2015年5月14日(木)
~庭のお花たち~

雨が上がりましたね。
お庭では チューリップのほかにも
そっちこっちで 花がひらきはじめています。
くるるんとツノがチャーミングな ミヤマオダマキ。(トップ画)

キクザキイチゲ。

ヒナソウ。

オキナ草。


今朝 ひらいた ヒメシャガ。
こちらの山野草は 4年前あたりから 庭に植えはじめ
毎年 少しづつ増えながら 元気に可憐な姿をみせてくれます。
芽室のむらさき花苑さんから きてくれた山野草たちです^^
今シーズンもオープンしていますので 是非 行かれてみてはどうでしょう!
山野草は 派手さはないけれど 楚々とした美しさがあって 好きです。
庭では ナルコユリや マイズルソウ、ハクサンチドリなども
少しづつ大きくなっています。
それから・・・

白い タイツリ草も 可愛く咲いてます。

スズランも 咲き始めました。
近所の方が 増えすぎてこまる・・・と 捨てるところを
頂き植えました。
散歩中に はじめての花にも出逢いました・・・^^

5ミリ位のちっさい花で
調べてみたら ”コテングクワガタ”??かな?って思いました。
フグリに似たような 花ですね。
毎日の草花の変化が 楽しみなこの頃です。
手仕事にちょっと疲れたときも
庭に出たり 散歩に出かけたりして
気分を変えています~♪
あ、そうそう・・・
昨日は ずーっとずーっと 以前にオーダー頂いていたのに
やっていなかった トイプードルちゃんのストラップを やっとお届け出来たのです。
ほんとに 遅くなってごめんなさいm(__)m
そして 気長に待って頂いて ありがとうございます。
お庭では チューリップのほかにも
そっちこっちで 花がひらきはじめています。
くるるんとツノがチャーミングな ミヤマオダマキ。(トップ画)

キクザキイチゲ。

ヒナソウ。

オキナ草。


今朝 ひらいた ヒメシャガ。
こちらの山野草は 4年前あたりから 庭に植えはじめ
毎年 少しづつ増えながら 元気に可憐な姿をみせてくれます。
芽室のむらさき花苑さんから きてくれた山野草たちです^^
今シーズンもオープンしていますので 是非 行かれてみてはどうでしょう!
山野草は 派手さはないけれど 楚々とした美しさがあって 好きです。
庭では ナルコユリや マイズルソウ、ハクサンチドリなども
少しづつ大きくなっています。
それから・・・

白い タイツリ草も 可愛く咲いてます。

スズランも 咲き始めました。
近所の方が 増えすぎてこまる・・・と 捨てるところを
頂き植えました。
散歩中に はじめての花にも出逢いました・・・^^

5ミリ位のちっさい花で
調べてみたら ”コテングクワガタ”??かな?って思いました。
フグリに似たような 花ですね。
毎日の草花の変化が 楽しみなこの頃です。
手仕事にちょっと疲れたときも
庭に出たり 散歩に出かけたりして
気分を変えています~♪
あ、そうそう・・・
昨日は ずーっとずーっと 以前にオーダー頂いていたのに
やっていなかった トイプードルちゃんのストラップを やっとお届け出来たのです。
ほんとに 遅くなってごめんなさいm(__)m
そして 気長に待って頂いて ありがとうございます。
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません