2014年6月30日(月)
桑の実のパンが焼けたよ!
食べ物×19

ちゃんと ふくらんでくれました^^
お~!!
散歩で採ってきた 桑の実の酵母で パンがふくらみましたよ!


瓶に 桑の実と ハチミツとちょこっと水を入れて
2日ほど置いておく・・・と

桑の実の酵母が 活性化して
どんどん発酵して プツプツ シュワシュワ サイダーみたいに。
それを 濾してね、エキスの中に小麦粉入れて混ぜて 元種に。
元種は 瓶に入れて全部使ってしまわないで 冷蔵庫に入れて 使ったらまた小麦粉を足して 混ぜておくよ。
ずっと前に レーズンやりんごの酵母からパンを焼いたことがあったから なんとなく ん?こんなかんじかな?って
やってみたよ^^
分量も計らずに です。
ゆうべ寝るまえに こねて 丸めて、
朝 起きたらプクっと ふくらんでました。
そいで 今 焼き上がり~

”まん丸パンだね! うん、うん。。(^v^)/
ころがしたら おこられるね。。
食べてみたいね^^”

ふっくら 美味しくできました。
桑の実の ほんのりピンク色のパンです。
音更産の小麦を使って、てんねんのチカラで 発酵して。
なんて ありがたいんだろう^^
まわりの ちいさな生きものや いのちに 感謝して。
美味しいを ありがとうね *

昨日 糠平のミズナラの木に ごあいさつしてきました。
お~!!
散歩で採ってきた 桑の実の酵母で パンがふくらみましたよ!


瓶に 桑の実と ハチミツとちょこっと水を入れて
2日ほど置いておく・・・と

桑の実の酵母が 活性化して
どんどん発酵して プツプツ シュワシュワ サイダーみたいに。
それを 濾してね、エキスの中に小麦粉入れて混ぜて 元種に。
元種は 瓶に入れて全部使ってしまわないで 冷蔵庫に入れて 使ったらまた小麦粉を足して 混ぜておくよ。
ずっと前に レーズンやりんごの酵母からパンを焼いたことがあったから なんとなく ん?こんなかんじかな?って
やってみたよ^^
分量も計らずに です。
ゆうべ寝るまえに こねて 丸めて、
朝 起きたらプクっと ふくらんでました。
そいで 今 焼き上がり~

”まん丸パンだね! うん、うん。。(^v^)/
ころがしたら おこられるね。。
食べてみたいね^^”

ふっくら 美味しくできました。
桑の実の ほんのりピンク色のパンです。
音更産の小麦を使って、てんねんのチカラで 発酵して。
なんて ありがたいんだろう^^
まわりの ちいさな生きものや いのちに 感謝して。
美味しいを ありがとうね *

昨日 糠平のミズナラの木に ごあいさつしてきました。
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません