2015年7月22日(水)
こんなのあったらいいな!フェルトのスクリーン

今日は 曇天☁の帯広ですね。
数日 真夏日だったので 昨日は恵みの雨でしたね!!
こんなのあったらいいなぁ~と 思っていて
なかなか腰が上がらなかったのですが、
やっと とりかかったコト。
それは フェルトのスクリーン作り^^
家の天窓から入る陽射しが直撃すると その下のテーブルでの
羊毛作業は暑くてあつくて おひさまの位置を外しながら
ぐるぐる 座る位置をずらしていました(*_*;
本当は 天窓に陽射しをさえぎるスクリーンが付いているのですが、
摩耗して破れてしまったのです。。。
寸法を計って、
うすーく羊毛を並べていきます。
あ、ブルーのかけらは 藍染めしたフェルトの端切れを再利用して
波がしらのイメージで。


せっけん水をかけ 羊毛をそっと絡めてフェルト化していきます。
光を透かせたいので うすーく作ります。


絡めたら せっけん水を洗い流して 干します~~!
手前の藍色の模様と 裏の模様の透け感が いいかんじ^^
乾いたら ちょっと工夫をこらして仕上げます。
仕上がったら また紹介します(*^。^*)
こちらは 家のトイレの窓のフェルト・スクリーンです!
(冬場はシバレを吸収してくれるかと・・・試作して使ってみています)
電気をつけないと ほのかな柔らかいあかりがポワっと^^

羊毛の素材を使って
その魅力を引き出せるよう また 原点に戻って試みをはじめています。
だってフェルトが 好きなんですもん!!
そして 心がホッとするものづくり。

数日前の郊外の様子。
小麦がすっかり色ついてますね^^
この方はチラッと 顔をのぞかせて^^
数日 真夏日だったので 昨日は恵みの雨でしたね!!
こんなのあったらいいなぁ~と 思っていて
なかなか腰が上がらなかったのですが、
やっと とりかかったコト。
それは フェルトのスクリーン作り^^
家の天窓から入る陽射しが直撃すると その下のテーブルでの
羊毛作業は暑くてあつくて おひさまの位置を外しながら
ぐるぐる 座る位置をずらしていました(*_*;
本当は 天窓に陽射しをさえぎるスクリーンが付いているのですが、
摩耗して破れてしまったのです。。。
寸法を計って、
うすーく羊毛を並べていきます。
あ、ブルーのかけらは 藍染めしたフェルトの端切れを再利用して
波がしらのイメージで。


せっけん水をかけ 羊毛をそっと絡めてフェルト化していきます。
光を透かせたいので うすーく作ります。


絡めたら せっけん水を洗い流して 干します~~!
手前の藍色の模様と 裏の模様の透け感が いいかんじ^^
乾いたら ちょっと工夫をこらして仕上げます。
仕上がったら また紹介します(*^。^*)
こちらは 家のトイレの窓のフェルト・スクリーンです!
(冬場はシバレを吸収してくれるかと・・・試作して使ってみています)
電気をつけないと ほのかな柔らかいあかりがポワっと^^

羊毛の素材を使って
その魅力を引き出せるよう また 原点に戻って試みをはじめています。
だってフェルトが 好きなんですもん!!
そして 心がホッとするものづくり。

数日前の郊外の様子。
小麦がすっかり色ついてますね^^

この方はチラッと 顔をのぞかせて^^
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません