2021年1月23日(土)
なんだか ありがたい・・
エゾモモンガ×18

今朝 散歩してたら
左側 上空から素早く横切るものが・・・
羽ばたく鳥でもないなぁ〜と その先 留まったところ付近に行ってみると
(小さな座布団が飛んできた)
こちらさんでした^^

エゾモモンガ @
エゾモモンガが滑空して 木に留まったのです。
その後 素早く木の上の方に移動して どこに行ったんだろう?と姿を探したら
高い枝に ちょこんと いました^^


そして その後 また 滑空して 離れた木に飛んで・・・
3度ほど滑空し
また 素早く あっちゃこっちゃ 移動=3=3


その後 姿を見失って。。。キョロキョロしてましたら
丸っこい姿を発見!!
高い枝で 食事してました(^з^)-☆

今朝もいろんな姿を見せてくれて ありがとうと伝え
散歩を続けました。
ハルニレの木にさしかかったところで
立ち止まっていたら、
左側の林から 顔が平たい大きめの鳥がボワッと目の前を横切っていきました。
もしかして フクロウ?
おそるおそる その方向へ歩みを進めると
松の枝に いました。

息を凝らし あ!そこにいたんですね。。と心の中で云いました。
その後 すぐにフクロウは飛んでいきました。
今朝もドキドキする出会いがあって、
不思議な気持ちです。
いつも気づいてないだけで、
日々の様子だもね♪ by エゾリス

昨日 頭上に飛んできたハイタカ
どうやらオスの若鳥のようです。(ハトよりも小さく感じた)


今 音更図書館から「炉辺の風おと」著・梨木香歩さん を 借りていて読んでる途中です。
八ヶ岳での山小屋での様子のエッセイなのですが、
とっても素敵なありようなのです。
”ついでに 自分の心にも、ミズナラを一本育てたい。
考えが暴走するのを食い止め、やがて澄んだ水の一滴を生み出すような。”
(一節を引用しました)
・・・・
”この「変化のすべて」はまた、自分という存在から
余計なものを削ぎ落とし、
本質へと導かれるための」「過程」(プロセス)になる。”
自然の中で植物や野鳥、暖炉、四季を通じて日常を探っているのが
ほんとに素敵です。
早く読まないと返却日が迫ってる〜〜〜(^^;
それから先ほど
工房のホームページのニュースに”不思議な夢”という記事を綴りました。
良かったら覗いてくださいませ!
ではでは。。
左側 上空から素早く横切るものが・・・
羽ばたく鳥でもないなぁ〜と その先 留まったところ付近に行ってみると
(小さな座布団が飛んできた)
こちらさんでした^^

エゾモモンガ @
エゾモモンガが滑空して 木に留まったのです。
その後 素早く木の上の方に移動して どこに行ったんだろう?と姿を探したら
高い枝に ちょこんと いました^^


そして その後 また 滑空して 離れた木に飛んで・・・
3度ほど滑空し
また 素早く あっちゃこっちゃ 移動=3=3


その後 姿を見失って。。。キョロキョロしてましたら
丸っこい姿を発見!!
高い枝で 食事してました(^з^)-☆

今朝もいろんな姿を見せてくれて ありがとうと伝え
散歩を続けました。
ハルニレの木にさしかかったところで
立ち止まっていたら、
左側の林から 顔が平たい大きめの鳥がボワッと目の前を横切っていきました。
もしかして フクロウ?
おそるおそる その方向へ歩みを進めると
松の枝に いました。

息を凝らし あ!そこにいたんですね。。と心の中で云いました。
その後 すぐにフクロウは飛んでいきました。
今朝もドキドキする出会いがあって、
不思議な気持ちです。
いつも気づいてないだけで、
日々の様子だもね♪ by エゾリス

昨日 頭上に飛んできたハイタカ
どうやらオスの若鳥のようです。(ハトよりも小さく感じた)


今 音更図書館から「炉辺の風おと」著・梨木香歩さん を 借りていて読んでる途中です。
八ヶ岳での山小屋での様子のエッセイなのですが、
とっても素敵なありようなのです。
”ついでに 自分の心にも、ミズナラを一本育てたい。
考えが暴走するのを食い止め、やがて澄んだ水の一滴を生み出すような。”
(一節を引用しました)
・・・・
”この「変化のすべて」はまた、自分という存在から
余計なものを削ぎ落とし、
本質へと導かれるための」「過程」(プロセス)になる。”
自然の中で植物や野鳥、暖炉、四季を通じて日常を探っているのが
ほんとに素敵です。
早く読まないと返却日が迫ってる〜〜〜(^^;
それから先ほど
工房のホームページのニュースに”不思議な夢”という記事を綴りました。
良かったら覗いてくださいませ!
ではでは。。
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません