2013年4月4日(木)
マグロ出来ました!とか・・・

マグロ 出来ました!
鮮度はイマイチですが。
フェルトでマグロって・・・笑

色づかいを変えて もうひとつ。
口のところに丸カンを付けて ストラップに仕上げました。
釣り好きの方からのオーダーです。
画像を見て 気に入って頂いたようなので あとはお渡しするだけです。
さかな 繋がりで~ 無理やりもっていく!

鯖の味噌煮です。
ころんとした身を圧力鍋で 炊いてみました。
骨までホロホロでは・・ありませんでした。。 あれまぁ!
そして 先日 フェルトのコーギーのミニ・幸ちゃんを
ニセコの友達に送ったところ
こんな写真が早速メールで届きました。
幸ちゃんの写真と一緒に~
ネコの兄さんと一緒に~
こちらが本物 幸ちゃんのおしり~

フェルトのミニ・幸ちゃんのおしり~です。
とっても写真の腕も良くて いい写真です^^
幸ちゃんのにおいを感じて 幸ちゃんと過ごした時の沢山の記憶がよみがえったそうです。
あ~良かったぁ(^v^)/
ニャンズがいて いじくってしまうので 出かける時は 箱にしまうそうですよ。
そんなお友達のブログにもアップしてくれました。
わんにゃん天使♪
をクリックして下さい。
彼女は北海道ニセコを拠点に,後志管内を中心に保健所収容の犬猫の里親探しをお手伝いをしていますよ。
そしてTree of life
というネットショップでの売上の一部を保健所などから保護した猫や犬などのしあわせのために寄付する活動も行っています。
庭の福寿草もやっと咲いて、
その横には スノードロップの花。


クロッカスやチューリップの芽もあちらこちらに!
ふと さっき見たら クロッカスが咲いていました。

ちょっと残念なのは 雪の重みで「夏つばき」の木が折れそうに曲がってしまいました。
雪囲いもしなかったからね。。。
この家に住み始めた時に植えた記念樹なのです。
なんとか 麻ひもで補強したので 頑張って 夏には花を咲かせてほしいな。
雪がとけて 春の顔が あちらこちらで見られますね。
カブチョは 散歩で
こんなんつけてました^^ ふふ・・

枯れ草にもぐって 出てきたら・・・
ちょっと 可愛かったのでしばらくはそのままにしておきましたよ!
鮮度はイマイチですが。
フェルトでマグロって・・・笑

色づかいを変えて もうひとつ。
口のところに丸カンを付けて ストラップに仕上げました。
釣り好きの方からのオーダーです。
画像を見て 気に入って頂いたようなので あとはお渡しするだけです。
さかな 繋がりで~ 無理やりもっていく!

鯖の味噌煮です。
ころんとした身を圧力鍋で 炊いてみました。
骨までホロホロでは・・ありませんでした。。 あれまぁ!
そして 先日 フェルトのコーギーのミニ・幸ちゃんを
ニセコの友達に送ったところ
こんな写真が早速メールで届きました。




フェルトのミニ・幸ちゃんのおしり~です。
とっても写真の腕も良くて いい写真です^^
幸ちゃんのにおいを感じて 幸ちゃんと過ごした時の沢山の記憶がよみがえったそうです。
あ~良かったぁ(^v^)/
ニャンズがいて いじくってしまうので 出かける時は 箱にしまうそうですよ。
そんなお友達のブログにもアップしてくれました。
わんにゃん天使♪

彼女は北海道ニセコを拠点に,後志管内を中心に保健所収容の犬猫の里親探しをお手伝いをしていますよ。
そしてTree of life

庭の福寿草もやっと咲いて、
その横には スノードロップの花。


クロッカスやチューリップの芽もあちらこちらに!
ふと さっき見たら クロッカスが咲いていました。

ちょっと残念なのは 雪の重みで「夏つばき」の木が折れそうに曲がってしまいました。
雪囲いもしなかったからね。。。
この家に住み始めた時に植えた記念樹なのです。
なんとか 麻ひもで補強したので 頑張って 夏には花を咲かせてほしいな。
雪がとけて 春の顔が あちらこちらで見られますね。
カブチョは 散歩で
こんなんつけてました^^ ふふ・・

枯れ草にもぐって 出てきたら・・・
ちょっと 可愛かったのでしばらくはそのままにしておきましたよ!
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません