2013年3月19日(火)
行ってきました。その一。
土曜日から2泊3日で 札幌・支笏湖へ行ってきました。
旦那さんが特別休暇をいただいたので 旦那さんの釣り仲間の送別会に参加したり、息子のグループ展を観に行ってきました。
土曜日の日勝峠はなんと吹雪でした。
札幌へ到着して 釣り具屋へ立ち寄り 大通公園近くのビジネスホテルにチェックインし、送別会場の焼き鳥屋さんへ~
楽しい宴も盛り上がり 私はにごり酒を呑んだりして
へべれけに酔っぱらってしまいました(*^_^*)
焼き鳥屋さんを出る頃には みんな出来上がってしまい、
吹雪の雪山に2度も投げ飛ばされ 雪まみれになりました。
こんな釣り仲間 私たちは年寄りなんで やめてくださ~い!
ホテルに戻って 爆睡し朝を迎えました。
午前中は札幌ぶらり~でした。
パルコや4プラあたりをうろついて 韓国家庭料理屋さんで
お昼御飯です。

スンドゥブ麵のランチセット。
旦那さんはカルビビビンバ?ビビンパ?丼だっけかな?
これ つっこみどころです。。笑
そして 支笏湖方面へ車を走らせました。
目指すは 支笏湖畔の丸駒温泉。
大正4年創業の温泉宿です。

足元から湧き出し湯の温泉で 30mの廊下の先には

こんな野趣あふれる 露天風呂があります。

夜明け頃に湯に浸かったのですが 白ばんでゆく湖の向こうには風不死岳(ふっぷしだけ)が望めます。
ボーっと景色を眺めつつ 湯に浸かったのでした。
夕食はお部屋で(前後しますが・・)

お料理はいろいろあったのですが 食い気に走り あんまり撮っていません。。
こんな贅沢な のんびりした時間でした。
ゴロゴロして 温泉に浸かり 時々 カブチョを散歩させ~
この後は その2に続く予定です。
旦那さんが特別休暇をいただいたので 旦那さんの釣り仲間の送別会に参加したり、息子のグループ展を観に行ってきました。
土曜日の日勝峠はなんと吹雪でした。
札幌へ到着して 釣り具屋へ立ち寄り 大通公園近くのビジネスホテルにチェックインし、送別会場の焼き鳥屋さんへ~
楽しい宴も盛り上がり 私はにごり酒を呑んだりして
へべれけに酔っぱらってしまいました(*^_^*)
焼き鳥屋さんを出る頃には みんな出来上がってしまい、
吹雪の雪山に2度も投げ飛ばされ 雪まみれになりました。
こんな釣り仲間 私たちは年寄りなんで やめてくださ~い!
ホテルに戻って 爆睡し朝を迎えました。
午前中は札幌ぶらり~でした。
パルコや4プラあたりをうろついて 韓国家庭料理屋さんで
お昼御飯です。

スンドゥブ麵のランチセット。
旦那さんはカルビビビンバ?ビビンパ?丼だっけかな?
これ つっこみどころです。。笑
そして 支笏湖方面へ車を走らせました。
目指すは 支笏湖畔の丸駒温泉。
大正4年創業の温泉宿です。

足元から湧き出し湯の温泉で 30mの廊下の先には

こんな野趣あふれる 露天風呂があります。

夜明け頃に湯に浸かったのですが 白ばんでゆく湖の向こうには風不死岳(ふっぷしだけ)が望めます。

夕食はお部屋で(前後しますが・・)


こんな贅沢な のんびりした時間でした。
ゴロゴロして 温泉に浸かり 時々 カブチョを散歩させ~
この後は その2に続く予定です。
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません