2023年1月31日(火)
SL 冬の湿原号!!
off time×166

寒波が通り過ぎた快晴の一日、
ずーっと乗ってみたかった”SL 冬の湿原号”に友人と乗車してきました〜╰(*´︶`*)╯♡
釧路、標茶間(5両)を走ります=333
窓側に席が取れたので 車窓から湿原や釧路川の流れ 阿寒の山々や
オオワシ、オジロワシ、タンチョウ、エゾシカなどの姿も見れました♪


タンチョウのつがい^^


オオワシ

2023年は 車内の客車がリニューアル!
標茶行きでは3号車(ストーブカー)、釧路行きでは5号車(タンチョウカー)に乗車しましたー
今回 車内のカフェカーでのランチボックスが無かったので、
友人がお弁当を作って来てくれました〜
ありがたい ♪( ´θ`)

(帯広、釧路間も特急おおぞらに乗車したので乗り継ぎ時間があまりなくお昼の駅弁を買う時間が取れなかった。。。帰りは釧路駅で一旦 出て ”イワシのほっかぶり”弁当を買って帰ってからの夕飯にしました、これが美味しかったの@)
4人掛けのボックス座席には透明な飛沫防止ガードが設置されていて、
シートはタンチョウとエゾシカの模様で 北海道らしいモチーフになっています^^
天井のライトにもタンチョウが^^

ダルマストーブ!
(カフェにて販売しているスルメなどを買って炙って食べれる、乗車中にいい香りが漂って来ましたよ〜)

あちらこちらに SLを撮る人々が大勢 待っていて 手を振って通り過ぎます(๑>◡<๑)
汽笛もいい感じで響きます〜

前後しますが帰りの東釧路過ぎたあたりの撮り鉄さんたち〜

標茶駅(12:35着)に着くと 副町長さんや牛の着ぐるみ(名前は?)などがお出迎え!!

副町長さん写ってないけど。。。

標茶〜釧路までの発車時間(14:00発)までややしばらくあります
標茶駅には標茶の友人(ラトビアミトンを編んでいるイボンマラヤさん)が迎えてくれて 一緒に 期間限定のショップ”ススと糸と木と灯り”さんへ
(あんまりいい写真が撮れなかったので 詳しくは”ススと糸と木と灯り
”のインスタでご覧くださいm(_ _)m
駅前通りの”ひらた家具”さんの店頭内で~2/27までopenです
機関車のススを使ったクレヨン(手作りクレヨン工房Tuna〜kaiさんの)やキャンドル、デニムの裂織りや、ミトン、トドマツの精油、手描きポストカード、工房のフェルトもちょこっと。。。
主催のF.PRODUCTSさんにご挨拶!


よろしければ お立ち寄りくださいませ〜

標茶駅横の休憩所に寄りましたら、
これまた知り合いが カフェブースを手伝っていまして
ビックリ!!
帰りの塘路駅(とうろ)では 手作りクレヨン工房のTuna-kaiさんが
大工さん達と一緒にホームで出迎えてくれました^^
現在 Tuna-kaiさんは移転先である塘路駅前の倉庫を改築中(春オープン予定)で
合間に出て来てくれ 久しぶりの再会でした〜
(いつもフェルト作品を委託でお願いしているのですが、発送しているため)
こうして 湿原号での小さな旅は
楽しくワクワク 人との出会いもあって
とっても素敵な1日になりました ・:*+.(( °ω° ))/.:+
ぼんちゃんと 父ちゃんはお留守番、
夕飯に車エビのトマトソースパスタを作っていてくれました♡
これまた 感謝です!!!!!
ずーっと乗ってみたかった”SL 冬の湿原号”に友人と乗車してきました〜╰(*´︶`*)╯♡
釧路、標茶間(5両)を走ります=333
窓側に席が取れたので 車窓から湿原や釧路川の流れ 阿寒の山々や
オオワシ、オジロワシ、タンチョウ、エゾシカなどの姿も見れました♪


タンチョウのつがい^^


オオワシ

2023年は 車内の客車がリニューアル!
標茶行きでは3号車(ストーブカー)、釧路行きでは5号車(タンチョウカー)に乗車しましたー
今回 車内のカフェカーでのランチボックスが無かったので、
友人がお弁当を作って来てくれました〜
ありがたい ♪( ´θ`)

(帯広、釧路間も特急おおぞらに乗車したので乗り継ぎ時間があまりなくお昼の駅弁を買う時間が取れなかった。。。帰りは釧路駅で一旦 出て ”イワシのほっかぶり”弁当を買って帰ってからの夕飯にしました、これが美味しかったの@)
4人掛けのボックス座席には透明な飛沫防止ガードが設置されていて、
シートはタンチョウとエゾシカの模様で 北海道らしいモチーフになっています^^
天井のライトにもタンチョウが^^

ダルマストーブ!
(カフェにて販売しているスルメなどを買って炙って食べれる、乗車中にいい香りが漂って来ましたよ〜)

あちらこちらに SLを撮る人々が大勢 待っていて 手を振って通り過ぎます(๑>◡<๑)
汽笛もいい感じで響きます〜

前後しますが帰りの東釧路過ぎたあたりの撮り鉄さんたち〜

標茶駅(12:35着)に着くと 副町長さんや牛の着ぐるみ(名前は?)などがお出迎え!!

副町長さん写ってないけど。。。

標茶〜釧路までの発車時間(14:00発)までややしばらくあります
標茶駅には標茶の友人(ラトビアミトンを編んでいるイボンマラヤさん)が迎えてくれて 一緒に 期間限定のショップ”ススと糸と木と灯り”さんへ
(あんまりいい写真が撮れなかったので 詳しくは”ススと糸と木と灯り

駅前通りの”ひらた家具”さんの店頭内で~2/27までopenです
機関車のススを使ったクレヨン(手作りクレヨン工房Tuna〜kaiさんの)やキャンドル、デニムの裂織りや、ミトン、トドマツの精油、手描きポストカード、工房のフェルトもちょこっと。。。
主催のF.PRODUCTSさんにご挨拶!


よろしければ お立ち寄りくださいませ〜

標茶駅横の休憩所に寄りましたら、
これまた知り合いが カフェブースを手伝っていまして
ビックリ!!
帰りの塘路駅(とうろ)では 手作りクレヨン工房のTuna-kaiさんが
大工さん達と一緒にホームで出迎えてくれました^^
現在 Tuna-kaiさんは移転先である塘路駅前の倉庫を改築中(春オープン予定)で
合間に出て来てくれ 久しぶりの再会でした〜
(いつもフェルト作品を委託でお願いしているのですが、発送しているため)
こうして 湿原号での小さな旅は
楽しくワクワク 人との出会いもあって
とっても素敵な1日になりました ・:*+.(( °ω° ))/.:+
ぼんちゃんと 父ちゃんはお留守番、
夕飯に車エビのトマトソースパスタを作っていてくれました♡
これまた 感謝です!!!!!
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません