2013年8月15日(木)
水の精 花の精たち また・・・ *

水の精 ”ぽろり”の仲間や
花の精 ”のはな”の仲間たちが
また うまれました~
藍染めの 羊毛、インド茜染めの羊毛、
セイタカ泡立ち草染めの羊毛などで 作ってます^^
起き上がりコボシですよ~

先程 帯広の森にて・・
葉っぱの 真ん中に ちょこんと お出ましになりました。
9月21日(土)から はじまる
「ヤシンカの森と泉」"ある おんなのこの ものがたり”の
作品展にて コラボします。
広小路・日曜喫茶室にて おこなわれる予定の作品展。
ヤシンカちゃんが 草木から作った絵の具で
絵を描いた 作品展です。
今 とうさんの精、かあさんの精と ともに
総勢 13人の精たちが うまれています(^v^)/
庭では 利尻ひなげしの花が 咲きました。

先日 花水園芸さんから
苗を分けて頂きました^^
日本で自生する 唯一の ひなげしです。
利尻岳に 生えていて 薄い 儚い黄色の 花です。
なかなか栽培が難しく
種が途絶えないよう 大切に育てたいと思います。
現在 絶滅の危機に 瀕しているそうです。
ほんとは 利尻岳、そこで うまれ そこで花咲く姿が
何より 美しいんだと思います。。
今日の 散歩から~
ウドの花が 可愛かったな。

ひまわりも スクスクと・・・

カブチョは 今朝も 水を飲む~

今朝は 朝から いろんな 花の種を 蒔きました^^
楽しみです。
息子が帰省して 毎日 友達と遊んでいますが
今、私の秋の 作品展のDMのレイアウトを やってくれています。
ありがたいです(*^_^*)
一応 本職なのでね。
あ~、こんな身近に プロがいてくれたんだ・・・ということ 忘れてました。
これから お客さんが来られます。
庭のトマトで もてなしましょうかね。。。
花の精 ”のはな”の仲間たちが
また うまれました~
藍染めの 羊毛、インド茜染めの羊毛、
セイタカ泡立ち草染めの羊毛などで 作ってます^^
起き上がりコボシですよ~

先程 帯広の森にて・・
葉っぱの 真ん中に ちょこんと お出ましになりました。
9月21日(土)から はじまる
「ヤシンカの森と泉」"ある おんなのこの ものがたり”の
作品展にて コラボします。
広小路・日曜喫茶室にて おこなわれる予定の作品展。
ヤシンカちゃんが 草木から作った絵の具で
絵を描いた 作品展です。
今 とうさんの精、かあさんの精と ともに
総勢 13人の精たちが うまれています(^v^)/
庭では 利尻ひなげしの花が 咲きました。

先日 花水園芸さんから
苗を分けて頂きました^^
日本で自生する 唯一の ひなげしです。
利尻岳に 生えていて 薄い 儚い黄色の 花です。
なかなか栽培が難しく
種が途絶えないよう 大切に育てたいと思います。
現在 絶滅の危機に 瀕しているそうです。
ほんとは 利尻岳、そこで うまれ そこで花咲く姿が
何より 美しいんだと思います。。
今日の 散歩から~
ウドの花が 可愛かったな。

ひまわりも スクスクと・・・

カブチョは 今朝も 水を飲む~

今朝は 朝から いろんな 花の種を 蒔きました^^
楽しみです。
息子が帰省して 毎日 友達と遊んでいますが
今、私の秋の 作品展のDMのレイアウトを やってくれています。
ありがたいです(*^_^*)
一応 本職なのでね。
あ~、こんな身近に プロがいてくれたんだ・・・ということ 忘れてました。
これから お客さんが来られます。
庭のトマトで もてなしましょうかね。。。
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません