2015年1月20日(火)
サン・パウ病院と もうひとつの宿 in バルセロナ ⑥
スペインの旅×12

サグラダ・ファミリア教会から ほど近く・・・
サン・パウ病院があります。
最初 地図を眺めていて距離感がわからなかったので
サグラダ・ファミリア教会から ひと駅ですが 地下鉄(メトロ)に乗って サン・パウ病院で下車。
メトロは 一回券 2.15ユーロ(約312円)。
市内ならバスでも メトロでも スペイン鉄道でも共通のチケットです。
私たちは10回券 10.30ユーロ(約1500円)を二人でシェアして使いました~だって お得!!
メトロに乗る時は スリに注意!!なので リュックを前に抱えて乗りました。
お財布も肌身離さず 2箇所位に分けて。

こちら サン・パウ病院は ガウディと同時期の建築家、モンタネーが手がけました。
モダニズム建築です。
”芸術には人を癒す力がある”という信念のもと 設計されました。

広い敷地に 入院病棟や 患者病棟などが点々とあり
なんと地下通路で繋がっています。
オレンジがたわわに実り その足もとにはラベンダーが植えこまれ、とっても 安らぎを感じました。

モンタネーは「花の建築家」と呼ばれているそうで
そういえば あちこちのタイルや装飾に花模様が 使われていました。




1930年に完成し 2009年まで(最近だね・・・)病院として使われていました。
こちらも ユネスコの世界遺産に指定されています。
ガウディの建築とはまた全然 趣が違いました。
さて はじめに泊まった宿は 2泊して
つぎに移動したのが カサ・コンサルゲストハウスです^^
こちらでは4泊 お世話になりました~!




とってもアットホームなかんじの宿でした。
そして アーティスティック♪
前の宿から3日目の朝 歩いて移動、 チエックイン時間にまだ早かったのすが 荷物を預かってもらい サグラダ・ファミリアに出かけたのです。
部屋は 予約した時はツインルームが 実際に案内してくれたのは4人部屋でした。

その部屋を二人で使わせて頂いて 広々~でした。
予約時のセール価格で 1泊 ひとり約3200円でした。
簡単な朝食付きです!
毎日 朝 早くから 夜9時過ぎまで歩きまわっていたので
充分な部屋でした^^
そして 宿のオーナーのおっちゃんと なんだか気が合って(^v^)楽しいのです。
冷蔵庫の中のオリーブや ミルクなど飲んでもいいよ!ってかんじで マフィンなども食べ放題。
韓国からの女子3名は 夜 インスタントのキムチラーメンを大鍋で作って食べていました。
私たちも一晩は デパートの食品売り場で買った お惣菜やチーズ、トマトなどを宿で食べました。

オレンジや リンゴ 洋ナシ バナナなど果物がとっても安くて めっちゃ美味しくて しょっちゅう小さなお店で買っては(計り売り)散策に疲れたら ベンチに腰掛け 食べてましたよ(*^_^*)
まだ 旅の記録 つづきます~~
サン・パウ病院と サクラダ・ファミリア教会を結ぶ
ガウディ大通りにて。
水浴びする ハトさんたちが 賑やかで可愛かった ♡

サン・パウ病院があります。
最初 地図を眺めていて距離感がわからなかったので
サグラダ・ファミリア教会から ひと駅ですが 地下鉄(メトロ)に乗って サン・パウ病院で下車。
メトロは 一回券 2.15ユーロ(約312円)。
市内ならバスでも メトロでも スペイン鉄道でも共通のチケットです。
私たちは10回券 10.30ユーロ(約1500円)を二人でシェアして使いました~だって お得!!
メトロに乗る時は スリに注意!!なので リュックを前に抱えて乗りました。
お財布も肌身離さず 2箇所位に分けて。

こちら サン・パウ病院は ガウディと同時期の建築家、モンタネーが手がけました。
モダニズム建築です。
”芸術には人を癒す力がある”という信念のもと 設計されました。

広い敷地に 入院病棟や 患者病棟などが点々とあり
なんと地下通路で繋がっています。
オレンジがたわわに実り その足もとにはラベンダーが植えこまれ、とっても 安らぎを感じました。

モンタネーは「花の建築家」と呼ばれているそうで
そういえば あちこちのタイルや装飾に花模様が 使われていました。




1930年に完成し 2009年まで(最近だね・・・)病院として使われていました。
こちらも ユネスコの世界遺産に指定されています。
ガウディの建築とはまた全然 趣が違いました。
さて はじめに泊まった宿は 2泊して
つぎに移動したのが カサ・コンサルゲストハウスです^^
こちらでは4泊 お世話になりました~!




とってもアットホームなかんじの宿でした。
そして アーティスティック♪
前の宿から3日目の朝 歩いて移動、 チエックイン時間にまだ早かったのすが 荷物を預かってもらい サグラダ・ファミリアに出かけたのです。
部屋は 予約した時はツインルームが 実際に案内してくれたのは4人部屋でした。

その部屋を二人で使わせて頂いて 広々~でした。
予約時のセール価格で 1泊 ひとり約3200円でした。
簡単な朝食付きです!
毎日 朝 早くから 夜9時過ぎまで歩きまわっていたので
充分な部屋でした^^
そして 宿のオーナーのおっちゃんと なんだか気が合って(^v^)楽しいのです。
冷蔵庫の中のオリーブや ミルクなど飲んでもいいよ!ってかんじで マフィンなども食べ放題。
韓国からの女子3名は 夜 インスタントのキムチラーメンを大鍋で作って食べていました。
私たちも一晩は デパートの食品売り場で買った お惣菜やチーズ、トマトなどを宿で食べました。

オレンジや リンゴ 洋ナシ バナナなど果物がとっても安くて めっちゃ美味しくて しょっちゅう小さなお店で買っては(計り売り)散策に疲れたら ベンチに腰掛け 食べてましたよ(*^_^*)
まだ 旅の記録 つづきます~~
サン・パウ病院と サクラダ・ファミリア教会を結ぶ
ガウディ大通りにて。
水浴びする ハトさんたちが 賑やかで可愛かった ♡

コメント |
このブログはコメントを受け付けていません