんと エゾライチョウの♀でした!!!
そして飛び出したのは 色合いが若干濃いめの茶色で おそらく♂かなぁと察しました
ハヤブサといい エゾライチョウといい
一度は出会いたっかたので 本当に驚きと嬉しさで感激でした(๑>◡<๑)
秋の日の 思い出に残る散策となりました♪
(散策の隠れテーマは・・・ソフトクリーム!! 笑)
・・・・
今朝 森で出会ったまんまる シマエナガ∧( 'Θ' )∧

アトリも見かけました〜
紅葉とエゾリスʕ•ᴥ•=ʔ

こちらのエゾリスは
うとうとしていて この後 手からクルミを落っことしちゃってましたよ 笑

コメント |
このブログはコメントを受け付けていません