2013年9月11日(水)
* フェルト日和 *

この2日ほど お天気が良くて
家で ものづくりをしていると
ウズウズと 出かけたくなってしまいます^^
秋の空 気持がいいですね~
昨日 こんな天気には!って思い立って
外でフェルトのマットを作りました。

風も無いしね、羊毛も飛ばされないよね!
羊毛を並べて・・・模様を描いて
せっけん水をかけて 繊維を絡めていきます。

這いつくばって フェルトになった布の
せっけん水を洗い流していきます。
ジャージャー!ってわざと サンダル履きの足にも
水 かけたりして・・・
麦わら帽子に、虫除けスプレーも外せません・・
半ズボンで 半分 水あそびでした^^
そして デッキで干して。

出来上がりました(^v^)/
サイズ:40×78センチです。

札幌での作品展に持っていく予定ですよ。
木のタマゴにフェルトの服も いっぱい着せました^^

そして 昨日は ミミズクのティーコゼーのオーダーを
頂きました。

これは ずっと以前に 友人の宿「トイピルカ」に
プレゼントしたものなのですが、
これと おんなじふうの オーダーです。
「トイピルカ」から 預かってきました^^

これは 羽根の下に穴が空いていて
コゼーを外さなくても お茶が注げるようになってます。

ちょっと手間がかかるので
お待たせしそうな オーダーです。
他にフェルトのベビーシューズのオーダーも一緒に
頂きました。
ゆくっりと・・と 言って頂きましたので
焦らず 取り組みたいと思います。
ありがたいです(*^_^*)
ちょっと おまけは・・
昨日の カブチョ~

散歩道も なんだか秋っぽくなってきたね。
あ、そいで ゆうべのおうちご飯は

野菜たっぷり ハヤシライスでした!
まだルゥが残っているので 今夜は どんなふうに
変身 させようかな・・・^^
さてさて 私にとってブログは
自分を奮起させるための ひとつでもあります。
宣言したら 引っ込みがつかないような・・・^^
心意気は 高く!
今日も ものづくりに励みまーす。
家で ものづくりをしていると
ウズウズと 出かけたくなってしまいます^^
秋の空 気持がいいですね~
昨日 こんな天気には!って思い立って
外でフェルトのマットを作りました。

風も無いしね、羊毛も飛ばされないよね!
羊毛を並べて・・・模様を描いて
せっけん水をかけて 繊維を絡めていきます。

這いつくばって フェルトになった布の
せっけん水を洗い流していきます。
ジャージャー!ってわざと サンダル履きの足にも
水 かけたりして・・・
麦わら帽子に、虫除けスプレーも外せません・・
半ズボンで 半分 水あそびでした^^
そして デッキで干して。

出来上がりました(^v^)/
サイズ:40×78センチです。

札幌での作品展に持っていく予定ですよ。
木のタマゴにフェルトの服も いっぱい着せました^^

そして 昨日は ミミズクのティーコゼーのオーダーを
頂きました。

これは ずっと以前に 友人の宿「トイピルカ」に
プレゼントしたものなのですが、
これと おんなじふうの オーダーです。
「トイピルカ」から 預かってきました^^

これは 羽根の下に穴が空いていて
コゼーを外さなくても お茶が注げるようになってます。

ちょっと手間がかかるので
お待たせしそうな オーダーです。
他にフェルトのベビーシューズのオーダーも一緒に
頂きました。
ゆくっりと・・と 言って頂きましたので
焦らず 取り組みたいと思います。
ありがたいです(*^_^*)
ちょっと おまけは・・
昨日の カブチョ~

散歩道も なんだか秋っぽくなってきたね。
あ、そいで ゆうべのおうちご飯は

野菜たっぷり ハヤシライスでした!
まだルゥが残っているので 今夜は どんなふうに
変身 させようかな・・・^^
さてさて 私にとってブログは
自分を奮起させるための ひとつでもあります。
宣言したら 引っ込みがつかないような・・・^^
心意気は 高く!
今日も ものづくりに励みまーす。
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません